
母乳育児の良いところについて相談です。母乳とミルクのメリットについて考えています。経済的面や利便性、乳腺炎のリスクなど気になる点があります。皆さんのご意見を聞きたいです。
いつもお世話になっています。
母乳育児の良いところってなんでしょう?
現在完母で3か月の女の子を育てていますが、たまに疑問がわきます…
最近のミルクは母乳と変わらないといいますし、ミルクならパパや家族も授乳出来て喜ぶし、人に預けられる、授乳間隔が空くので家事など計画が立てやすい、食事制限いらない
などミルクの方がメリット多いのでは?
もちろんメリット考えて育児するものではないとも思いますが、母乳の良いところってなんでしょう?
よく経済的と聞きますが、乳腺炎になったり母乳外来かかるとむしろミルクよりお金かかるし(>_<) 冷めるの待たなくていいとか計量いらない、くらいしか思いつきません💦
そろそろ美容院も行きたいし、ミルクにすれば人に預けられたのになぁとか思ったりする自分がいます…
みなさんのご意見お聞かせいただけると嬉しいです!
- hinax♡(9歳)
コメント

あっきい…♡
私も乳腺炎に悩まされ、2ヶ月半の母乳で終わりました٩(• • )۶
私自身、保育士だったので完全ミルクでもすくすく育った子をたくさん見てきたのでミルク育児に対しては比較的なんら抵抗はなかったです。
が…やはり年上というか年配の方からは、必ず母乳でしょ?と当たり前のように聞かれ苛立ちました。
親子のスキンシップやコミュニケーションが主な利点というか必要な事と捉えられてますよね!
私的には、そんなものなくたってコミュニケーションくらいとってやる!なんて気持ちですが…笑
私はミルクにして良かったこともたくさんあります❤️
どちらにせよ、お母さんと子どもがストレスにならなければどちらを選択しても間違ってないと思います〜〜💋

ともみ♪♡
ミルクだと、外出する時大変ですよ!哺乳瓶、ミルク、熱いお湯の入った水筒、水…友達は、毎回登山にでも行くのかっていうような大きいリュックからってきます。
夜中も、これから寒い中、布団から出て、キッチンまで作りに行って…母乳ならおっぱい出すだけです!笑
母乳は、やはり、産後の子宮収縮作用、抗菌作用があるので、赤ちゃんが、守られやすい(←絶対風邪ひかないわけではありません。予防注射みたいなもんですね!)
でも、薬ではない、天然のものなので、副作用もなく、体がつよくなって、栄養もあって、やっぱり母乳はいいと思いますよ。
赤ちゃんの目やにが多い時、母乳点眼もできるんですよ*\(^o^)/*
そして、ミルクなら、時間があくとおっしゃってますが、ミルクでも、すぐ欲しがる子もいます。
でもミルクは消化が悪いから、時間を空けたほうがいいし、必要量で、栄養が、きちんと整うように作られてるから、与えすぎは栄養過多になります。
しかし、母乳なら、欲しがるだけ与えていいので、すぐ乳首咥えさせて、大丈夫です。
また、ミルクではなく母乳を与えていたほうが、将来、肥満になりにくいそうです。(肥満細胞は、乳幼児期に決まってしまうそうです!)
ミルクのんでても、授乳間隔があかないと悩んでるおかあさんも沢山います。
そして、主さんがおっしゃってるメリットは、誰にとってのメリットですか?
全て、自分にしかメリットないように感じます。
赤ちゃんって、ただただおっぱいが好きなんです。おかあさんが大好きなんです。
時には、離れたいと思うこともあると思いますが、こんなに、1日中一緒にいて、自分の時間犠牲にして、必要とされて。今だけです!自然と離れていってしまいます。
また、ミルクは、1日にだいたいのミルクの間隔がありますが、おっぱいだと消化もいいし、甘えたい時も欲しがるので、回数が増えて、その分母親との密着回数、密着時間もふえて、赤ちゃんは安心、安らぎをえることができます。
美容院だって、1日中かかるわけではないので、2.3時間預けて行けるのではないですか?
-
hinax♡
回答ありがとうございます!
すごく、母乳の良さを改めて感じさせていただくと同時に自分の考えの甘さに反省させていただきました。
本当、わたし中心のメリットなど考えていましたね。赤ちゃんがわたしを必要としてくれ、安らいでくれる、しかも元気に成長してくらる、これに勝ることなんてないですね!
ミルクのよい面ばかり目がいっていましたが確かに真冬の調乳大変そうだし、登山のような荷物…改めて母乳って素晴らしいって思えました。
母乳点眼はじめて知りましたがすごいですね、熱いご意見のおかげです。ありがとうございました!- 12月7日

