※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
公
家族・旦那

プレゼントって相手のこと考えて選んでくれたから嬉しいものじゃないで…

プレゼントって相手のこと考えて選んでくれたから嬉しいものじゃないですか?


義実家がことごとく「プレゼントしたいから何がいいか言って。一緒に買いに行こう」タイプです。ちなみに旦那も付き合っていた頃から「プレゼント何がいい?」タイプの人間でいつも不思議だったんですけど、ああこの家で育ったからなんだな…と思うと納得してかわいそうになります。

「何がいい?」と聞くのは別にいいけど一緒に買いに行って「じゃあこれ買って」って金だけ払ってもらうのはただの奢りであって“プレゼント”って言わなくないか?といつもモヤモヤしてしまいます。。

今度息子が1歳の誕生日なのですが、誕生日プレゼント何がいいか相談され最近車に興味出てきたことは伝えてあるのですが「一緒に買いに行きましょう」と言われました。
買いに行って「これ買ってください」って言えなくないですか…。。

「プレゼントは相手のこと考えて選ぶ時間が一番大事だと思うのでその楽しみを奪うことはできません。本当に、息子のこと考えてプレゼント選んでくれたその気持ちが嬉しいのでなんでもいいし、楽しみに待ってます」というのが本音なのですが(笑)うまい伝え方ないのかな…なんて思ってます。。

コメント

みやちゃん

いらないものもらうより、これかこれで悩んでますとかで決めてもらうとかどうですか?
義両親からの娘たちの1歳の誕生日プレゼントは、くつにしようか迷った結果お金でした(笑)なのでそのお金で可愛いくつかいます!
私も何がいい?と聞くタイプですよ。母と一緒にお財布とか見に行って、気に入ったものをプレゼントしてます。自分ではお財布買わないので。
かわいそうというのは、とても偏見だと思うので、胸のうちにとどめておいた方がいいかと思います。

  • 公


    もちろん相手の気持ちなんか読めるものではないので一番喜ぶものは聞くのが一番というのは当然の意見ですし間違ってはないと思いますが…

    プレゼントの本意って違うのではないかといつも思うのです。。まぁそんなこと主張する必要もないかもしれませんがなんだかいつもモヤモヤしてしまいます。

    • 8月6日
  • みやちゃん

    みやちゃん

    お義母さんたちからもらうものは、本人(たち)がほしいものを、普段自分達では買わないものをいただき、ありがとう!でいいと思います。
    補足?読んで、クリスマスプレゼントとか、公さんたちがあげるものはサプライズであげたらいいんじゃないかなあと感じました。
    たしかに、ほしいもの買ってあげるスタイルは、買ってもらって当たり前とまでは言いませんが、道徳的なこと?(感謝の気持ちとか相手を思って選ぶこととか)を身につけるにはちょっと遠くなっちゃうかもですね。
    そこも教育ですね!それは、公さんが教えていけばいいと思います。
    優しい子に育ってほしいですね♪✨
    どーでもいいけど、私は友達の誕生日プレゼント選ぶとき、私も同じのほしくなっちゃう人でした(笑)

    • 8月6日
  • 公


    「普段自分では買わないものを頂きありがとうございます」なんで伝えるのも嫌味っぽいかな…と。上手な甘え方、伝え方をこれから考えていきたいと思います。

    サプライズを求めているのではなく…“買ってもらう”ことより“選んでもらう”ことを重視したいのです。

    子育ては自分育てといいますが、なぁなぁになっていたり、当たり前になってることひとつひとつ息子と一緒に何が大事なのか考える姿勢忘れないようにしたいと思うことが増えました。プレゼントも義務や面倒ではなく相手の喜ぶ顔が見たいと素直に考えられる感性を育てていけたらと思う次第です。

    真剣に良いものを探したからこそ「あれ良かったよな…私も欲しいな」と思ってしまう気持ち、私もわかります😂相手の目線でモノ選びをすると自分でも普段しない買い物したりするので発見が多くて、そういうの含め、あげるのももらうのもプレゼントって私は好きです🎁

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

相手からしたら、本人が確実に欲しいもの、喜ぶ物の方がいいって考え方なんじゃないですか?
自分で一生懸命選んでも結局趣味の物じゃ無かったり合わなかったりするくらいならって思うと相手が欲しいものを一緒に買いに行く。リクエストを聞く。って私は全然有りです☺️
どうせお金を出すなら、確実に喜んで貰えるもの、使ってくれる物の方がいいので義家の考え方充分理解出来ます。

  • 公


    それは重々承知ですし、喜ぶものを買ってあげたい!という気持ちも嬉しいです!理解もできます!
    が、いつも「サァ、なに買う?お金払うよ」ってのは違うのでは…という私の意見を伝えてみる方法はないのかと。。

    たしかに自分の趣味の押し付けよりは思いやりのあることかもしれませんね。私の考え方の方がエゴだという意見もあるでしょう。まぁ義実家のことだし、私の意見なんか黙ってたら済むことかな…とも思いますがモヤモヤしてしまいました。

    • 8月6日
mamari

使わないものプレゼントされるより、何がいい?と聞いてくれて、一緒に行って見てから買う方が嬉しいです😆💦笑
公さん優しいですね💓
プレゼントは何でもいいので、お義母さんが選んでください♡お義母さんが買ってきてくれるものなら、何でも嬉しいです😆って伝えてみてはどうですか?

