※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
お金・保険

杉並区で暮らしている女性が、田舎に住むことを考えていますが、保育園探しや便利な環境を捨てることに葛藤しています。生活費や家賃の安さに魅力を感じつつも、一歩踏み出せない状況です。

生まれも育ちも東京の方
田舎に住めますか??

私は文京区、墨田区で育ち、今は杉並区に住んでいます。

上の子は保育園に通っているので
もう杉並区に拠点を置こうと思っています。
治安もよくて大きな公園も近くにあって自然もあり気に入っています!
ただ生活費や家賃などを考えると
やっぱり田舎は安くて魅力的です。

が、今1歩踏み出せない自分もいます。😣

お金の事を考えると安いに越したことはないですが
引っ越すとなるとまず保育園探し。

今の便利な環境も捨て難いです😭😭
難しい😂

コメント

たぬき

全く同じ悩み持っていて思わずコメントしてしまいました😭‼️
生まれも育ちもずっと品川区で何処に行くにも大体遠くても30分程で着いてしまいます。
今年子どもが産まれてマイホームを考えていますが、主人の職場の近くの西東京市と言われましたが私からすると田舎過ぎて…全然乗り気になれません…。
駅前から5
分も離れれば街灯もほぼなく、コンビニも歩いて15分😨

西東京市の不動産屋はゴリ押しで大きいAEONがあるからそこで何でも揃えます!
と言うものの本当にAEONしかなく、しかも車で15分と私からすると免許も無いので遠過ぎて💧しかもAEONしかないとか有り得なくて💧💧
ただ家賃は本当に安いですよね…でも私も一歩踏み出せないでいます😭😭
住めば都とは言うけどならない気がします(´._.`)

  • ぷにこ

    ぷにこ

    めっっっちゃわかります!!!!
    ほんと、どこいくにも大体30分でつくんですよね。電車もすぐ来るし。
    しかも品川は空港の方もすぐ行けるし便利ですね😍

    あーもーほんとわかります!!!!
    真っ暗夜道とか怖いし危険だし嫌です。コンビニも今まですぐそこだったのに、歩いて15分は泣けます😭

    家を買うとなるとやっぱり東京でもそっちの方薦められますよね、私もそうです。
    AEON、、、私も言われました(笑)

    別にAEONや田舎、いい所たくさんあるのは知ってるし、AEONも行けば楽しいと思いますが、今の暮らしが根強くて気持ちが揺らがないんですよね😂

    今私のすんでいる所は7000万だしてやっといい感じの家orマンションが買えるかな?って感じで💧

    田舎に住んでる友達は、どんどんマイホームを購入。3000万くらいで大きい家を建ててます。

    ホントにどっちを取るか。ですよね、、、

    • 8月7日
  • たぬき

    たぬき

    そうなんです😭そうなんです😭‼️
    遠いと思いがちな空港行くにも、ディズニー行くにも30分くらいで行けちゃうから頻繁に行かないでしょ?
    と言われても…いや西東京にいたら疲れて帰ってくるのに何分かかるんだよ…としか思えなくて💧笑。

    こっちじゃ有り得ないくらいの暗さと静けさと虫の鳴き声(笑)でビックリでした😨
    コンビニなんて今だと1分で着くのに…15分あれば銀座に着いちゃうよ。って思ってしまいます笑

    AEON確かに子連れにはいいと思いますが、そこしかないのは…ちょっと😱
    洋服も買えますよ!と言われたんですがそこで買いたいブランド無いです…と小声で言ってしまいました(´・ω・`)

    主人は安くて広い家良いじゃん!と言いますが、私は数千万も出してそこに住む魅力が分からなくて…

    でもそこに住めば今より貯金も出来るし、きっと旅行の回数も増えるし…

    でも家にいる時間が多い私からすると近所が家と緑しかないところに永住するなんて過酷すぎます(;д;)
    こんな事誰にも言えなかったので、話せてとっても嬉しいです😭💖💖

