
娘が高熱で40度あり、座薬を使うべきか悩んでいます。先生は水分補給が大事と言っています。アドバイスをお願いします。
娘がアデノウィルスにかかり高熱が出ています。
土曜日の夕方から38.5度あり、日曜日には39.0から40度まで上がり、今も40度あります。
今日小児科にかかり、座薬を処方して頂きましたが座薬は使用した方が良いでしょうか?先生は水分補給がしっかり出来ているなら、使わなくても大丈夫と言われました。
だけど、40度あるので心配で仕方がありません。
水分補給、ゼリーは食べれています。アドバイスよろしくお願い致します。
- ルナ(8歳)
コメント

不眠症ねこ
熱が下げれば少し食欲が出そうなら、ご飯前に座薬使ってもいいと思いますが、基本的には使わなくていいですよ!
お熱があがることで体の中の菌と闘ってるので!

ままん
私はあまり使わない派です。
一生懸命ウイルスと戦ってるからこそ出る熱なので。
座薬入れても薬が切れる頃にはまた熱が上がりますしね。
しんどすぎて寝れないとか、水分とるのもしんどい状態なら座薬入れて楽にしてあげます。
ちなみに、熱性痙攣は熱が上がる途中に出るので、上がりきってるのに座薬で下げると、薬が切れる頃が怖いです。
-
ルナ
ありがとうございます。
いま、40.3度あるんですが水分もとれて少しご飯も食べました。
じゃあ座薬を使って下げて、また上がった時に熱性痙攣になる可能性があるということですね。
気をつけます!- 8月6日

かぼちょこ
うちの子も6月末にアデノウイルスにかかりました。
40度近く出たので坐薬を使いましたが、少し下がってもすぐにまた上がってしまいました。
小児科では、
水分補給と、とにかく冷やした方がいいと言われました。
脇や鼠径部、首後ろなどにハンカチでくるんだ保冷剤を入れてこまめに交換しました。
3日で熱が下がりました。
心配ですよね💦
早く良くなりますように!
もうすでにやってたらすみません😥
-
ルナ
いえいえアドバイスありがとうございます!
昨夜は結局、坐薬を使わず寝ました。
お茶飲みたいと夜中も何度も起きて飲ませました!
また昨夜からは、目やに下痢の症状も出てきました。
朝になり、37.8まで下がり、また夕方から39.0熱があります!
早く良く治って欲しいです。- 8月7日
ルナ
ありがとうございます😊
水分も取れていて、ゼリーとかも食べてくれるので、とりあえず座薬を入れるか様子を見たいと思います。