
お子さんが食べるのが遅い場合、時間を決めて食事を終了させる方法や残ったご飯の扱いについて悩んでいるママがいます。対策や経験を教えてください。
食べるのがめちゃくちゃ遅いお子さんをおもちのママに質問です!
なにか対策はしてますか?
うちの子(3歳)は、口にいれてから噛まずにムニョムニョ?(赤ちゃんがちゅっちゅしてるような)したり、噛んでと言ってもその時だけで💧とにかく、飲み込むまでにすごく時間がかかります😓おいしい物(唐揚げとか魚とかおやつ)は勝手に噛み噛みして食べるのに...😵毎食、噛み噛みしてとか噛んでって言うのが疲れてきました😅ほとんど毎食、1時間弱かかります...
時間を決めて、時間になれば強制的に下げることをしてる方はいますか?泣いてもあげないですよね?その場合は残ったご飯は結局捨てるんですよね?それか、親が食べますか?
- みぃ(8歳, 9歳)

じゅん525
時間を決めて下げてます。
泣こうがわめこうがあげません。
捨てるか、あまり手をつけていなければ次の食事の足しにするか、おやつに出すために、残しておくこともあります!
コメント