    • 8月7日
  • たぬき

    たぬき

    7000万と3000万じゃえらい違いですもんね(;д;)ご主人はなんて仰ってるんですか?
    私の住んでるところもそんな感じです😭田舎無理ですが、悩みますね…😭

    • 8月7日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    その「頻繁に行かないでしょ?」はよく言われますね!
    頻繁に行かなくても近いに越したことないよね?って思いますし、まさにその通りで、疲れてるのにそこから運転?満員電車?タクシーで高速?って感じです。
    ディズニーもお出かけじゃなくて、
    旅行レベルの話になっちゃいますよね!

    ホントびっくりですよね💦💦
    15分あったらわざわざ、コンビニじゃなくて普通に買い物行けますよね。
    この便利に慣れちゃってるのがダメなんですよね、きっと😭

    わかります!!!!!!!!同じ不動産の人かなって思うほど(笑)
    洋服なんて、買えて当然でしょ(笑)
    私、新宿なら伊勢丹行って高島屋いって京王行って、、とかできるからなぁー、、AEONだけかぁー。って言っちゃいました😅
    そうそう、、田舎独特のブランド?が多くてあまり好みじゃなかったりするんですよね💧

    旦那は同じく「安いなー!」と乗り気でしたね💦
    いやいやいや!!!!
    ちょっと安いだけで、私の娯楽取り上げちゃうの?やめて!って感じで。
    ふらっと出かけて、子供服みたり、自分の買い物してみたり。結構ストレス発散になるんですよね。。

    3000万でピカピカの広い家を建てても私にはなんの魅力も感じなくて、「田舎って土地余ってるなー」としか思いません。
    そもそも広い家に住みたい願望がないんですよね💦(掃除が苦手です😭)
    でも旦那は広いのがいいみたいで。
    賃貸にしても
    10万だと1LDKだけど
    田舎はもっと広くて綺麗なところ住めるよ?って言ってきます。
    安くて広いんだよ!
    通勤さえ頑張れればなんの問題もなくない?っと言ってます。
    わかってるけど。。!!!!
    悩みますよね。、、

    • 8月7日
ママリ🔰

田舎ってどの程度の田舎ですか?
私は世田谷生まれ世田谷&町田育ち、今は世田谷にいますが、地方の田舎に住めるかってことですか?それとも都心まで電車でギリ通える範囲の田舎ですか?
地方の田舎だとしたら仕事もあるし物理的に無理です😅
そうじゃない(町田とか八王子?とか)なら全然住めます。

地方の田舎暮らしは憧れますけど、老後になっちゃいますね。。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    都内でも23区外西の方とかですかね。後者の方です。
    埼玉とかも。

    通勤もラッシュで1時間以上かかるしって思うと。。

    • 8月7日
ちろ

足立区生まれ、足立区育ちの葛飾区在住でした。

私は田舎いいじゃん!別に東京に未練ないし!足立区とかどうせ東京扱いされてないし(笑)
と思って東海地方に意気揚々と嫁ぎましたが、結果、相当精神を病んで里帰り出産を言い訳に実家に長居しています😭今は酷暑を言い訳に帰ってません😭

五大都市とかありますが、東京は別格です。ある意味、異常なくらいです。
色んな設備や財政面が全然違うんです。足立区が神に思えるくらい潤ってます。
東京で不便してなくて、嫌気がさしてなくて、どうしてもの理由がなければ出ない方が絶対にいいですよ。
義実家の人たちは本当にいい人しかいなくて、義実家で嫌な思いなんか1つもしていないのに、ポツンと田舎の1両電車の田舎に精神を病みすぎて、嫁ぎ先を飛び出して名古屋駅のゴミゴミを見た途端、ホッとして涙が出てくるんです。

