※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
お金・保険

扶養内パートで働く場合時給1000円だとすると週5日勤務で1日何時間働けますか?(><)


扶養内パートで働く場合時給1000円だとすると
週5日勤務で1日何時間働けますか?(><)

コメント

deleted user

103万なら約4時間です(*☻-☻*)

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます!
    扶養内の上限は103万までなのでしょうか?
    今年から?金額が上がったというのをきいたのですが😭

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    103万と130万の二段階あり、免除される税金が変わります❣️
    一番多く免除になるのが103万(増額前が97万だったかな?)です(*☻-☻*)

    • 8月8日
  • とまと

    とまと

    なるほど!ありがとうございます♡
    いくら免除されるかなどは検索するとでてきますか?😭

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    具体的な金額までははっきりとは分からないと思いますが、どの分(何の税金)が免除になるかは分かると思いますよ❣️
    103万以内ならいちごさんの所得税、年金、保険料、(自治体により、100万以下なら)住民税が免除され、さらにご主人にかかる税金(所得税、住民税)も年間約10万前後安くなる場合があります。

    • 8月8日
  • とまと

    とまと


    そんなに安くなるんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 8月8日
いちごちゃん

月に10万円で計算するといいですよ。

  • とまと

    とまと


    ありがとうございます!
    月に10万稼げるとうことですか?

    • 8月8日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そうです。年間130万まで稼げるので余裕持って月10万計算です。

    • 8月8日
  • とまと

    とまと

    そうなんですね(><)
    今年から?150万になったというのはまた別のことでしょうか?(><)

    • 8月8日
まき

週5なら4時間ですかね!

わたしは956円の週5の4時間で働いてます!

  • とまと

    とまと


    ありがとうございます!
    そうなると上限は103万円までですか?😣

    • 8月8日
まき

わたしはなんだかんだ扶養になったのは今年からなのですが、このまま行くと100万いかないくらいです😅
扶養内で収めるなら税金免除が一番多い103万未満ですね!

わたしはまた正社員で働く予定です!

  • とまと

    とまと

    なるほど!
    ありがとうございます♡

    • 8月8日
ゆき

いちごさんがおっしゃっている今年から150万になった話は、旦那さんが配偶者控除を受ける場合の奥さんのお給料の壁のことですよ!