
9ヶ月の娘と友人とのランチで、娘の食事に悩んでいます。お休みするか、ベビーフードか蒸しパンを持って行くか迷っています。友人は離乳食に理解がないが問題ないです。
今度9ヶ月の娘と子供なしの友人とランチへ出かけます。
娘のお昼頃ご飯をどうしようか迷っています。
1回くらいお休みする!
ベビーフード持って行く!
ベビーフードではなく蒸しパンなどご飯になるようなおやつを持って行く!
どれがいいでしょうか?他の案があれば教えてください!
私はお休みしてもいいかなとはおもうのですが、娘は少食だけど食べたがります。
友人は離乳食について理解はありませんが、あげていても問題はありません。
以前会った時に家で撮った離乳食食べてる写真を見せたら、半笑いで「きたなっ」と言われたのでちょっと悩みます。友人に悪気はありません。
- Kまま(7歳)
コメント

あずき
うちの娘はまだ離乳食すっ飛ばしていい月齢なので、友人たちと食事した時の経験談より……
私が独身時代、子持ちの友人たちとランチの際はみんなパンを食べさせてることが多かったです。
目の前でベビーフードあげてたのは親族くらいでした。
ベビーフードで離乳食…ってすると少し時間がかかるから友人たちは私に気を使ってくれたのかな?って今は思います。
親族だったらもう何がどうなろうとどうでもいいですからね🤣

ゆなこた
くるみんさんがおやすみしてもいいかなと思うのであれば、軽いものを持っていくのが良いかなと思います😊
少食だけど食べたがるということなので、あたしだったらパンとお菓子を持っていくかなっと思います😆🌟
-
Kまま
コメントありがとうございます🙇🏻
パンは持っていこうと思います!
いつもご飯あまり食べれなかった時の間食用で野菜入りのパン作ってあるので😅- 8月6日

母娘でキティラー
私ならベビーフード持って行って食べさせますね。
-
Kまま
コメントありがとうございます🙇🏻
そうですよね!
ご飯なしになっちゃいますもんね💦
ありがとうございます♪- 8月6日

はじめてのママリ🔰
もう9ヶ月なら
お休みはなしですね💦
柔らかい言い方してますけど
今日はお友達と遊ぶから
あんたはご飯抜きよ!ってことですから💦
私はいつもBFを持っていってます💡
-
Kまま
コメントありがとうございます🙇🏻
そうなんですよね💦
ただBF好きじゃなくてどうしようかと😂
明記してなくてすみませんm(_ _)m
小児科で食べない時は、栄養がある好きな物を補食にしてあげてと言われてまして…パンだけじゃ主食だけになっちゃいますよね😅- 8月6日
Kまま
コメントありがとうございます🙇🏻
そうなんですね!
あまりベビーフード好きじゃないみたいで、パン系大好きなのでどうしようかな〜と思っていました😂
参考にさせて頂きます☺️
あずき
パン系好きなら最高ですよ!!
いつでもどこでも気軽に食べさせられますし♪
くるみんさんの娘さんよりもう少し大きい子だった気がしますが、そういえばほぼ全員アンパンマン?のスティックパンが登場してたのを思い出しました🤣
あずき
途中で送信してしまいました💦
どうしても友だちに気兼ねなくご飯食べさせたかったら、少し早めにお昼の離乳食あげてからランチに行くとかではだめなんでしょうか??
その時にみんなが食べてるところでまたなにか食べたがったら、軽めのパンやお菓子をあげるなど。
それぞれその子の食べられる量とかありますし、外出先ではママも娘さんもあんまり無理しなくていいと思いますよ〜
っていうか下の方のコメント見たらパンは一食分のご飯として扱えないんですね💦
私含め、私の周り、結構離乳食に関して雑ですね笑笑
見当違いの回答だったらごめんなさいー!!
Kまま
まだ時間が決まってなくて💦
もし大人が遅めのランチになれば、あげていこうかなとは思っています!
一応持って行ってみます!
食べるか分かりませんが😅
その時はパンにします!
パンやおやきしか食べないことあるので、私もそれが1食カウントでした(笑)
パンじゃなくても、お粥なら食べるので持っていけたらおかず系のベビーフードも食べるかなとは思うのですが、暑いし持っていけないですもんね😂