外からみると、こんな感じです…

AEONの中のスタバに長蛇の列ができていて、そこにオシャレして行くのがステータスって…
本当、早まった…

  • ぷにこ

    ぷにこ

    実際の体験者の意見ありがとうございます!!!!😭

    大変ですね、、大丈夫ですか?😣
    そうですか!!!!やっぱり東京は違うんですね。ずっと住んでて、便利が当たり前で生きてきたので、1両の電車とか、、そりゃ病みます😱‼‼‼
    確かにのどかな感じ、広い駐車場、
    閑散とした何も無い駅、ゆっくりとした雰囲気。悪くは無いけど、私には絶対無理なんです。
    電車に10分以上待つのもしんどいです。(笑)💧

    東京に未練ないし!と思っていたちろさんがそこまでおっしゃるなら、私は未練タラタラなので、家賃高くても頑張って東京にいた方がよさそうです😂😂

    田舎を馬鹿にするわけではないんですが、そうゆうのって「うわーー」って思ってしまうんですよね😭

    • 8月7日
  • ちろ

    ちろ

    絶〜対!その方がいいですよ😭
    のどかな感じって私も思ってましたが、物は言いようで「何もない」なんですよね😱
    駐車場も広いけど、交通ルールなんて無いに等しい運転マナーだし😱
    電車も東京ならボケーっとしてたら適当に来ますよね!けど、1両編成の電車を逃すまいと、電車の時間に合わせて生活の全てをする、←これが相当なストレスだって気づきました😭

    私も田舎を馬鹿にするわけじゃないんです、でも文化が違うんですよね…。
    東京じゃ2,000万弱で土地付きの5LDKの一軒家なんて買えないですもんね…。
    本当、どっちを選ぶか、ですよねぇ。

    • 8月7日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    運転マナー怖いですね、それ💦
    電車に合わせた生活ですか!!!!考えた事もなかったけど、そうなりますよね。。それ逃したら1時間とか来ないパターンですかね?😭

    田舎道って、広くて人が少なくて夜は真っ暗で。子ども1人で歩かせるの怖いなぁって思います。連れ去られてもわからないですよね。

    2000万で5LDK!?!?!?
    す、すごい、、、
    こっちじゃ1億以上は絶対しますね😱‼‼💦

    • 8月7日
マルコポーロ

武蔵野市・練馬区で育ち、文京区に住んでいます。
杉並区で働いているので、おっしゃっている良さがよく分かります✨

子育てしている間に住む場所は、環境を第一に考えますね。
育つ環境は一生物だと思うので!

  • ぷにこ

    ぷにこ

    ありがとうございます!そうなんです!
    確かに田舎の広い家もいいですが、
    治安の良さや公園の近さや綺麗さ、学校も近くて、ほんとに気に入ってしまって😣
    私もスーパーも近いし、新宿渋谷もすぐに行けて便利です。

    でも子どもは
    広い家がいいのかなぁ、、とか
    ほんとに悩みます😭

    • 8月7日
  • マルコポーロ

    マルコポーロ

    家族が埼玉に住んでいてたまに遊びに行きます。
    交通の便も悪くはないし、土地がある分大きなスーパーがあって生活は便利な一方、
    もちろん全員がそうではないですが、そこにいる方々の言葉遣いや態度、身なりが物凄く気になってしまいます💦
    お金でしか買えない環境もある程度はあるなぁと思います😭

    狭い家で育ったらそれが普通だと思えるのではないでしょうか🤔?
    狭ければ狭いなりに子どもも頭を使って遊ぶと思います、というか思いたいです笑

    • 8月7日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    お金でしか買えない環境。。確かにそうですよね、わかります。
    埼京線とか乗りたくないですし、
    娘もそれに乗せたくないです😭
    昔学生の頃乗る機会がありましたが、痴漢はされるしホームは汚いし、散々でした💧

    なるほど、、そうですよね!!!
    私は掃除が嫌いというか苦手なので
    2LDKとかでもう充分すぎるくらいで😂

    • 8月7日
miiiiimama

それすごくよくわかります!!
生まれも育ちも大田区ですが、便利だし治安も田舎よりいいし人も街頭も多いのでなんか安心します。
子供は人数多いところで揉まれて強くなるよってもお友達のお母さんに言われましたがたしかにって思いました!!