  • 公


    「なんでもいいです」だけじゃ迷う気持ちもわかるし、聞いてくれるのは嬉しいです😊だから素直に「最近ベビーサインを覚えて救急車が通るたびに“聞こえる!救急車”とするのですが、実際救急車知らないので音の出る絵本か救急車のミニカーがいいかなと考えていたところです」までは伝えたのですが…

    「なんでも嬉しいです♡」ってのが本当に本当に本心なのですが、それをいうと「一緒に行きたくはないのかな…」とか拒否の意味で受け取られてしまうのではないかと。。傷つけたいわけではないので、素直に私の意見を伝えるすべはないものかな、と考えてしまいました。

    • 8月6日
bell

確かに友達や旦那さん、大切な人のプレゼント選んでる時間ってすごくウキウキして
これがいいかな〜、いややっぱりこっちかも💓喜んでくれるかな〜っていうのが楽しいし、そんな時間を自分のために過ごしてくれるのってとっても嬉しいですよね🤤

ただ子供ができて思うようになったのは、考えてくれた時間はもちろん嬉しい!ただこれは似たようなの家にたくさんあるし、、、子供の好みじゃないし、、と思うようになったので
受容のあるものをもらってあげた方が長くたくさん使えるな〜と😂
せっかくプレゼントしてもらったものを、渋々使うのも嫌なので、子供のものなら!一緒に行こう〜は甘えちゃいます(;_;) 回答になってなくてすみません😖

  • 公


    回答じゃなくても一緒に考えていただけただけで嬉しいです😊

    プレゼント選びやお土産選び、私はとても好きなのですが、みなさんの意見聞いてて私の考え方は自己の押し付けだったのかな…と泣きたい気分になってきましたorz(笑)

    選ぶ側の「なんでもいいが一番困る」という気持ちもわかるので一応聞いてくれた分は具体的に「今これがいいなとは思ってるんですけど」と伝えてあるのですがプレゼントを「これ買ってください」は違うのではないかとモヤモヤしてしまって。。

    もちろん、普段のお買い物などは一緒に行って「保育園用の服買ってあげるよー」とかは一緒に選んで会計してもらい「ありがとうごさいます」「つかってますよー」と色々甘えさせてもらってます♬が、プレゼントは違うんじゃ…
    いや、こんな面倒なこと考えるのがダメですね!義実家のことですし、私の意見は蓋をしておくのがいいのかと思いました。

    • 8月6日
きらの

プレゼントを渡して、相手が喜ぶ顔がみたい!と思うので、私もなにが欲しいか聞いてしまいます😅
相手のことを考えて選ぶというのも大事ですが、それだと自己満足になってしまう場合もありますよね…💦💦
素直に欲しいものを言います。すごく良い義家族様だと思います‼️

  • 公


    もちろん意見を聞いてくれて尊重していただけることも素敵なプレゼント精神だと思います!!とってもありがたいし、その気持ちをウザいとか面倒と思っているわけではありません!!

    なので素直に「乗り物の音が出る本かミニカーがいいかなと考えていたところです」とは伝えました。甘えさせてもらってます♩

    が、一緒に行って普段の買い物みたいに「これ買って」「いいよ」ではもったいない気がして…。。これから先、息子が大きくなってもこういうのはなんだかな…と一瞬思ってしまったりで一度ここらでうまくその気持ちを伝えるすべはないものかなと思ったのですが、それこそ買ってもらえるだけでありがたいと私の意見は蓋をするのが正解かもしれません🎁

    • 8月6日
ママリ

貰ったものが好みのものじゃないと嬉しくないので、私は聞いて欲しいです^^;

これ買ってくださいが言いにくいようなら、いっそ予算を聞いちゃうか、価格を抑えたもので欲しいものを選びます!

  • 公


    自分の趣味の押し付けをすることなく、私たちの気持ちを汲んで意見を聞いてくださる気持ちはとてもありがいと思っています!

    が、なんかプレゼントってもう少し夢があってもいいのかな。。なんて。。いえ、なんだかみなさんの現実的な意見聞いてると自分の意見の方がバカバカしくなってきました(笑)

    考えすぎず普段通り一緒に買い物行けばいいような気がしてきました。

    • 8月6日
ロー

プレゼントは相手のことを考えて選ぶ時間が一番大丈夫ってゆうのが私はそもそもな価値観のズレだと思います。

私は逆に義母から買ってあげると言われれば「一緒に行きませんか?よければ息子の為に一緒に選んでください」と言います。それは、こういう時くらいしか義母と息子がお出かけする機会もないし、義母も喜んでくれてるみたいなので!(義妹情報)

なので、その人その人のプレゼントへの価値観があると思うので、一緒に行こうと言われれば行って、目星つけたものを子供の前に見せて遊ばせたりして「これいいねえ」「これにする?」とか子供に対して話しかける姿を見せるとか、「これかこれどっちが良いと思いますか?」など義母の意見も聞いたりしたりして決めるといいかと思います。

  • ロー

    ロー

    大丈夫▶❌
    大事▶⭕️

    • 8月6日
  • 公


    向こうの気持ちもとてもありがたいものですし、私の意見に合わせて自分で選んでください!と押し付けたいわけでもなく、
    そういう私と義実家との価値観のズレを埋める方法、上手な伝え方はないですか?というのが私の言いたかったことです✨

    うちはわりと普段からよく買い物一緒にいって洋服などは「夏物買う?」「これ可愛いし買ってあげようか?」などはよく甘えさせてもらっているので、誕生日プレゼントまでそんな形になってしまうのもったいない気がして…
    向こうもだいたい遠慮されるので「どれがいい?これがいい?いいよ買ってあげるよ」的な感じで申し訳なくて。。プレゼントまでそれは違うかな…とモヤモヤしていたのですが

    なるほど💡
    一緒に買いに行ったところで決定権を向こうに考えてもらえばいいのですね!なんでそんな簡単なことに気づかなかったのか。上手な甘え方、勉強になります!!

