※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みき☆
子育て・グッズ

育児は大変で楽しさを感じられない。息子は可愛いが、育児には余裕がない。

育児って楽しいですか?

私は息子が産まれてから育児を楽しいと思った事がありません。
楽しいより、大変な方が勝ってしまって毎日ヘトヘトです。

息子は可愛くて愛おしいと思うし、スキンシップもたくさんとってるんですが、育児となるとまた別で、それでも楽しいと思える余裕が無いです……

コメント

deleted user

楽しいっていうより、日常ですね!

あくるの

あー育児楽しい〜!と思ったことはないです😅
大変、眠たい、可愛い、愛しい、頑張ろう、不安、怖い、もうやだ!の繰り返しです😑

  • ☆みき☆

    ☆みき☆

    全く同じ心境です(T_T)!

    • 8月8日
  • あくるの

    あくるの

    どちらかと言うと負の感情の方が多めです😑
    何より、私の行動ひとつでこの小さな命がどうとでもなってしまうというプレッシャーが半端無いです。
    でも、息子には親にしてくれてありがとうと素直に思えます。
    日々感情を振り回されっぱなしです😭

    • 8月8日
  • ☆みき☆

    ☆みき☆

    私も感情に振り回されてます(泣)
    でもこれから先、きちんとお喋り出来るようになったらまた見方も変わるのかなとかも考えます。
    言葉がまだまだ通じないからそこも辛いんですよね(T_T)
    仕方ないけど…

    • 8月8日
  • あくるの

    あくるの

    早くおしゃべり出来るようになって伝えて〜!と思う反面、自分の意思をはっきり伝えられるようになったらどんだけうるさくなるんだろう😱とか今から思ってます笑
    結局何歳になってもずっと色んなことに悩んでそうです😭

    • 8月8日
  • ☆みき☆

    ☆みき☆

    そうですよねぇ…
    いっぱい話すようになったらなったでまだ今の話せない状態の方が楽だったとか思うんですかね…?
    あまり悩みたくないので割り切りたいです(>_<)

    • 8月8日
  • あくるの

    あくるの

    自分の中でうまく折り合いをつけるしかないですよね😭
    みなさん結構楽しさは感じてないみたいでちょっと安心しました😅

    • 8月8日
deleted user

ちっとも楽しくないです。もっと自分の時間が欲しいです。

  • ☆みき☆

    ☆みき☆

    ですよね(泣)

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近くに誰も頼れる人がいないので余計に。最近は自治体で1時間500円で預かってくれるサービスがあるので、よく利用してます。

    • 8月8日
  • ☆みき☆

    ☆みき☆

    私も旦那の帰りが遅いし、頼れる人もいないのでほぼワンオペです。
    生理中や風邪引いた時が特に辛いですよね↓
    500円安いですね!
    羨ましい☆

    • 8月8日
絆

言われて見れば、楽しい!!!とは
少し違うかもしれないです😱
子供の為に頑張ってるし
子供の為なら頑張れるし
大好きで可愛い子供の事を
必死にお世話してる感じですね♥️✨

deleted user

育児楽しい〜😆💕💕💕

…なんでなりません(笑)

「可愛いな」「愛おしいな」はありますが🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    なんで→なんて
    でした😓

    • 8月8日
A☺︎

楽しいと思えるときは
子供が予想外のことをしたり
会話できるようになると
楽しさも出てきましたね!

私の中では楽しさよりも
達成感が感じられる時が多いです☺︎