結婚当初千葉の柏市に住んだのですが、田舎過ぎて本気でつらかったです。
ローカルルールと言うか
マナー悪いと言うか...
そんなことしたらクレームの嵐で店なくなるぞと言う扱い(もはや相手してくれないので接客ではない)ですし
バスはバス停止まらないし
止まれば吹っ飛ぶのを必死で堪えなきゃいけないし
すぐその辺にもの捨てるから玄関前は毎日何かしらゴミあるし、他所様のおうちの玄関前にした犬のフンまで後始末しない人もいるし
日本語通じないし
常磐線マナー悪いし悪態つかれるし
契約している駐車場には知らない車止まってるし

SALEほぼ値下がりしないので、マルキューブランド系の洋服や靴などは定価で買わないといけない感強くて買う気になれないし

柏都会だから~って言いますがどこが?って感じです。

田舎の人ってイオンあれば良くない?
みたいな感覚とどんなに近い所でも車で行こうとするのがすごく嫌でした。

馴染めない、無理って思いました。。

田舎でも裕福な家庭の地域だとまた変わるのかも知れませんが、下層社会地区は酷いです
まだ、赤羽・北千住の方が住み心地良いわって心底思いました


大田区認証とかも増えているので認可と並行して皆さん探してますよ!!
厳選されていたり、人気園ばかりの応募の方は落ちているみたいなお話聞きますが、周りの友人達はみんな保育園どこかに入っているので待機児童は減っている印象です。

私も保活そこまでしてません。
第1希望出したら入れるよってくらいなので。。

同じ区でも地域によってまたら変わるのでなんとも言えませんが

やって行けるなら自分達の住み心地の良い地区がいいと思いますよ!!

長々と失礼しました

  • ぷにこ

    ぷにこ

    街頭が多いのが普通だと思っていたので、田舎に行った時は暗すぎてびっくりしました💦6時で真っ暗、、とか。

    ローカルルールなんてあるんですね!お話し聞くだけでもう既に馴染めないことが明白です😂怖いです。
    都会怖いとかいうけど、田舎の方がよっぽど怖いです😭

    柏都会、言いますよね!!!!
    でも私小学校のころ、林間学校が柏で山登りとかキャンプとかしたので、それを聞いた時、都会???え?何のこと??って感じで(笑)
    結局、駅前が栄えているだけの話しで都会ではないですよねー。。

    田舎=AEONは根強いですよね。
    そんなにみんなAEONだったら
    服とか靴とか被りそうです。
    車確かに便利ですが、
    車がないと生活できませんもんね。

    だから電車やバスのマナーはあまりよくないんですかね💦

    大田区すごいですね!
    そうですよね、住み心地がいいところが1番いいですよね。。
    ありがとうございます!!!!!!!!

    • 8月7日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    本当に、えっその時間で暗すぎじゃない?
    ってくらいですよね

    私の住んでいた地域が柏駅からの終バスが、9時55分とかで仕事帰りは終バス間に合わないとかで泣きそうでした…バス使わずに原付で駅まで行ってました…

    都会の何が怖いのか全くわかりません
    深夜の暴行事件や小学生の誘拐なんかは人のいない田舎ばかりニュースになるので本当に心配になります

    柏都会
    まぁ周りの田舎過ぎ感に比べたら都会ですが、駅前半径500mくらいが都会風なだけですよ。

    茨城県民の子供達は柏で都会慣れしてから東京までお出かけするそうです
    意味がわかりません


    本当にAEONなんでそんなにAEON推しなんですかね?
    レイクタウンや幕張の様なイオンモールならまぁまだいいですが…AEONだけなのになぜ?と思います。
    だったらまだしまむらとトライアルとサンキで十分です。