    • 8月6日
年子ママ

貰って好みじゃなかった!ってより
なにが欲しい?って聞いてくれる方が嬉しいです(^ ^)

いい義理両親だと思いますよ。

  • 公


    自分の価値観で「これが便利だから!」「親戚の子も使ってたから!」などと適当な理由で押し付けて変なものプレゼントされることなく、きちんと私の気持ちまで汲んで意見を聞いてくださる気持ちはすごく嬉しいし、普段はそれにお世話になってますが、
    誕生日プレゼントまで「じゃあこれ買ってください」はなんか違うな…と。。

    一緒に買い物ダルい…とかいちいち何がいい?とか聞かれてウザいなんてことは、一ミリも思ってません💦

    • 8月6日
マリマリ

私は一緒に選ぶの嬉しいです!
どうせなら好みのもの欲しいです😂
旦那は逆に公さんと同じタイプで、プレゼントとか選んできてくれる人でしたが、アクセサリーとか正直好みじゃないデザインのものの時もあって…でも使わないと悪いし😅
結構高いやつだったので、それなら一緒に選びたかったなぁと思いました。

逆に私がこういうタイプなので、サプライズプレゼント苦手で困ります🤔
私としては本当に喜んでもらえるものをプレゼントしたいので、素直に欲しいもの言ってほしいですが旦那は言ってくれないし。
付き合った頃に、結構良いブランドのベルトあげたんですが、その後に好きなブランドがあることを知って、たまにそのブランドのベルト見てたりするので、値段変わらないならそっちあげたかったなぁと思いました😣

  • 公


    なんの相談もなく勝手に選ばれて「いや、この人私のこと全然わかってない…」っていうガッカリパターンもわかります😂

    プレゼントはもちろん喜んでほしいし、私も趣味の押し付けにならないよう何がほしいか推理だけでなく聞くこともあるし。好きなブランドや好み徹底調査しますよ!でも最終はきちんと自分で考えてこれにしようって用意するのが気持ちかな…と私は思っていて。。私がお金払ったからプレゼントってのは違うかな…と。。うまく伝わりますか…??

    意見聞かれるが面倒とか、一緒に買い物行きたくないとかではなく、義実家へプレゼントの考え方についてうまく伝えて、上手な甘え方がないものかなと思ってしまいました。

    • 8月6日
凛音

私も何が良い?と聞くタイプです。
公さんからみて可哀想な人ですね(笑)

必要ないものを貰うより、欲しいものを貰いたい&あげたいので聞いて何が悪いのか分かりません。

でも、公さんはどんなものでもプレゼントされたら嬉しいって事なんですよね。それはそれで選ぶ方からすると難しくないので良いんじゃないかと思います。感覚の違いですね!

先方は、不要なものを選びたくないとの思いで言ってるかもしれないので、ざっくりと『こんなやつ。あとは楽しみにしたいのでお任せします』くらいな伝え方でも良いと思いますよー。

  • 公


    私も聞くことはあるし、せっかくのプレゼント苦笑いされるよりは本気で喜んでもらいたいから、相手の希望を聞いて考えるのは間違ってないと思います!!

    義実家の方も何がいいかなって迷ったから意見を聞いて尊重してくれようとしているのはとてもありがたいです。
    ただ、「はい、選んで。じゃあ支払いは俺がするからプレゼントね」ってのは寂しい感覚だな…って思ってしまいます。私は、プレゼントって欲しいものがタダで手に入るから嬉しいのではなく、選んでもらったから嬉しいのです。。

    だからどうにかその私の感覚を相手を傷つけることなく意見してみる方法はあるのかなと思い相談してみた次第ですが、質問の意図がうまく表現できずみなさんを混乱させたり傷つけたりしてしまっているようで本当に申し訳ないです…そういう意味ではなかったのですが。。

    今、とりあえず「車に興味があるので乗り物の絵本かミニカーかと思っていたところです」というのだけは伝えたのですが、そこから一緒に買いに行くことを拒否して「一緒に買い物には行きたくないんだな…」と思わせたりしないかと。。

    でも素直に「楽しみにしたいです」というのも素敵かもしれませんね。ありがとうございます😊

    • 8月6日
  • 凛音

    凛音


    お返事と捕捉読みました。
    なるほど。公さんのおっしゃりたい事が分かりましたよ😊

    旦那さんの『お金出すからプレゼントね』は雑すぎです(笑)
    きっと『気に入ったならプレゼントはこれにしよう』とか言いながらサッとお会計してくれたりすると、わーい😄ってなると思うのに。言い方ひとつで勿体無い事な~😅

    確かにプレゼントが何かワクワクしながら楽しみに待つ気持ちも大事ですよね✨

    では、やっぱり最低限『こんなやつ!』とだけ伝えて、あとは選んで貰いましょう😊必要なものだけど、他の人の感性だと普段自分では選ばないもになったりするので、楽しみにしていられると思います😁

    うちも先日、主人の誕生日に本人が品物を、私が色を選びましたが届くまでワクワクしていたらしいです(笑)結果は自分では選ばない色だったらしく、面白いと喜んでいましたよ✌️

    公さんの気持ちが伝わって、お子さんとワクワクして待っていられるプレゼントをして貰えると良いですね🤗

    • 8月7日
  • 公


    あー!!それです!!プレゼントの心意気(?)がなんか違う…こんなの嬉しくない…と思うことが多くて。。義父も旦那に対して「プレゼントしてやるから何がいい?」的なところがあったのを見てこういう家庭なのだなと。

