
コメント

はじめてのママリ
4歳の娘ですが、ちゃんと叱るときは叱ってます!
我が家の娘は、メリハリ付けないと調子に乗ったままなので😓

はじめてのママリ
めっちゃ叱るというかキレちゃってます💦
-
はじめてのママリ
今日まさにそれで、外食中で
ダメとわかっているのに食事中の人の横の備品を投げたのでブチ切れて店の外に連れて行きました😭
諭すだけではダメだな時ありますよね。。- 7月3日

はじめてのママリ🔰
もう絶対わかってることで怒らせるとブチギレます😂
-
はじめてのママリ
わーーー!一緒で安心しました笑
まさに今日外食中周りの人に迷惑かかるくらい暴れていたのでめっちゃキレちゃって自己嫌悪でした😭- 7月3日

はじめてのママリ
ビシッと怒りますね。
-
はじめてのママリ
今日まさに思い切りビシッと怒りました💥
やめようね〜??ダメだよ〜?とかは理想ですよね。
現実はええ加減にせぇ💢!!!!!!ってなります。- 7月3日
-
はじめてのママリ
私は教育関係卒ですが、びし!と怒るの必要だと思っています。今時の叱らない育児?はぁ?と思ってます。周りの迷惑になること、命に関わる、大怪我の危険性がある、わざと人を傷つける、、、などの時には怒鳴りますし、場合によっては叩きます。
こらこら〜だけの親見るとイラッとします。- 7月3日
-
はじめてのママリ
そうですよね!!!
こらこら〜の親私もイライラします。
周りの人に迷惑になっていたり
他人を傷つけるような時はビシッと怒るのが大切ですよね。
泣き喚いてもビシッと怒って
落ち着いてからダメだよね?って優しくお話ししてます😂- 7月4日

くう
怒ってますが私では聞かず旦那にお願いしてます。
4歳児でもプライドがあるみたいでみんなの前で怒るとすっごい反発して聞く耳もたないので、2人きりなれるところで、なんで怒られるてるのか、なんでダメなのか、これからどうしたらいいかお話するようにしてます。
なるべく感情てきにならないようにしてます。2回目までは注意くらいですが3回目はないよといつもいってます。
とはいえ、人間なのでわたしの機嫌で感情的になることもありますが…💧
-
はじめてのママリ
めっちゃわかります、、。助けてくれる人がいる状態で怒ると反抗して余計にダメなことをします。。
私はシングルなので怒り役もしなきゃで😭どうしてもの時は実父に登場してもらったりしてます😞
でも基本私が怒ってます、、。
お風呂とか2人きりになるとちゃんとお話ししてこれはダメだよね?とか言えるのでわかってくれてるのかな、、と思いながらも毎回同じようなことで怒っての繰り返しで😭
もう少ししたら落ち着きますかね??💦- 7月4日
-
くう
うちも保育園でも言うこときかないようで…
人を傷つけることをしなければまあ、いいかなとは思いますが。
ぜんぜん言うこと聞かなくてむかつくし、保育園でもほんとすみませんって感じなんですけどー、だけど家族の中で1番優しくて、怖がりで、かわいいんですよねぇ。親バカですけどね💧
いろんな悪いことして、叱られて、そうやっておっきくなったときいろんな人の気持ちがわかる子になってくれてたらいいなと思います。- 7月4日
はじめてのママリ
女の子でもそういう時があるんですね😞
男の子ならではの調子乗りだと思ってました💦
怒る時はしっかり怒らないとほんとすぐ調子に乗ってなんでもいう通りにさせようとしてくるので、、🥲
はじめてのママリ
4歳なんて男も女もお調子乗りですよw
他人に迷惑なんかかけた日には怒鳴ります!当たり前です!
諭して話すのが正解な時もありますが、全て諭すのではお調子乗りには何も分かってくれないと思ってます😩