    特に常磐線...
    空いている席に荷物置いて占領するおばさんたち
    ボックス席に靴脱いで足上げて寝るおじさん
    たったまま吐くおじさん

    本当につらかったです。

    大田区特に大森近辺はおすすめしますよ!!大森駅チカで探すとうっかりすると品川区になっちゃいますが💦

    自分たちが住み心地いいのが1番ですからね🎶
    田舎に思い切らなくていいと思います

    • 8月7日
ゆかちん

生まれは武蔵野市、現在品川区に住んでいます。
すごくわかります😂
ちょっと郊外でれば全然値段違いますよね…
親の再婚を機に実家は埼玉に引っ越したんですが、駅からバスで30分とか不便で。
それがストレスすぎて、社会人になってから大田区で駅近で一人暮らししてましたが、ほんとに快適でした!!
実家は1駅出ればもう東京という境だったんですけど、それでもやっぱりストレスで結局今の家の近くでマンション買いました。
高かったけど、自分の仕事もあるし今後のストレスも考えるとよかったなと思ってます。
田舎に比べると3LDKだし狭いけど、広い家よりアクセスや育児整ってるエリアに住みたいというのが旦那さんの共通認識だったので。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    値段違すきてビックリでした、、
    「最寄り駅から新宿まで○分!!!!」とか売り出していたりしますか、最寄り駅、、って言えるほど近くないじゃん。と思いました。。

    3LDKいいですね!!!!
    田舎のような広すぎる家は家族が顔を合わせる時間が減ってしまいそうで。
    マンションいいですよね!!!!私もマンション派です😍

    • 8月7日
ちろ

最寄り駅とか、まさに1時間に2本の電車なんですよ😭
東海道新幹線の方がよっぽど来るっていう😱

田舎道は本当ヤバいですよ〜😭
私の住んでるとこ、19:00消灯なの⁉︎ってくらい真っ暗なんですよ😭
もちろん遊ぶ場所なんてあるわけないし、歩けるようになって電車の薄明かりのトコ向かって行っちゃったら、本当シャレにならないです😱

因みに義弟一家のお家なんですけど、とある愛知県にほど近い新興住宅地なんですよ😱!土地付き5LDK😱
本当東京じゃ億いきますよね😭
お金といえば、うちの近くの大人のパートの時給、830円相場です…
東京の高校生のバイト以下ってモチベーションが、、、

なんだか愚痴聞いていただくかたちで申し訳ない&聞いていただけてめちゃくちゃスッキリしちゃいました😅本当ありがとうございます💦💦
東京で不自由なくストレスフリーでお過ごしくださいね😭

  • ちろ

    ちろ

    ごめんなさい💦興奮しすぎて新たにコメントしちゃいました💦(笑)
    東京生まれ東京育ちがおススメしますが、東京いいです!(笑)
    愚痴聞いていただいてありがとうございました😭💦

    • 8月7日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    すみません💦間違えて下に返信してしまいました😣

    • 8月7日
  • ちろ

    ちろ

    ぷにこさんをはじめ、ここにコメントされているみなさんとグチり大会開きたいくらい仲良くしていただきたいです😭笑

    5LDKは夫婦+幼稚園年少さんの3人で住んでるんです😅大家族ならまだしも…😭笑
    掃除とか人数考えると、うーん…って感じです😅

    あ〜!私も東京に住みた〜い!笑

    • 8月9日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    ほんと座談会でもしたいくらいですよね!!!!😭

    えっっ?!3人家族ですか?!
    え??え??
    まぁ、、家族が増える可能性も含め、、でも5LDKですか😂、、
    うーーん、、、ですね(笑)

    人の事なのでとやかく言うつもりはないんですが、それを「ほらね!田舎のならこんなに大きな家建てられるんですよ!絶対都会よりいいじゃん」っていう意見は反対ですよね😑💧