coha
産後の子宮の収縮が早い
赤ちゃんが母乳から栄養持っていくので、体重がぐんぐん減る
あと何かな?
何よりも我が子が自分のおっぱいを飲む姿が愛おしい。
これに尽きます‼
-
hinax♡
回答ありがとうございます(^^)
子宮の収縮、なるほど。
二つめに関しては何故か私は食欲が止まらず全か痩せないんです…むしろ増えてるくらいなんです(⌒-⌒; )
しかし三つめ…!飲んでくれる姿は確かに愛おしいですね♡
ミルク一所懸命飲んでくれてるのも愛おしいですけどね、やっぱり悩んじゃうな…- 12月7日
-
coha
私のおっぱいじゃないとじゃないとダメなのねぇっていう自己満足です(^-^)
- 12月7日
-
hinax♡
おおー!それはありますね!母性本能的な感じですかね?
よく飲んでくれると自信つきますよね☆
ナイスご意見ありがとうございます♡- 12月7日

ruimama
私もつき最近まで、まったく同じようなこと思っていました(*^^*) 乳首に水疱や血豆ができたり、乳腺炎になったり、食べ物制限したり、大変なこと多くて、授乳が本当に恐怖でした。実際赤ちゃんはミルクの方が最初のころははおいしそーに飲んでるし完母って誰も喜ばないよなぁ…、誰も求めてないよなぁ、なんか意味あるのかなぁ…って。私もミルクの代よりマッサージ代の方がかかっちゃってました。預けるときも搾乳しなくちゃならないし、哺乳瓶で飲んでくれるかドキドキですよね。
ただ最近思うのは、混合でもおっぱいがでる以上は乳腺炎のリスクはあるし、いちいち哺乳瓶洗ったり、ミルク調合したりミルクの賞味期限気にしたりしなくてすむから楽なのかぁってことです。私さえ元気でいれば、すぐぱっとあげられるし、慣れてくると楽な気もします。
今はミルクの質もいいので、どっちでもいいのだと思うので、私はもう自己満足でいいいやと思うようにしました(*^^*)「この子は私のおっぱいで育っているぞ!」「ママのおっぱいが好きなんだもんね」と。一生懸命おっぱいを吸っている我が子は本当にいとおしく感じますし、それがご褒美というか一番のメリットかなぁと思います。これから歯が生えたり遊びのみが増えたりすればまたトラブルも出てくるだろうし、卒乳のことを考えると大変そうですが、お互い可愛い我が子ために、乳を出しましょう~(*^^*)
-
hinax♡
回答ありがとうございます!
同じように感じていらっしゃったと聞いてちょっと親近感が湧きました♡
確かに、自分のおっぱいで元気に育ってくれているなんて感動ですよね。
そ、卒乳…大変そうですよね考えると今からドキドキします。笑
でも我が子に授乳できるなんて、それに代え難いご褒美ですね。
なんだかとても心に沁みました〜ありがとうございます!がんばって乳出していきましょう!!- 12月7日

退会ユーザー
私は完母にこだわってないし、寧ろ添い乳しなきゃ寝ない、ミルク使いたい時に哺乳瓶嫌がって飲まない...そうなる方が面倒と言うか嫌なので1日1回ミルクの混合にしてますよ☺
-
hinax♡
混合されているんですね、よいとこ取りな感じでいいなって思います。帝王切開だったのもあり最初はミルク寄りの混合でスタートしたのですが、調乳が手間になり完母になってしまいました(⌒-⌒; )
哺乳瓶に慣れてくれると預けられてよいですよね!- 12月7日

