
子供が生まれたばかりなんですが旦那さんの仕事が安定せず探してはいる…
子供が生まれたばかりなんですが旦那さんの仕事が安定せず探してはいるんですがなかなかしっくりこないみたいで3カ月ほど働いてない状態です。以前自営業していたんですが失敗したみたいでその補填を私の貯金からもしている状態です。それだけなら支えていきたいなと思っているんですが急に怒ることがあり聞いても無視だし会話がまったくない日が3.4日続くことがざらにあります。まだ子供が小さいからわからないかもしれないですが成長していく中でよくない環境だと思うんですがどうですかね?
物心つく前に別れて シングルの方がいいんのではないかと考えています、、私自身地元ではないのと旦那からこいつとは付き合うなあの子とは会わすな(子供に)と結構言われてるのがあって友達ともろくに会ったりできてないので旦那との会話がなくなると誰とも会話しない日が何日も続くことになりかなりストレスです。
- h✴︎
コメント

パイン
収入が安定しないだけでもストレス大きいですよね😢
子どもを持ったら、ある程度仕事の内容は妥協して稼ぐのも一つの責任かと思うのですが…。
貯金が底をついてしまったら、本当に辛くなりますよね。。
子どもをすごく可愛がってくれたり、お世話も積極的にしてくれるなら、一時的なものとして様子をみますが、一緒に育ててくれない上に、そのご様子でしたら離婚して実家に帰ることも考えてしまいます😢

にゃー
旦那さん奥さんの貯金で助けてもらつてて、仕事にしっくりこないはないと思います。そもそも、しっくりくる仕事なんてないですよね💦 一度自営業で失敗して負債背負ったなら昼も夜も職種構わず働くのが当たり前だと思うんですが。
-
h✴︎
そうですよね💦でも借金されるのが嫌で私から貯金で補填したらという話をしたんです😢
- 8月7日

メガネ
旦那さんと一緒にいてメリットはあるのでしょうか?
書かれている内容だけを見ると、事業失敗・無職・協調性がない・怒りやすい(沸点が低い)・支配的・モラハラ・無駄に俺様・奥さんのお金を使う・ヒモ…
夫しても父親としても良いところないように思います😥
別居・離婚して、旦那さんが再就職して生活の見込みがあれば同居・再婚するでも良いと思います💦💦
むしろ離婚してシングルマザーになった方が手当が出るので金銭面ではプラスになると思います。
これ以上主さんの貯金を食い潰される前に離れた方が良いと思います😣
ちなみに無職相手だと養育費も貰えません💦💦
-
h✴︎
今のところないですね😢
変な空気感の時があってでも両親揃っている方がいいのかやはり子供は感じとってしまうと思うので別居、または離婚考えた方がいいのか、、、
仕事に関しては探してないわけではないのでもう少し待ってみようかと思ってます。- 8月7日
-
メガネ
良い空気感があるならいいのですが、いてもいなくても変わらない、むしろいない方が良い空気感なら離婚を考えた方が良いと思います😣
もし本当にずっといるべき相手でしたら必ずまた一緒になります。運命ですから✨
ひと様の旦那さんに失礼な言い方ですが、起業・自営を試みたことのある方はほとんどの方が会社ではやっていけません💦
短期間でも社長だったのですから、人の下で働くなんて耐えられませんよ😥「年下のやつに指示されたムカつく」「ジジイのくせに指図してきたムカつく」=辞めたで帰ってきます。友達の旦那さんがそういうタイプ(起業後失敗、会社勤めるもすぐ辞める)でした。
一度失敗して痛い目見た人は学んで社会に戻れますが、戻れる方は迷惑かけた家族・奥さんにそんな大柄な態度取れませんよ。
長い目で見て別れる可能性が高いなら、お子さんのためにも早い方が良いです😥
けど決めるのは主さんですので、
後悔のない道を決めてください🎀✨- 8月7日
-
h✴︎
沸点がかなり低く正直何切れかわからないんですよね😢
👶には今のところ優しいですし可愛いがってもくれてます、私自身両親いないので子供にとっておばあちゃん、おじいちゃんが義母だけなんです。離婚するとパパも居ない、おじいちゃんおばあちゃんもいない、兄弟もいない、、ってなると寂しい思いをさせてしまうのかなとか考えてしまいます。
下で働けないですよね、、言い方が腹たつとか言ってます💦指示されないとわからないから指示してくれてるのに、、- 8月7日
-
メガネ
赤ちゃんには優しいのですか😳
うーん、単にストレスを主さんにぶつけてるだけのようにも思います😅
将来お子さんがパパがママを不条理に怒ってる光景を見て「なんだこいつ」と思わなければ良いのですが😥
頼れる親族がいないのですね😣
それは主さんが心細かもですね。
赤ちゃん自身はきっとお母さんがいれば大丈夫です😊❤️あとはご近所さんや主さんの友達、先生など関われる大人は大勢いると思います🎶- 8月7日
-
h✴︎
そうなんですよ😟
ちなみに普段もかなり優しいです。
ただ気になるのは沸点が低く何が原因かわからないのと仕事だけなんです。
仕事に関しては今模索中なので待ってみる価値だとは思うんですが、、
やはり子供の物心つくまでにどっちか決めた方がいいという考えが私自身にあって、、迷ってるところです😔
近所付き合いが現時点でまったくないです😢😢- 8月7日
h✴︎
不安はありますが日雇い日払いの所も声かかれば行ってるので探す気があるうちは、、とそこは我慢できます😟
確かに!仕事内容妥協しないとですよね。できないみたいです、、、、
👶可愛がってはくれますし言えば多少はお世話もしてくれるんですが
急に怒ってずっとしゃべらないで夫婦間の変な空気に子供への悪影響はないのかが1番気になるとこです😢😢