    だから息子の誕生日プレゼントというせっかくの機会に一度義父母と一緒にプレゼントに対して改めて考えてみたかったのですが、上手く表現できなくて💧みなさんに返事を書きながら私も自分の言いたいことや考えがやっと見えてきたところで、本当にコメントありがたいと思ってます☺️

    一応「今救急車のサイレンが聞こえるたびにいいリアクションするので、音の出る本かミニカーがいいかなと思っていたところです」とお伝えしたのですが、一緒に買いに行くと優しいが故に「あなたが好きなの選んで」と言われるのでそうじゃなくて、皆さんに選んでもらいたいな…と。

    旦那さんとエミルさんの関係、理想です。サプライズとはいいませんが、最終なにをポイントにして選ぶのかは人それぞれなので「この色は自分なら選ばなかった」みたいなの素敵だと思います。プレゼントの利点ってそういうところで、自分以外の目線でモノ選びしてもらうとやっぱり新鮮というか、新たな出会いや発見があるというか。

    そういうこと上手く伝えられる方法探したいと思います。

    • 8月7日
まーたママ

そう思うことは素敵な考え方だと思いますが、そこは価値観の違い、考え方の違いだと思うので、かわいそうというのは違うとかなと思います。

私は断然義家族タイプです。
頂いたものは使わないと失礼、申し訳ないと思ってしまうので、使うのに抵抗がある物だと二重にストレスを感じます。

義両親は、一緒に買いに行くことで、息子さんに会いたいのかなとも思いました。
どうしても納得いかないのでしたら、いくつか候補を出して、後は義両親に選んでいただけると嬉しいです!と伝えるとかでしょうか?

  • 公


    私の意図したところと違うところでみなさん引っかかてしまい、傷ついた人もいるようで問題になってしまって、本当に申し訳ないです。

    相手を喜ばせたいという気持ちで「何がほしい?」と意見を聞いてくれるのは嬉しいし、私も「今欲しいものかー」ワクワクしますし、わたがあげる時も聞くこともあります。

    ですが、誕生日だから義務としてプレゼントあげなきゃいけない、金払うからそれでプレゼントなってのは寂しいし、そんな感覚でプレゼント買うのは悲しいなと思う次第です。

    ただ、それは私の価値観で私の考え方なのは重々承知なので、それをどうこうしようとか思ってませんし、今相談したかったのはそこではないつもりでした。。

    確かになにかと口実に会いたいのはあると思います(笑)車で1時間かかるのになにかしらでお互い行き来し私が育休なのも会って毎週のように会ってますし、買い物もよく行きます。

    だからこそ普段の買い物のようにプレゼントを“買って”もらうのではなく“選んで”もらいたいなと思ったのです。。

    とりあえず「最近車が好きで…」と具体的な候補は伝えているので難しく考えすぎず「選んでいただけると嬉しいです」と素直に伝えればいいのかもしれません。

    • 8月6日
  • まーたママ

    まーたママ

    補足も読ませていただきました。

    すごく難しく考えすぎてるのかなと思います。

    義両親は単純に可愛い孫の誕生日!何をプレゼントしたら喜んでくれるかな?と、思っているだけだと思います。
    それこそ、誰が払うとか、安い高いの問題でもなく、ただただ孫に何かしてあげたいという気持ちだけなのかと。

    その気持ちのやり方の問題で悩まれているだけなのかなと。

    個人的に思うのは、相手が選んだプレゼントでも、自分で選んで買ってもらった物でも、相手に対して感謝の気持ちを持ち、しっかり伝えること、プレゼントが当たり前の事ではないこと、頂いた物を大切にすること、そして大切な人に何かしてあげたいと思う気持ち、お子さんに伝えたい大事な部分はそこなのかなと思います。

    逆に言えば、プレゼントが手元にくるまでのプロセスで気持ちや感じ方が変わるのではなく、どんなやり方でも、プレゼントしてくれた方に対してそう思ってほしいと私は思います。

    例えば誕生日プレゼントだから特別で、お土産だからどうでもいいということではないですよね?

    相手側の気持ちとやり方にこだわりすぎて、考えすぎてるのかなと。
    どんな形でも、ママの気持ちは、しっかりお子さんに伝わると思いますよ!

    • 8月6日
  • 公


    まーたママさんのいう通りなのですが、いいたいことは簡単なのですが、なんだか説明しようと思うほど難しくなってしまって私もだんだんなにを大切にしたいのかわからなくなってきていました😂

    旦那がプレゼント面倒というか義務として捉えてる人で「俺が払うからこれでプレゼント」的な感じなので、それはプレゼントとは言わなくないか?といつもあまり嬉しく思えず、どうやらみていると義父も旦那に対して「さぁプレゼントしてやるから何が選べ」的な感じで、ああこういう風に育ったのだなと。

    もちろん今、義両親が孫に対しても「何か選べ」ではなく「何かしてやりたい、最大限喜んでもらいたい」と思って、私に意見を聞いて配慮してくれているのは分かっています!優しさ故に買い物に行くと「選んでいいよ、買ってあげる」と言ってくれているのも。

    が、このままなあなあでやって行くといずれ息子が大きくなってきた頃には真意はともあれ「何か買ってやるぞ」的なやり取りに変わるのでは…と。そうじゃなくて、最初の誕生日だからこそ初心に返って今一度プレゼントって何が大事なのかとか一緒に考えられないかな…て思った次第です。私は買ってもらうことより選んでもらうことが嬉しいのです。。

    上手く表現できなくて申し訳ないです💧

    とりあえず、形はどうあれ、ゆっくりゆっくりとにかくみんかが君のことが大事で大好きなんだよ、ありがたいね、ってこと繰り返し伝えて行くことが大事ですね。

    • 8月7日
むな

私は要らないもの欲しくないので聴いてくれた方がいいです☆☆

  • 公


    「1歳にはこれでしょ!」「これがいいでしょ」と押し付けることなく、意見を聞いて尊重してくれる気持ちはとてもありがいです!