    • 8月10日
ゆき

東京都の23区外の話ということで……生まれも育ちも世田谷区で駅は徒歩5分、結婚して八王子市に引っ越しました。
越してきてから初めて、今まで住んでいた場所の利便性の良さを実感しました。
が、まっっったく未練ないです笑。
ただ、車はないとやっていけないので引越ししてから、免許取りました!
ガソリン代は掛かりますが、車めっちゃ楽です。電車だと子連れの場合、周りの目が気になりすぎて私は心休まらないので車での外出が本当に助かっています。自分のペースで動けます。
買い物はショッピングモールに行きますが、車ならその時に応じて色々な場所のショッピングモール行きますし(最寄りの1箇所に限らず)あんまり気にしたことないです。そして、必要なものも大抵揃うので便利だなと。中も広いのでベビーカーでも回りやすいですし✨
自分の仕事は元々都心だったので、妊娠を機にやめて2人目生まれたら近所で探す予定でいます。
都心まで出て働くのは正直きついです!
ただ、都心はやはり時給もいいので八王子市だと安くは感じますが、東京都の最低賃金は保証されているのでそこまでって感じです。
他の県に出ると更に安くなると思うので、東京都内死守はしたいとは思ってます。

買い物も安いスーパーに車でまとめ買いに行きますし、コンビニが近いかどうかは物件選びだと思います。
ただうちは徒歩5分にコンビニありますが、買い物のついでに途中のコンビニに支払いなどで行くことはあれど、普段?の買い物にコンビニは高くて行く気になりません💦
自分の洋服も滅多に買わないので、都心に行きたい!という感覚がほぼ皆無で、不便だ!と感じるのは友達と会ったり結婚式に行く時くらいです。それも頻繁にはないのでそんなに苦に思ったことありません。

私は八王子市の中でも更に奥まった方に家買う予定です。保育園などは近いところを検討しています!
車ですぐの範囲に色々なお店があるし
、バスが少ない駅まで遠いなど交通の便は更に悪くはなりますが、来てくれる人は車で迎えにいくか、車で来てもらうか。
365日暮らす自分たちが正直優先です。
日常生活に不便がなければ、家買うのに安くて広い方が私はいいです。

投稿やほかの方への返信を読んでても、恐らく感覚が全然違うだろうなと思うので参考にはならないかもしれませんが一意見として💦

  • ぷにこ

    ぷにこ

    車は確かに楽ですよね。私も子ども2人つれて電車やバスに乗るのは疲れるので、車で行けるところは車で行きます💡田舎の方はショッピングモールも駐車場代無料だったりしますよね!そういうところは、いいなーと思います!
    アホみたいに駐車場代とられたりするので💧

    八王子、治安はどうですか?
    私は情報不足なところもあるので、
    ただ「田舎だから」ということで抵抗感じいるところもあって、正直よくないなぁと思っています。😣
    しっかり、出向いて自分の目で確かめたりしないと、だめですよね💦

    私は仕事を辞めることはできないので、結局都心まで通うことになります。。
    旦那の稼ぎがよければ近くでパートとかでいいですが、😢

    お金に余裕がないので、
    田舎の方でやすく家を。と思っていますが、毎日ラッシュの通勤ができるかと考えるとできません😭

    悩みます😢
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 8月7日
  • ゆき

    ゆき

    本当に都心の駐車場代は馬鹿にならないですよね💦
    こちらは無料のところばっかりです、来てもらうにも車ありきだからでしょうね笑

    八王子の駅前などは私からすると治安悪そうだなとは思うのですが、普段住んでいる住宅街なんかは治安全く悪くないです!ある意味田舎風というか、旦那(八王子市出身)も窓も扉の鍵も開けっ放しでもそんなに気にしないような感じです( ˊᵕˋ ;)
    それに関しては流石に危機感を感じますが💦笑
    治安はむしろ都心に住んでた頃の方が私は怖かったです!まばらに人がいる中明るい道からふと暗い道に入ったところ、死角なども結構夜は怖かったです。
    これも場所によるかもしれませんが、近所の人もどちらからともなくご挨拶するような感じで逆に私からすると安心です!

