
コメント

miii★
3ヶ月までは混合でしたが、今は完ミです!
最初は1人母乳、1人ミルクを交互にあげたりしてましたが、途中から同時授乳→同時ミルクしてました!
母乳はけっこう出るほうだったみたいですが二人分となると最初は母乳だけでも足りてたのですが、飲む量が増えてきて足りなくなったのと、3ヶ月過ぎてから母乳の出が悪くなってきたので、完ミにきりかえちゃいました💦

みっくすついんず
混合です(*^^*)
3ヶ月くらいまでは完母で
今でも完母でいけますが、
夜寝て欲しいので
寝る前だけ少しミルク足してます💡
ちなみに双子用の授乳クッションを
使って同時授乳しています💓☺
あと外出するときは
同時授乳難しいので
時間短縮を兼ねて
一人はおっぱい、もう一人は
旦那がミルクをあげてます✨
-
4kid's♡
回答ありがとうございます!
双子で完母すごいです✨✨
私も夜は寝て欲しいので夜だけミルクにしようかなって思ってます😆💦
双子用の授乳クッション便利ですか??
やっぱり母乳もミルクも飲めるようにしておいたほうが、出先でも便利ですよね☺️- 8月7日
-
みっくすついんず
夜寝て欲しいですよね😂
双子用の授乳クッションは
時短にもなるし、
母乳だと両手が空くので便利です💓
最近はコロンコロンしようとするので
一応手を添えてます😅
あと実家に帰省するときとか
車だと平気ですが、
電車だとかなり大きいので
持っていくか悩みます😣💧- 8月7日
-
4kid's♡
そうなんですね😍
双子用の授乳クッション結構値段が高めだったので悩んでます🤣
でもあったら絶対便利ですよね💖- 8月7日

はみぃ
月齢や状況に応じて変えてました。
新生児の頃はほぼミルクの混合、
1ヶ月~5ヶ月半まで、娘は完母、息子は完ミから母乳寄りの混合、
5ヶ月半からお薬飲ませる関係で二人とも混合、
おっぱいの回数徐々に減らして、8ヶ月から完ミで三回食です。
同時授乳は、首が座るまでは危なそうでやらず、首が座ったら重たくてやらず。一人おっぱい、一人ミルクとかはやってました。
今は自分達で哺乳瓶持つので完全セルフです🎶
上にもお子さんいらっしゃるとのことなので言わずもがなだと思いますが、完母!とか決めてしまわずに、赤ちゃんの個性や状況に合わせて、お母さんが一番楽なように、柔軟にされたら良いかなと思います😊
ちなみに完母の娘は2ヶ月から夜7,8時間寝る子で、寝る前ミルクの息子は2,3時間おきに起きてたので、ミルクなら必ず寝るってわけでもないかもしれません😅哺乳瓶なら確実に量飲ませられる、ってだけですね、たぶん😅
お体お大事に✨
-
4kid's♡
回答ありがとうございます😊
いろいろ工夫されてたんですね☺️✨
同時授乳は難しそうで、私も1人おっぱい、1人ミルクでやろうかなーって考えたりしてます🌟
自分たちで飲んでくれるのいいですね😆
想像しただけで可愛い〜💓
ミルクでも夜寝なかったりするんですね😱
うちは2人とも母乳で夜も2.3時間起きだったんですけど、完ミの友達は夜は朝までぐっすりだよーって言ってたのでミルクパワーすごいなって思ってました😳💦
ありがとうございます!体調に気をつけて元気に産んであげたいです😊🌟- 8月7日
4kid's♡
回答ありがとうございます😊
確かに、だんだん飲む量増えてきますよね😂
いろいろあげ方を変えて工夫されたんですね✨
私も出産したらいろいろ試してみてしっくりくるやり方を見つけてみようと思います!