    迷惑がられるよりは、相手に喜んでもらいたいのは当然のプレゼント精神だということはわかってます。

    • 8月6日
  • むな

    むな

    そういうことですね(*^^*)
    でしたら一緒に行って義両親さんはどんなのがいいと思いますか?息子も義両親さんが選んでくれると嬉しいと思います!っと言ってみてはどうでしょうか?

    • 8月6日
  • 公


    一緒に買い物に行くと優しさ故に「好きなの選んで、なんでもいいよ」と言われるので、どうにか“私が遠慮してるわけでもなんでもなく義両親が孫のために選んでくれるのが嬉しい”ということを角が立つことなく伝えられないかと思っていたのですが…

    そうですね!一緒に買い物に行かないという選択ではなく、一緒に行って「選んでもらう」ことをしっかり希望すればいいだけのことだよなと、思いました(笑)

    なんだか表現しきれない部分が多く意図も伝わらず、そこからいろんな意見がきて私自身もどんどん何が言いたかったのかわからなくて論点がズレてドツボにハマっていましたが、シンプルに回答を求めていたのはそこです😂

    色々考えるいいきっかけになりました。ありがとうございました。

    • 8月7日
ちゃっきー

気に入らないものもらうとそれはそれで愚痴っちゃうんでしょうけどね…その人のこと考えて買うって簡単ではないですよ、他の人からのプレゼントとかぶることもあるし、ましてや年代が違うし。
お孫さんお嫁さんと一緒にお出かけしたいって気持ちもあると思います。「本当に欲しいものをあげたい」と思う義実家さんや旦那さんの気持ちを考えずに「かわいそう」って…。
価値観が違うのは当たり前のことで、自分が正しいとか一番とか思ってないで祝おうとしてくれてる気持ちに感謝したらいいと思います。
本文最後の気持ちは伝えずに自分の中でおさめとくのが大人だと思いますが伝えたいのならまっすぐ言ったらいいですよ。

  • 公


    自分の意見が正しいとか「いちいち聞かれるの迷惑、自分で考えろ」と思っているわけではないのです。私の表現が甘かったのでうまく意図が伝わらなかったし論点がズレたことでみなさんの意見を集めることになってしまったこと、反省しています。

    が、そういう私の意見をわざわざ貴方に反論して炎上するのも大人の対応ではありませんね。口は災いの元、学ばせていただきました。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

めんどくさって思っちゃいました💦

いらないプレゼントって「喜ばなきゃ」って演技せざるを得ませんし、捨てづらさゆえに無駄に物が増えるくらいなら貰わないほうがマシって考えちゃうタイプです。
おそらく義両親さんも私とおなじかと( ´∵`)

もし仮に全く趣味の合わないものを貰ったとして、捨てれますか?
旦那さんの気持ちも考えると処分はしづらいですよね😭ただでさえ子供がいると物が多くなるのに、いらないものまで置いてなきゃいけないって私ならかなりストレスです。

貰ったものが子どもの気にくわなかった場合、義両親は無駄なお金を使っただけになりますよね。その方が申し訳ない気持ちになります😰
もっと言うと無駄金使うなら老後の資金として貯めといてほしいってところです。

あと、プレゼントを選ぶのが苦痛な人もいることを知っておいてほしいです。「義両親があげたいもの」と「お子さんの欲しいもの」は必ずしも一致するとは限りませんし。
プレゼントというのはある種のエゴです。渡す側のエゴを押し付けたくないという考えから、プレゼント選びが苦痛に感じるのです。

  • 公


    全く趣味に合わないものでも割と私に似合うものと思って買ってくれたなら「こういうの趣味なんだ💡この人の目にはこういう風に映ってるんだ」と新鮮でその価値観が楽しいタイプです💧

    逆に私が選んだものより、私なら買わなかったろうな…って絵本を息子が気に入ったりすることもあるので発見も多くて楽しいなと思ってしまいます。

    が、それは私の価値観なのでそれを面倒とおもう貴方のような価値観の人がいるのも普通だと思います。人それぞれだからこそ、私はこう思っているのですって伝える方法、上手く甘える方法はないのかなと思ってしまいました。

    もちろん意見を聞いて尊重してくれる気持ちもありがたいと思っていますし、プレゼントがエゴの押し付けにならないようにという考え方は忘れてはいけないものだと私も思います。

    • 8月6日
あーちゃん

私なんてだっさい服もらって、トレファクに売りに言ったわw
700円くらいになったからまぁいいかw

一緒に買いに行こうの方が満足できるから羨ましいです笑

まぁ、旦那は私が欲しいもの分かってるからドストライクでくれますが、、
誕生日当日より前に買ってしまうと、あげたくて仕方ないのかいつもバラされますw
「これだよ〜😆ウキウキ」って感じでw

サプライズ感ゼロですw

  • 公


    私なら買わなかったおもちゃでも、それは私の価値観で息子の価値観とあっているかはわからないので…いろんな人が息子のことそれぞれに考えて多種多様な出会いの機会を作ってくれることが誕生日プレゼントの大きな利点だと私は思っています。

