
コメント

s
わたしもハタチでデキ婚したので児童館などでのアウェイ感やばいです!(笑)髪とかもちょっと明るめなので歳上のお母さんたちとかいると絶対に見下されとるんやろな〜とか思っちゃったりします😂(笑)なかなかママ友と呼べるまでの関係になるのって難しいですよね🤔💭

あみち
24で出産して今27になりました~( ^ω^ )私の場合ずーっと地元なので小学校中学校同じだった同級生3人(子供同士も皆同級生で全員女の子)と月3回くらい集まって遊ばせてます☆小学校中学校の同級生なので呼び捨てで気楽な感じです( ・∀・)!!
-
otukarehchan.
気楽だといいですよね✨気兼ねなく発散できそうで素敵です✨✨😀
- 8月7日

退会ユーザー
今年26です❁︎
上の子同い年ですね(*´꒳`*)
23から支援センター行ってますが
仲良くなるママは当時27から35でした❁︎
年代の話や給食の話は確かにあいませんが子どもの話だけすると年齢関係ないですよ(*´꒳`*)
-
otukarehchan.
子供の話では理解しあえるんですが、なんというか
ちょっと踏み込んだ旦那の愚痴とか、軽く悩みとかを話たいんですよね😂こっちが専業主婦で、
友人が独身だとピンと来ないし、同じ子持ち旦那持ちの立場で語りたいです😂😂そんなママ友がほしいなと思ったり。- 8月7日
-
退会ユーザー
私は話してますよ!!😂
それは年齢というよりタイプに
よると思いますが!
一つ上のママ友でも
旦那さんと義親を大事にしている子は
そう言う話嫌いますし
4つ上のママ友は
そのママ友も旦那にイライラ
義親にイライラをしょっちゅう
している人なので
私の義母へイライラした事とかも
聞いてくれます😂
めちゃくちゃ笑われますが!
でもあくまでもママ友...
学生からの友達とかと
同じくらい仲良くなるのは
絶対無理ですが😭- 8月7日
-
otukarehchan.
そうなんですね、結構話せる感じなんですね✨ママ友とは、時間固定されてる支援センターとかで知り合いました?
それとも、いついってもいい
なんなら一期一会もありうる支援センターとかですか?- 8月7日
-
退会ユーザー
大抵はマタニティの時に出来たママ友ですが、出産した産婦人科や
近くの保健センターとかで月1やってる体重測定とか保健師さんとお話しできるときにいってそこで声かけられてって感じでした!
勿論近所の支援センターでも話しかけられて連絡先聞かれてってありましたが(*´꒳`*)- 8月7日
-
otukarehchan.
そうなんですか、保健センターうち測定やってないです😂隣の市はやってますが、いけるんでしょうか?謎です💦
私も親しいママ友作りたい❤❤☺- 8月8日

panda.pp
私は26で出産し、支援センターなどでは若いほうでした!周りは40手前な方達、40過ぎてる方達もいましたが、割りきって人生経験はその人達より少ないので何でも聞いてました~中々みんな優しくしてくれて楽しかったです。保育園でできたママ友はみんな年上ですが服の雰囲気や空気感が似てたら超えかけたりしてくれて、今では家族ぐるみです。
-
otukarehchan.
家族ぐるみいいですね✨出かけたり、お家で食事したりとかですか?😊
- 8月7日
-
panda.pp
夜ご飯行ったり、キャンプ行ったり、お昼はママ達だけでランチです♥️年じゃなくて空気感とか性格ですね~☺️
- 8月7日
-
otukarehchan.
そんな関係いいですね✨
Nさんもきっと社交的なんですよ🎶- 8月8日

ままり
分かります😭
その場では軽く子どもの話とかもするけど、敬語だしその場で終わりなんですよね〜
たまーに同世代の方がいますが、ギャルメイクに髪の毛金髪とかで携帯いじってるみたいな感じで、そっちの方とも合わなそうだし..
ジモティとかそういうので近場の人とやり取りしても続かないし、半分諦めてます😂
-
otukarehchan.
半分諦め、同じ心境です💔💔
親世代の子育て環境が羨ましいです✨20代が少数派でなんだか、肩身狭いし、年上だから敬語からスタートして息苦しいなーって感じです😅- 8月7日

のん
ひゃーわかりますーー😂
1番仲良しのママ友さん15歳くらい上ですけど、未だに敬語が抜けません(私が)
でも私の同年代の子は普通にタメ口で喋ってるし、人によっては気にしないかなぁと…
逆に私は30代前半ですが、20代後半の子も同世代って思っちゃいますけど笑
さすがに初対面でタメ語でぐいぐい来られるのはえって思いますけど、ある程度仲良くなったら崩していって良いのかな〜って思ってます!
-
otukarehchan.
私は度胸ないんで、なかなかタメ口できなくて
ある程度仲良くなって、崩したら楽ですよねー😀✨そうなりたいです。- 8月7日

しょん
わかります💦
私は上の子10代で産んだので
今は小学校通っていますか、浮いてます。笑
ママ友と呼べる友達は地元の友達だけです💦
-
otukarehchan.
お子さんからしたら、若いママで自慢ですね😀✨✨子育て卒業も早いですし
- 8月7日
otukarehchan.
関係つくる、ステップとして同年代だと近寄りやすいけど、
五歳以上年上とかが基本なんで💦きついよね。
Sさんは10個上とかが基本仕様になっちゃうか😵😵
支援センターとか、毎日いってないから、毎回同じ人と会えないし、親しくなるハードル高いよね😅