☆☆かな☆☆
うちは母乳寄りの混合です(笑)
初産で出産した病院は完母推進病院で・・・。
元々違う病院だったのが卵巣異常で転院に。
出産後もほんの少ししか母乳出なくてミルクを足して欲しいって言ったのに足してもらえず退院前にチビが脱水になり大泣きしました。
母親なのに我が子に苦しい思いさせて・・・って(・д・。)
母乳だと免疫力が上がるから風邪もひかないって助産師に言われたのに2週間で風邪ひいて・・・。
私がかかったことのある風邪に対しては免疫があるけど私がかかったことのない風邪は母乳飲んでも風邪ひくょ!って小児科の先生に言われ・・・。
ミルクでいいじゃん!っておもって何度も母乳をやめよう!っておもったけどチビを抱くとおっぱいを探す仕草をするのでついつい(・д・。)
結局ビュービュー出るようになり寝る前以外は母乳です(笑)
私も色々悩みました。
でもやっぱりおっぱいを飲む仕草とか可愛くて仕方ないです。
おっぱい飲みながら一生懸命ママの顔を覚えるんだょ!って言われたら尚更愛おしいし♡
結局私の場合自己満足って話でした(笑)
-
hinax♡
卵巣異常で転院、大変でしたね(>_<)しかも脱水になったなんて
…かわいそう、そりゃ泣きますよね。
母乳よりの混合っていいですね!なんだかお子さんへの愛情が伝わってきました、お子さんとっても幸せだと思います♡
「おっぱい飲みながら顔を覚えてくれる」これキュンとしました!
わたしも結局自己満足かなぁって思いつつ、☆☆かな☆☆さんや皆さんの回答を読ませていただいて
でもこれって幸せなことだよなと思えました♡ありがとうございます!- 12月7日

退会ユーザー
母乳だとミルクの子よりSIDSの発症率が低いと言われています。厚生労働省のホームページにも、できるだけ母乳で育てましょうって書いてありますよ(^-^)/
…と誰かに言われました(笑)助産師さんだったかな。
-
hinax♡
そうなんですね!SIDS怖いですよね、それを予防?できるなんてやっぱり母乳パワーすごいんですね、出て飲んでくれる間は続けようと思えました、ありがとうございます!
- 12月7日

so❤︎mam
何回か病院にかかったのですが、母乳ならこのまま様子見でいいよといわれることが多いです。ミルクだったら薬を飲むことになってました。
あとは、
荷物が少なくてすむ
飲む姿に萌える
私にはこの3つくらいしかメリットはないです。
私自身、ミルクでも母乳でもどっちでもよかったので、あまり母乳に対して思い入れはないです。
こどもがすくすく育ってくれたらなんだっていいです。
-
hinax♡
ほんと、すくすく元気に育ってくれればなんでもいい、これに尽きますね。
母乳なら薬飲まずに済むんですね。やたらお薬になるの良くないですもんね。
母乳が出て飲んでくれるうちは頑張って、ダメになればミルクにすればいいやって気楽に考えられるようになりました。
回答ありがとうございました♡- 12月7日

ともみ♪♡
育児には、正解ってないっていうし、人それぞれ考え方はあるし、色々と難しいですよね!
乳腺炎になったり、乳首に亀裂が入ったり、痛い思いしたり、なかなか母乳がでなくて悩んだりした日々。でも、そんな大好きだったおっぱいを飲んでいたことを忘れてしまう日がくる、←こんな感じの記事を読んで涙でましたもんね!笑
子供が結膜炎なったけど、先生に言われて母乳点眼してたら治りました!
皆んなには、冗談でしょ?って言われるくらい、びっくりですよね!
母乳ってやっぱりすごいと思いますよ!
元気に赤ちゃんが、すくすく育ちますよーに*\(^o^)/*
-
ともみ♪♡
すみません…上のやつの、返信ですT^T
- 12月7日
-
hinax♡
母乳点眼、すごすぎます!実体験に基づいているからこそ説得力ありますね。
本当に、いろいろな考えがあって時々悩んだり難しいけれど、確かにおっぱい喜んで飲んでくれるの今のうちですもんね。
その記事?わたしも泣けてきました笑
今しかないおっぱいライフ、これから楽しめそうです、ともみ♪♡さん本当にありがとうございます!- 12月7日
-
ともみ♪♡
そんな言ってもらえたら、私も嬉しいですT^T♡
ありがとうございました!- 12月7日
hinax♡
ありがとうございます!
そうですよね。私自身もミルクで育ちましたし、完母にこだわるのは私のエゴなのかな?って悩みます…
あと、確かに母乳?って聞かれますよね。なんでしょうね、あれ…(>_<)
おっしゃるとおり、ミルクでもスキンシップやコミュニケーション取れますよね〜!
何故母乳がもてはやされるんでしょうね。