    だからといってなんでもいいの丸投げでは義実家の方も困るでしょうしとりあえず希望は伝えているので最終「選ぶ」ってことをしていただけると嬉しいな…と。。

    が、それは私の意見であって必要なものを必要な時に買って欲しいという現実的な意見もすごくよくわかりますし、実際助かりますよね。

    そして、話はそれますが。。
    あーちゃんさんのこと理解して、喜んでくれるだろうものを考えて用意して喜ぶ顔早く見たくてウキウキとバラしてしまう旦那さんかわいいし素敵ですね💕

    サプライズが欲しいわけではなく、そういうプレゼントをあげる喜び、もらう喜びが共有できる方法を探したいと思います。

    • 8月6日
モモ犬

補足読みました。
心の機微ですね。
感謝の気持ちとか、サプライズを素直に嬉しいって喜べる心をちゃんと育てたいということですよね。
言いたいこと、私は分かる気がしました。

これからお子様には誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントっていう絶好の機会が待ってると思います。
自分の思ったのではなくても、感謝したり喜べる心は、自分たち親からのプレゼントで育てていきましょ!
優しいお子さんに育てたいっていう公さんの気持ちが届きますように。

  • 公


    投稿したところ「それはエゴだ」「いらないものもらっても困る」「義実家さんの気持ちを考えてない」という意見ばかり多くて慌てて補足したのですが、どうにもうまく表現できなくてコメント欄が荒れてしまい反省しているところです。。

    こういうことがあるから、
    お金を払うことが大事なではなく、選んで欲しいのですとうまく伝える方法はないかと思って投稿したのですが。。

    義実家にもほんとに頻繁にお世話になってるからこそ、教育方針とはまでは行きませんが私の考え方も義実家のやり方もこの機会に話ができないのかと思ったのですが、親戚とはいえうちはうち、よそはよそですね。

    優しい意見ありがとうございます😊

    • 8月6日
shino

かわいくないですが、欲しいものは自分で買ってるから特にないよー。て、言ってます。事実なので。笑
でも今年の誕生日は『ダイソンのハンディが欲しい!!』と初めておねだりしました😊旦那の名前宛にダンボールで届きましたが、全く気になりません。笑

どうせプレゼントするなら、欲しいものをって考えの人結構いると思いますよ😊しかも義両親となると、余計にそう思うと思います。

特に欲しい物がなければ、みんなでご飯食べに行きたいです❤️はどうですか??

  • 公


    ダイソンハンディのプレゼント🎁豪華でとても嬉しいですね、羨ましい(笑)

    本当にそうで「欲しいものは買ってる」というか必要なものなら自分で買ってるからこそ選んでもらえると嬉しいな…というか。。思いもよらない「こんなのどう?」という提案に出会いを求めているのかもしれません。

    もちろんプレゼントなので相手に喜んでもらうのが一番の価値ですし、そのために意見を聞いて尊重していただけるのは有難いです。私も「何が欲しい?」と相談することはあります。
    が、“買ってもらう”プレゼントではなく“選んでもらう”プレゼントだと嬉しいな…というのを上手く伝えられないかと思って。。でもそういうの面倒ですよね。すみません。

    ご飯については義実家にて、うちの実家の曾祖父母、祖父母まで揃って呼んでいただいてご馳走用意してお祝い予定です🎂

    • 8月6日
  • shino

    shino

    なるほど。欲しい物が特にないからこそ、主さんのために考えて選んでもらえると嬉しいってことですかね?
    それなら、何かなぁってワクワクしたいので、義両親さんが良いと思う物をお願いします!!て、そのままお伝えしたらいいと思いますよー😊確かに中身分かるとプレゼントを開ける楽しみないですもんね😅

    ステキなお誕生日になるといいですね❤️

    • 8月7日
めくお

聞くタイプの人は聞くタイプでいいんじゃないですか?
ご主人も、じじばばもそういうタイプなら
公さんは聞かないであげたいと思ったものをあげたらいいと思います☀️

それを続けていって、物事の分別がつくようになったころ
自分はどちらのタイプがいいのか決めるのはお子さん自身ということで💡

人の価値観や感覚、感性は親に無理矢理(のつもりはないと思いますが。)植え付けられるより
自分で考え、感じて判断していけばいいと思います😃
なので、もし公さんの選んだものがお子さんのほしい物ではなくて、喜んでもらえなかった場合、そこで意図を説明したら良いと思います。

どちらか選ぶのは、誰でもなく、その子自身だと(^ー^)

  • 公


    私の価値観を押し付けることがないように、誕生日やクリスマスのプレゼントという特別な機会に、いろんなオモチャや絵本や服と出会うきっかけを求めている部分もあって“買ってもらう”より“選んでもらう”方が嬉しいと伝えたいつもりだったのですが、
    その意図もうまく表現できないまま、もっと言えばそういうことすら私の価値観の押し付けなのか…と考えさせられました。

    いつも私の気に入ったものばかりではそれこそ息子を私色に染めてるようで…、それよりはいろんな人の「似合うと思って」「好きかな、と思って」「こんなの見つけたんだけど」っていうのがあってもいいのかなと。

    実際私なら選ばなかったであろう絵本を今息子がすごく気に入っていて、誕生日プレゼント「買ってあげるよ」と言われて待て待て…と思ったところなのです。まだ息子の趣味がはっきりしないからこそ悩んでて。。

    でもそれがうまく表現できず反省しています💧こういうことがあるから、突っ走って義実家に下手に意見しなくてよかったです(笑)

