![りおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エリーサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリーサ
もう2学年差にはならないです😂‼︎
![もにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もにゃん
6月までに妊娠できたら二学年差でした😅
-
もにゃん
早生まれで、次の子を二学年差で
考えたら結構バタバタですよね😅
ゆっくりで良いのでしたら、
4学年差が結構良いそうですよ❤
4大行ってもかぶりませんし❤- 8月8日
-
りおちゃん
そーなんですね!
でもまだわからないですけどもう子作り開始してます😵- 8月8日
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
早産なら可能性はありますが、生産期での出産なら3学年差になりますね。
うちの次女が7月初めの排卵で授かって、3/26予定日でした。
-
りおちゃん
そーなんですか。
1人目は予定日より1ヶ月くらい早く産まれたんですけどね。- 8月8日
-
emasara
早く生まれるのを期待するのもどうかと…💦
早産になれば、色々なリスクも増えますし、赤ちゃんも頑張らなきゃですしね。生産期に産んであげるに越したことはないと思います。
3学年差は最悪ですか😭
うちは3学年差です。
ここは色々な人が見る場所なので、言葉には配慮していただけると助かります。- 8月8日
-
りおちゃん
すみません。
子供に罪はないし、丁寧にありがとうございます!- 8月8日
![さとみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみん
うちも2学年差にしたかったけど、無理でした〜(T-T)
平成に産みたかったけど、それももう難しいです…。
授かりものなので、今はもういろいろと気にせず、妊活することに決めました♡
-
りおちゃん
おんなじです!
私らは計算間違いしました😭- 8月8日
-
さとみん
早生まれだと、2学年差にするとなると、なかなか難しいですよね(>_<)
- 8月8日
-
りおちゃん
大変だし難しいなと思いました!
- 8月8日
りおちゃん
やっぱもうならないんですか。
今妊娠したら3学年差ってことですよね?
エリーサ
そうです!
いま妊娠したら3学年差です🙆♀️
りおちゃん
えーどーしよー。