![さゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aちゃんの彼氏がヒモ状態で、子供を第一に考えない様子に悩んでいます。どうしたらAちゃんの心に響くでしょうか?
中学時代の友人で、私を含め3人でよく遊んでた中の1人なんですが…その子をAちゃんとします。
もう1人をBちゃん。
私たち3人はバツイチで私とBちゃんは再婚して私には6ヶ月の息子、Bちゃんには2歳の娘がいて、Aちゃんはシングルで中1の娘がいます。
Aちゃんには彼氏というか同居人みたいな人がいるんですが、なんというかAちゃんは付き合って半年くらい経つまで本名を知らずにずっとあだ名で呼んでました。今もですが💦
それだけでもえ?ってなるのに、最近久しぶりに連絡を取ったらその彼氏は40過ぎなのに派遣?みたいで毎日仕事があるわけじゃないそうで…
食費とかちゃんと貰ってるの?と聞いたら、最近は貰ってないと…
完全にヒモ状態です。
Aちゃんは昔からいいなと思った人をすぐ自宅に招いてしまうので、娘ちゃんにあまりよくないよと私とBちゃんは散々言ってきたのですが、聞く耳持たずというかほっといてくれって感じです💦
私も子供を産んで思いますが、子供のことを第一に考えられないのかな?と。
子供よりも自分を優先してるのが見ていてイライラしてしまいます。
Aちゃんも娘ちゃんとの生活があるんだから、ちゃんと食費くらいは貰わなきゃダメだよといったら何も返ってこなくなりました。
またウザいとか思われてるんだろうなと思いますが、娘ちゃんも多感な年頃なんだからもっと考えてあげてほしいなって思います(-_-)
どうしたらAちゃんの心に響きますかね?
難しいです💦
- さゅ(7歳)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
余計なお世話かなぁという気がしました。
AさんやAさんのお子さんがさゅさんに助けを求めてきたのなら、話は別ですけどね💦
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私だったらほっときます😱💦
失礼な言い方ですけど、本当にちゃんとしてくれない母親なのであれば、
娘さんが中学生なら ある程度は理解して
母親を頼りにしなくなったり
自立したりして、自分から求めなくなるんじゃないのかな?と思います😭
友達が似たような境遇で、そうでした(´・_・`)💧
![るぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るぴ
正直、所詮は他人なので…本人がそれでいいと思ってるなら、何を言っても響かないと思います。娘さんは気の毒ですが。
![みんふぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんふぁ
私も、あいさんと同じ意見で
余計なお世話な気がします。
仲良しだったから心配なのも解りますが、よく他でもママリで友達の事とか言っている方居ますが
結局育てるのも生んだのも本人なので、外野が、どうこうできるわけでもなく本人次第だと思います😞💨
もし、私がバツイチの事に関してさゅさんに発言したら
ちゃんとやってんだったら良くない?って思いませんか🙄??←実際なんの意見もないですけどね🤫例えばです。
人の意見ってそういうものです。
救われたり、傷付いたり、煩わしかったり、頼りたかったり…
いまはそっとしておきましょう?
否定されて気持ちのいい人はいないですから☺️見守りも大事です
![さゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゅ
まとめての返信ですみません💦
ご意見ありがとうございます!
そうですね💦
確かに余計なお世話ですね💦
本人が気づいてくれないと意味ないですしね。
今どれだけ言ってもほっといてよってなるだけな気がするのでそっとしておきます。
娘ちゃんは心配ですが、母親はAちゃんですから私がどうこうできるわけではないですもんね💦
ちょっと距離を置いて見守ろうと思います!
ありがとうございました😊
コメント