    • 8月6日
  • めくお

    めくお

    自分色に染められるのなんて今だけじゃないですか!( ゜o゜)
    そのうちどんどん自我が強くなって
    嫌でも自分の好きなものなんて与えさせてもらえなくなりますから。
    今を楽しみましょ✨

    お子ちゃまの趣味がはっきりしてないのに絵本気に入ってるってすごくないですか?😍
    きっとそれが欲しいんですよ✨
    それをその場では買ってあげずに、あとから買ってプレゼントしてあげたらめちゃめちゃ喜びますね⤴️

    きっと公さんもうまく言葉に出来ないんですよね。
    いいたいことを文字にするって思ってるよりかなり難しい作業ですから💡
    ママリ見てれば、誤字脱字でさえも山のようにありますし(^ー^)

    いろいろありますが、まずは夫婦でとことん話し合ってみても良いかと思います!
    二人の意見の妥協点を見つける、みたいな…感覚のすり合わせ?…みたいな👍
    まだまだ先は長いですから、少しずつ解決していきましょ〜😌

    • 8月6日
  • 公


    どんどん自分色に染めていくのも楽しいのですが、プレゼントという機会だからこそいろんな人の趣味で「こんなのも似合うじゃん♡」とか「こんなのでも遊ぶのか」「こういうのも好きだったのか」って私自身の発見もあると思うので、ぜひ義両親に選んでいただきたいのです、という旨を上手く伝える方法を探していたのです!

    が、表現が足りず論点がズレて自分でも説明すればするほどわけわからなくなって最初何がいいたかったのか見失ってたところでした💦

    が、こうしていろんな人とじっくりプレゼントとは?について話すことができ、そうじゃなくて…そういうことじゃなくて…と返信してる間に自分の考えも見えてきました。本当にコメントありがとうございます☺️

    夫婦でも親子でも親族でも、こういうことがあるからアウトプットや意見交換って大事ですね。
    ゆっくり伝えていけたらと思います。

    • 8月7日
みつば

うちの義両親も欲しいもの何?って聞きます。何でもいいよ!気持ちが嬉しいんだよ!って言ったら選ぶ方が負担、指定してもらった方が楽って言われました😅

プレゼントって相手側のことを思って選ぶ時間からプレゼントなんですよね。ただ、何をあげたらいいのかわからないということならざっくりと車のおもちゃ!とかお洋服!とか伝えて後はお任せしたらどうでしょうか。

  • 公


    「なんでもいいが一番困る」というのもよくわかります。義実家と嫁という微妙な関係作りの途中だからこそ気を遣っていただいているのも重々承知です。

    だから一応今息子が救急車の音にすごく反応するので音の出る乗り物の本かミニカーか…と希望は伝えているのですが、一緒に買い物にいくと気を遣っていただくからこそ「あなたが選んでいいのよ」言われるのでそうじゃないんだけどな…ということを上手く伝える方法を探して投稿しました。

    難しく考えず「あとはお任せします」といってみるのも楽しいかもしれませんね。

    • 8月6日
ミーア

なんとなく、言おうとしていることは
伝わって来る気がします😅

プレゼントって相手の事を思って選ぶ気持ちがあってのプレゼントなのに、って事、ですかね?🤔
(違ったらすみません🙇‍♀️)

私もその気持ち半分、
欲しいものがいい半分、です(笑)

義両親さんからの息子さんの誕生日プレゼントは
息子さんも一緒には見に行かないのですか?😊
もし一緒に行くのであれば、
息子さんのチョイスに任せるのも
ありかと思います。
まだ小さいのでこれ買って!も許されると思います。(笑)


誕生日だからあれ買って!
は、私は小さい頃人によって使い分けてました😅
母方のおばあちゃんはいつも一緒に選びに行くから
これがいい!って言う、
父方のおばあちゃんは選んできてくれるから
特に何も言わない、なんだろう楽しみ〜
って勝手に頭がそうなってました。(笑)

その結果、今気持ちが半々なんだと思います。(笑)

正直今まで何十年そうやってきていた
義両親に変わってもらうのは難しいと思います😵
ましてやそんなの言いにくいですよね😱

なので公さんと旦那様の二人からは
息子さんの事を考えて選んだプレゼント、
義両親からは自分で選んだプレゼント、
分けてしまえばいいんじゃないでしょうか?😊
(旦那様には伝えやすいと思うので)
○○君、これがいいかな〜って
パパと相談してたんだよ〜なんて
小さいうちはわかりやすく
伝えてもいいかもですね。

大きくなってきて、息子さんの価値観が
どちらに傾くか、見てもいいかもしれません。


価値観の違いの話なので正直
小さいうちにはわからないかもですが…😅

  • 公


    義両親に私はこういう方針で子育てしたいのでこうしてください!というのではなく、気を遣っていただいているのは嬉しいのですが選んで欲しいのです…というのをどう上手く伝えればいいかな、と。。

    まだ小さいからこそ「これ買って!」っていう意見もないので余計にいろんなものとの出会いがあればと思うのですが、そういうのを上手く伝えられるスキルがわたしにはなさそうだなと今回の投稿で思いました(笑)
    わかりにくいところ一生懸命気持ちを汲んでくださってありがとうございます😊

    確かにみんな違うからこそ子ども立ち回りを学びますよね。みんな違ってみんないい、ですね。

    • 8月7日
deleted user

私だったら、今こんなことが出来るようになって、こういうことに興味が出てきている。
これからはこういうことが
出来るようになって欲しいとか伝えます✨

あとは、大きいものは置けないとか、どんなサイズも大丈夫とかも伝えますね🎵

おじいちゃんおばあちゃんに選んでもらえたら嬉しいですってそのままいいます🎵

こどもの成長具合はそれぞれなので、
それは伝えると参考になるかもです!

