
コメント

どてちん
かさぶたを取りたいなら、ワセリンかゲンタシン、バラマイシンなどをガーゼにつけて覆い、沐浴の時に優しく洗えばそのうち取れると思いますよ(^_^)v

龍珠
そのままで大丈夫です!
引き続き消毒してあげれば問題ないですよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
ちょこママ
安心しました💦消毒し続けます‼︎なんか痛そうでアタフタしてしまいました💦
- 12月6日

junjun90
へその緒の残りです。
沐浴後に消毒(退院の時に産院から貰いませんでしたか?)を綿棒で行っておくと数日後にスルッと取れます。
貰ってないようなら、ワセリンがいいと思います
-
ちょこママ
あれはへそのおの残りだったんですね‼︎もらいました!引き続き消毒していきます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
- 12月6日
-
junjun90
私は一人目の時はそぉっとしてましたが、黄疸の診察で病院に行ったときにグリグリっとしなさいと言われました。
二人目は最初からグリグリっとしたらキレイに取れました。- 12月6日
-
ちょこママ
そうだったんですね…Σ(●゚д゚●)グリグリするのはなんかドキドキしますね💦
- 12月6日

まろんまろん
膿んでなかったら消毒だけで大丈夫ですよ^_^
膿んでるようなら、産んだ産院へ行けば処置してもらえますよ☆
うちの息子は2回ほど焼いてもらいました…^_^;
-
ちょこママ
膿んではないです!消毒頑張ります‼︎焼くんですか?おへそってよく分からないから不安になりますよね(^^;;
- 12月6日

☆マリア☆
うちの娘も退院して10日位にへその緒が取れて、沐浴後に消毒した翌日に同じように血がついていてかさぶたになっていました。
退院指導の時に、ダラダラ出血したりジュクジュクしている状態なら連れてきてと言われていたので、うちの娘は出血は止まっていたので様子見しました。
数日は沐浴でかさぶた取れたと思ったらまた血が出てを繰り返して1週間しないうちにきれいになりました(*´∀`)
無理に取らずに沐浴中自然に取れるか、消毒の時に綿棒で優しくあてて剥がれそうなものは取っていました。乾燥させた方が良いと助産師さんに聞いたので、消毒したらオムツをおへそのところが隠れないように折り返していましたよ(*^_^*)
病院に対処方法等聞いたら教えてくれるはずですよ( ´∀`)
-
ちょこママ
同じ方がいて安心しました(´•̥ ω •̥` )やはり無理に取らない方がいいんですね☆早速、オムツ折り返しました‼︎
- 12月6日
ちょこママ
お薬つけたガーゼわ覆えば取れるんですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*初めて聞きました!ありがとうございます!