
一才4ヶ月の双子の手作りおもちゃのアイディアを教えてください。自己満足もできるので、新しいおもちゃを買うよりも手作りが好きです。ありがとうございます。
一才4ヶ月の双子を育てていますが、毎日何で遊ばせよう、何食べさせようってことで頭いっぱいです(T-T)そこで、みなさんの作った手作りおもちゃおすすめあれば教えてください😄つい新しいおもちゃが欲しいなーとか新しい絵本が欲しいなーって思っちゃうんですが、買うとかさばるし、おもちゃに使った金額が負い目に感じるので手作りのおもちゃの方が楽しいし自己満足もできるのでわりと好きです😉でもアイディアがないのでよろしくお願いいたします❗
- かモ(8歳, 8歳, 9歳)
コメント

みみ
アイス屋さんの手作りおもちゃ、ヒットしました!!ティッシュを丸めて折り紙で包む。卵の入れ物に並べておきます。カップに入れたり、画用紙で作ったコーンに入れたり。スプーンをつけて、はいどうぞ!どれがいいですか?
色や数を覚えるのにも良かったです^ - ^💮
お友だちにもウケがよかったです^_^

退会ユーザー
毎日双子ちゃんの子育てお疲れ様です🎵ひとりでも大変なのに、双子ちゃん育ててて本当に尊敬します💡
元保育士なので、自分が作ってたおもちゃや園にあった手作りおもちゃ紹介しますね!
・ペットボトル(R-1などの小さいのが良い)に水と洗濯のり混ぜていれて、そこにスパンコールやビーズを入れる。キャップは開けられないように接着剤つけて閉めて、ビニルテープなどでも巻く。洗濯のりをいれることで、ペットボトルを動かすとゆっくりビーズなどが動いて、キラキラしてて子どももよく見てます💡
・段ボール紙で、動物(ねこ、ライオン、タコなど)の顔を作る。洗濯ばさみを用意し、作った顔につけて遊ぶ。洗濯ばさみを、ねこはひげ、ライオンはたてがみ、タコは足に見立ててつけます!まあ、その通りにならなくてもいいんですが。洗濯ばさみを使うことで、指先の力をつけることになります😀
・深めのタッパーの蓋に、ペットボトルのキャップが通るくらいの穴を開ける。ペットボトルキャップを2つビニルテープなどでくっつける。(小さくて口に入れそうなら、2つつなげたキャップを2つさらにくっつけて大きくしたらいいです🙆) それをたくさん作って、穴にポットン落として遊ぶ。プラスチックのチェーンなどを用意して、落としても面白いです💡
・ペットボトルキャップの中に磁石をつけて、磁石をつけてないキャップとくっつける。それをもう1つ作って、磁石がある方を両端に来るようにしてくっつける。(キャップが4つつながった状態になります) これをたくさん作って、磁石付きの積み木のようにして遊ぶ。
裁縫ができるなら、マジックテープを使ったおもちゃなども楽しいですよ🎵
もう少し年齢があがれば、ボタンを使ったおもちゃも作れば、遊んでいるうちにボタンとめられるようにもなりますし、指先を使ったおもちゃは最高です🙆💡
文字で説明するとイメージしにくいですね💦説明へたですみません😵
-
かモ
すごく詳しく丁寧に説明して頂きありがたいです\(^o^)/保育士さんなら子育てのノウハウもあり知識があってうらやましいです(^^)ポットん落としは既に作ってたのですが、ギャップの中に磁石を入れるという考えはなかったので是非試したいです!
- 8月8日
-
退会ユーザー
材料は、ほとんどが100均で買えますが、ペットボトルキャップは、飲んだときに捨てず、地道にためていかないといけませんね💦すみません😅
- 8月8日
-
退会ユーザー
磁石は、ベテラン保育士さんのアイディアです💡手作りおもちゃ得意な先生がいたので、いつも学んでました😁
- 8月8日
-
かモ
キャップけっこうたまりやすいです😉100均でいかに材料を見つけるかですよね🎵
- 8月8日
-
退会ユーザー
100均使えるものたくさんありますよね🎵
簡単なパズルを手作りしたり、紐通しのおもちゃもおすすめです😁- 8月8日
-
かモ
紐通しも良いですね❗今までおもちゃがすぐ欲しくなっていましたが(私が)こどもは新しいものには食い付くけどすぐ飽きてしまうのと、ちょっとでも貯蓄にまわしたいです(^_^;)
- 8月9日
かモ
素敵です😍折り紙使えばカラフルですよね😄まだうちの子たちは破壊魔なので通用するかわかんないですがやってみたいと思います!段ボールのおうちも素敵ですね🎵私もいつか作りたい!
みみ
壊されても、1回きりでも、悔いがないのが手作りおもちゃの魅力ですよね😂ダンボールに紐をつけて、子どもを乗せて引っ張る!とかどうですか?これもヒットでしたが、すぐ壊れます😂そして、自分も結構体力使います(^◇^;)子どもが人形を入れて引っ張って遊んでくれると、理想的ですが、なかなか思うようにはいきません(^◇^;)
かモ
段ボールに乗せるやつ児童館によくあるやつですね😄すぐヘトヘトです。こどもが乗れないくらい小さくして人形乗せる用は良いかもしれません😍おもちゃ買うと家族から冷たい感じで見られるので頑張って工夫したいです😄