    ただ、都心に稼ぎに行くとなるとやはりあんまりオススメは出来ません😱
    朝や帰りの時間に電車少ないのはストレスしかなかったし、通勤に一日の時間を取られてばっかりという感じでした💦
    旦那の稼ぎは恐らく低い方なので家を買うためには働かなくちゃと今焦ってはいますが、都心に住んでた頃よりもぜーんぜんお金使わなくなったので生活自体は何にも問題ないです。貯金も毎月できています。

    スーパーなども実家の近くと比べると金額が雲泥の差なので、お金のことだけ考えるならやはり都心に住むより余裕はできます!
    私は元々都心の人混み、皆セカセカして人に興味無さそうなところが苦手だったので特に合っていたみたいです😚

    • 8月7日
てちママ

杉並区に住んでました。今は港区ですが。
家賃は港区のほうが若干高いですが買い物は杉並のほうがしやすいし井の頭通りから車で出やすいので杉並区に戻りたいです。
浜田山に住んでましたが仕事がら成城石井の閉店前に駆け込んで買い物してました。
サミットなどもあって買い物には困りませんし、吉祥寺に出れるので。
荻窪や阿佐ヶ谷も商店街があるし永福も面白いですよね。

安いに越したことはありませんが治安、教育など長い目で見れば杉並区とても いいです。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    まさに。浜田山と南阿佐ヶ谷の中間辺に住んでいます!!
    車でも電車でもほんとに便利なんですよね😣✨
    成城石井よく行きます🐥
    吉祥寺、井の頭公園もすぐ行けますし、あっちこっち行けて面白いです❤
    浜田山の閑静な雰囲気いいですよね。

    • 8月7日
ぷにこ

それは泣けますね😂😭😭
逃したら完璧遅刻だし。。電車に合わせて生活しないといけなくなりますね💦

そうなんです!暗すぎて、安全面も防犯面も心配ですよね。誘拐されても誰にも気付かれないだろうし、、とか思うともうだめで。

5LDK?!それってみんなどうやって生活してるんですかね??(笑)すごい!
そんな広くて、お掃除大変そうです😭
大家族さんとかですか??

830円はやばいです(笑)
そんな賃金で働いたことないですよね💦

いえいえ、話がきけてよかったです😣
こんな話、ここくらいでしかできませんもん😅
友達も結構田舎出身だったり、
田舎に家建てたりしてるので
こんなこと言ったらきっと「金持ちでもないくせに高飛車」「田舎いいところだよ!」とか言われます(笑)

そんなんじゃないんですけどねー。。
生まれ育ってきた環境の便利さや豊かさ、治安のよさなどが当たり前になってしまって、そこから外れるのに抵抗を隠せないだけで、、😭

たぬき

もう分かりすぎて涙出そうです!笑。
同じ人なんですかね😂
そっちの方住んでる人AEONゴリ押しですよね(笑)
伊勢丹とかには絶対置いてない謎のブランドしかないですよね(´・ω・`)
私、不動産屋が女の人で私ここのAEONでよく買い物してるんです‼️なんて言われたから大きな声では言えませんでした(笑)
本当にデパートとかでブラブラしてカフェしてってストレス発散になりますよね😌
主人にフードコートあるよ。って言われた時は殴りそうになりました(´-ω-`)一緒にしないでほしいですよね。。
同じくお掃除苦手なので、私もそんな広い家求めてないです☹️
私もそこにわざわざ3000万出して広い家見てもふーんとしか思いませんでした…
一瞬もう不動産屋巡り嫌になって西東京の家決めかけたんですが、毎日ここに引っ越すのかと思ったら涙が止まらなくなって泣きながら無理だと説得した事ありました😅
やっぱりどう考えたって無理そうですね(笑)