

mom
旦那に期待しないこと🙌🙌🙌

つぅ
事前にこういうときはこうしておいてくれたらありがたいとかある程度伝え合いするのはどうでしょうか☺️夜泣きして喧嘩になる夫婦もいるらしいので私はそうなったらお前を追い出すからなと事前に言ってますよ(笑)
これをしてくれたらありがたい、これはやめてほしいなど具体的案を伝えてみてはいかがですか(∩´﹏`∩)

退会ユーザー
より夫婦の時間を大切にすること!
旦那さんが育児に協力的な家は産後も夫婦円満な家庭が多い気がします。

退会ユーザー
感謝の言葉を口に出すことですかね!
心で思っているだけじゃ伝わらないです(>_<)
お互いにですけどね^_^

ママリ
相手の嫌なことをしない、されて嫌なこととしてほしいことを伝える、感謝を言葉にする😆💪
我が家は夫は育児は自信がなく消極的で、ほぼノータッチですが、そのかわり家事はできること全部します😊
私が育児しやすいように他のことをしてくれます✨

かぴ
旦那さんに期待しすぎないことですかね(笑)
〇〇してくれるだろうと思ってたらやはり男の人はなかなか言わないと動かないし協力的ではない人が多いと思います🤣
自分で出来ることは自分でやろう、無理なときはきちんと言葉にしてお願いしよう、と心がけてます🤭
最初は寝不足だし、向こうも赤ちゃんの扱いわからなくて適当だしで喧嘩しまくりでしたが1歳越えてからはあまり喧嘩しなくなりました😊✨
お互いに向いてることを把握して主導権を握っておけばなおやりやすいです🤭
好きであること、尊敬してるならそのことを忘れないようにしておくと何かあっても許せると思います😊

ERIKA
私もそうでしたよ
大丈夫。旦那より普通に子どもオンリーになりますから。ってより旦那にかまってる暇?ないです。
むしろ後にして!とか、なら手伝えが増えます
やらせないと旦那って逃げますから、敢えて自分は他の事しなきゃいけないから、赤ちゃんお願いね。って逃げてください。でないと、ストレスで、しにます。

ハチ公
うちはとにかく「ありがとう」と伝えることを大切にしてます☺️
細かい事にもありがとうとちゃんと言葉にしてお互い感謝します。
"やってくれて当たり前"
"これくらい言わなくても分かるでしょ"
は、絶対思わないようにしてます!
逆に言われたら嫌だもん😭😭
お互いに、相手を思いやる気持ちが大事ですかね😊💕

リリ
主人の意見を尊重する✨
あとは、馴れ合いにならない✨
やはり大黒柱なので、子供が生まれようがなかろうが、主だということを忘れないように接してます❤

はー
小さい事にもありがとうを言うようにしています。
他には手伝ってくれた事に対して、そうじゃないんだよなあって事も否定はしないで、こうやったら上手くいきやすいの!と明るく伝えるようにしています☺文句言われるから何もしない、になると嫌なので😂笑
あとは子供が言っているかのように伝えてみたり。お父さん抱っこしてよ〜!と言いながら手でつんつんさせり。笑
旦那さんのタイプにもよるとは思いますが、うちは産まれてからの方が相手を思い合える関係になった気がしますよ!◡̈
コメント