
子供たちの世話で忙しい日々。保育園空きなし。夫は当直。イライラし、寛大になりたい。笑顔で接したい。
自分に余裕がないです。
息子はイヤイヤ期、あまのじゃくでめんどくさい。
娘はぐずぐずでなかなか寝ず。
日中もずっと二人見てます。
息子を保育園預けたいけど空きはなく(T-T)
旦那は一日おきに当直です(T-T)
昨日はイライラして息子に冷たくしてしまいました。娘は泣いてたけど少し放置(T-T)私まで泣いてしまい情けなく思ってしまいました。
どうしたら寛大になれるんでしょうか。
可愛い二人に笑顔で接したいです。
- 3児ママ(生後6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

nayua836
お二人の子育てお疲れ様です☺️
イヤイヤ期と重なると大変ですよね💦お母さんだって人間ですから、常に寛大でいる必要はないですよ❣️
お子さんに冷たくしてしまったとしても、そのあと抱きしめてあげたりすればちゃんと分かってますよ(*^^*)
私も下の子がなかなか寝なくて寝不足続きなのに上の子が夏休みで1日家に居るのに宿題見てあげたりしてイライラしてます(´ω`;)💦

ちょこむ
子供達がもう少し大きくなれば、イライラする事は今より少なくなると思います。
私も下の子が4ヶ月になるくらいまですごく辛かったです。
あと数ヶ月もしたら、子供同士でキャッキャ遊ぶところが見れたり、上の子が下の子のお世話してくれて可愛い〜〜ってなったり、心にも余裕が出て来ると思います。
今が一番大変な時期だと思います。心も体もしんどいと思います。
-
3児ママ
4ヶ月までですね😭娘が何で泣いてるかわからないし、昨日は一日中ぐずぐずでした😂旦那が居たからまだよかったですが…(T-T)
息子はお手伝いしてくれたりしています✨そんなときは可愛いなぁって思うんですけど寝る前が一番イライラしてしまって(T-T)- 8月9日
-
ちょこむ
私も下の子が1〜2ヶ月のとき、抱っこしていないとグズグズだし上の子は下の子に意地悪するから目は離せないし、ノイローゼ気味でした😓
寝る前、本当大変ですよね…😭でもこればかりは成長を待つしかないんですよね…あとはできるだけ旦那さんに助けてもらいたいですね。
毎日必死ですよね。早く子育てが少しでも楽になるのを祈るばかりです(T ^ T)- 8月9日

退会ユーザー
上の子の年齢は異なりますがうちも赤ちゃん返り、イヤイヤが凄まじく2人とも常に泣いてるから日々カオスです💦 上の子も保育園等は空きがないし旦那も仕事三昧で家にいないので環境は似てるかな??
ほんと余裕が無くなると冷たくしちゃいますよね😭私の場合ですが、何事も真面目に向き合わない様にしてます。下の子泣いてる!→ミルク、オムツ大丈夫やし時期泣き止むやろ〜もっと泣いてはよ疲れて寝てくれ〜
上の子泣いてる!→何泣いとん〜?
いちいち泣かれても知らんやん←え。笑笑
てな感じで、ある程度受け流してると少し寛大に接することが出来てます😊
-
3児ママ
保育園も赤ちゃんいるところを優先にしてほしいですよね😵こっちは一時預かりも出来ないんです😭
だいぶ受け流してはいるんですけど官舎なので近所迷惑になるかなぁと思ってすぐ抱っこしてます😂
毎日疲れますよね(T-T)- 8月9日
3児ママ
ありがとうございます。
もうめんどくさいんです😵ずっとしゃべってるし毎日お出かけしたいって言うし😱💦
あとからごめんねっていってギューってしてるんですけど申し訳なくて(T-T)
イライラしますよね😭どこも一緒ですね😭