それでも悩んで困ると言われたら、一緒に行くとか、サプライズはもう少し大きくなってからお願いするとか✨

  • 公


    サプライズを求めているというよりは、今はほぼワンオペで息子と私の2人の時間が長いからこそ誕生日プレゼントという機会に新鮮な出会いがないかな、という点で意外性があってもいいかなとは思ってます。

    もちろん息子と過ごしている時間が長い分、(おそらく)息子の様子を一番把握してるのも私なので「最近救急車のサイレンが聞こえると良いリアクションするので乗り物の音のなる本かミニカーにしようかと思ったのですが」というそこそこ具体的な規模は伝えてあります。「なんでもいい」が一番困りますもんね💧

    ただ、その「こういう風になって欲しいので…」という私の考えをこの機会に話をすることはできないかなと思ったのですが角が立たない表現って難しそうで…そういうことも素直に話ができる信頼関係づくりがまず先だなと反省しているところです。

    • 8月7日
ゆうか84

まったく回答になっていなくて申し訳ありませんが、反対意見が多かったので、コメントさせていただきました。

私も、公さん派です。
プレゼントって、何がもらえるかわからないのも楽しみの一つだと思います。
私のために選んでくれたってのが、嬉しいですよね。

お金だけ払ってもらうなら、じゃあ自分で買えばいいじゃんって思ってしまいます。

あまり使えないものでも、趣味じゃなくても、こういうのが来たか!みたいな楽しみとかあったり、服なら普段買わないようなテイストが増えたりするのも楽しいと思います。

まったく解決にはなっていなくてすみません…。

  • 公


    プレゼントやお土産選びはエゴの押し付けという意見が多くみんなそんなものなかと。。
    プレゼントを出会いや気持ちをり求めるのは夢見過ぎなのですかね。。

    買いたいものをお金貯めて買うのも好きなので、プレゼントにあまりそれを求めてないのもあるかもしません。それが私の価値観です。が、、私の価値観と違う人がいても当然ですがみんな否定だったので正直びっくりしました。。

    義実家はお年玉も親戚分まとめて顔合わせず挨拶もなく「これあそこの家に渡しといて」「これあそこの家からもらったやつ」「今年分はこれくらいかな」って感じの“お金の行き来”だったのがカルチャーショックだったこともあり、旦那もプレゼントを義務的に「なんか好きな買ってあげるから選んで」的な感じで、よくみたら義父も旦那に対して「今年は何買う?」的な感じで、ああそういう価値観の家なんだな、と思うとそれは寂しくないか?違うんじゃないか?息子にはそうじゃなくて…プレゼントの楽しさや有り難さとかわかって欲しいし、でもそれナァナァになってる今、ちゃんと私一人で伝えられるかな。。この機会に“あげること”“もらうこと”について私はこう思うのですが…って角が立たないよう話すことはできないものかな。。と思って投稿したのです。。

    子育てって自分育てだし、当たり前になってた習慣とかナァナァになってしまったことの大切さとか見直す機会を子どもがたくさん与えてくれると思うので、このことについても話ができないかなと。。

    なかなか言いたいことが表現できず、論点がズレたままコメントが荒れてしまっていたのでゆうか84さんの意見にすこし救われました。ありがとうございます😊

    • 8月7日
はむ

私は、義両親と買いに行ったことがあります。確かに、私もこれがいいとは言えなかったです。
そのときに、義母が、親から見てこれが良いっていうのあったら言いなさい。よくわからないから。と言っていました。
実母には本とかリクエストするのですが、全く分からないそうで、いつもお金をくれます。
確かに、逆パターンで、義両親に何かあげようとしても、何がいいのかさっぱり分かりません。
だから、欲しいものを買ってあげたいという義両親さんの優しさかなと思います。
旦那さんの場合は、確かにサプライズでプレゼントしてほしいという気持ちは分かります💦なんだろう~?というワクワク感とか、そういうのも欲しいですもんね。

  • 公


    うちは、割とよく義実家とも出かけるのですが服1枚とかは「これ可愛いね、買ってあげようか」「え?いいんですか!ありがとうございます」ってのは甘えさせてもらってます。

    が、プレゼント選びとなると優しさ故に「さぁどれにする?好きなの選んで」と言ってくださると思うので「じゃあこれ買ってください」ではなんか違う気がして。。

    旦那はプレゼントが義務的で「支払いは俺がするからそれでプレゼントな」みたいなところがあって、よくみてると義父も「プレゼント買ってやるけど何にするだ?」みたいな感じだったので、いずれ息子もそうなるかもと思うと可哀想だなと…。

    サプライズはもちろん夢ですが、中身内緒にして欲しいとかではなく“自分のために選んでくれた”ということが嬉しいという気持ちを私は大事にしたいのです。。

    逆の立場で義両親にプレゼントをあげる時も、一緒に買い物行って「今日は私が支払うので!」なんて言っても「いや、申し訳ない…ありがとねぇ…」と義父母なら尚更、嬉しいとは思うけど遠慮の方が優ってしまうでしょう。。それでも「先日アレが好きだと伺ったのでこんなのどうかな…と思って」と持っていく方が喜んでもらえるのではないかな、と。

    話が逸れましたが…

    なので今回は上手いこと会話してこちらから「どれがいいと思います?息子が喜びそうなものはどれですかねぇ…」と義父母と一緒に考えていけるようにしたいと思います💡

    コメントありがとうございました😊

    • 8月7日