※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
家族・旦那

産後だからかイライラがとまらない…里帰り中ですが、両親にちょっとした…

産後だからかイライラがとまらない…

里帰り中ですが、
両親にちょっとしたことでイライラしてしまいます。

朝は誰よりも早く起きて、娘の離乳食を含め私たちのご飯を毎食きっちり作ってくれて、掃除も洗濯も、更にはたまに仕事にも行く母。
それに加えて娘と息子のお世話の手伝いもしてくれて。
私が新生児の息子と一緒に寝れるように、息子が寝たら娘のお世話するから、と私を寝かせてくれます。

それくらい色々してくれてる母、本当に頭があがらないのに、ちょっとしたことでイライラしてしまう自分が嫌です。

今は父が寝ない息子を抱っこしてくれてます。
父は明日も仕事なのに…
だから寝れば良いのに!と私は父にイライラ。
何でイライラするんでしょうか…
ありがたい気持ちしかないはずなのに。


週末しか会えない夫にも。
昨日夫の誕生日でLINEを送ってたのですが、
返信がきにくわなくてイライラ…


私こんな性格悪かったっけ?と怖くなるくらい
ちょっとしたことでイライラしてます。

産後っていうのが関係してるんでしょうか?

もうイヤです。
みんなに申し訳ない…

コメント

🍋

私も里帰り中そうでした😭!
ホルモンのせいだと思います!

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😢

    ホルモンのせいなんですね💦
    落ち着けばイライラすることもなくなると良いなと思います😭

    • 8月8日
3mama

三人産んで 三人共に里帰りしてますが毎回そんな感じです😅
ほんと 産後1ヶ月くらいは特にでした。実家の親は そんな自分に怒るわけでなく余計に自分が情けなくなって😭

旦那にはずっとイライラしちゃってますが💦

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😢

    お子さん3人とも同じ経験されてるんですね💦やはり産後1ヶ月、、
    そうですよね、親は自分に怒らないから余計に情けないの分かります💦
    夫へのイライラは、私もよく考えたらいつものことでした笑

    • 8月8日
deleted user

すごくわかります。。
自分でもおかしいなと思うくらいイライラしてました💦
体調も悪かったし余計でしたが💧
たしかに助かることもあるけど、それに加えて、今思い出しても非常識と思うこともあったので、里帰りは無しにしました。。。
ほんとにイライラしすぎて辛いですよね😥