※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
お金・保険

出産一時金、出産手当金、育児手当について質問です。出産一時金は支払い済み。出産手当金が振り込まれ、育児手当はまだ。入るのは勤続年数が関係しているのでしょうか?

出産一時金、出産手当金、育児手当てについて質問です。

出産時に出産一時金は病院で直接支払い制度で、
支払いました。
出産後、3ヶ月程で出産手当金の確定通知がきて
42万以上振り込みがありました。
また、育児手当てはまだですが
育児休暇に入って3ヶ月ほどで 入ると思います。

初歩的な質問ですけどお許しください。
産休中のお金は入らないと思ってて
出産手当て金が入ったのはビックリしました。
本当に貰っていいのですかね??
出産一時金で直接支払い制度を利用したから
病院への支払いは終わってるはずですけど。

勤続年数が三年以上だから入ったのですか??

無知ですみません。どなたか教えてください!

コメント

ママたん

貰える権利なので貰ってください^_^
会社の健康保険に入って支払ってるから貰えるんですよ^_^

育児休業給付金に関しては復帰が前提なので(もらって辞める人もなかには居ますが)できるだけ復帰しましょうね^_^

  • ゆうき

    ゆうき

    そーなんですね!ありがとうございます!

    また、年子希望です。
    二人目のときも、このように支給されますかね??

    その後は仕事復帰します!

    • 8月6日
  • ママたん

    ママたん

    復帰せずそのまま二人目産休ってことですよね?
    同じように貰えます!復帰しなきゃ一人目と同じ額ですよ!
    うちは2歳差で時短復帰したので時短分下がりましたが
    希望通り年子で復帰なしならそのまま貰えます!

    • 8月6日
  • ゆうき

    ゆうき

    詳しくありがとうございます!
    時短復帰を少ししてしまえば
    支給額が変わるんですね。
    詳しくありがとうございます!

    • 8月6日
ami

出産手当金とは一気に入るんでしょうか?

みっきー

一時金42万は病院に支払いされて自分のところには差額ぐらいしか入ってきません。
一時金とは別で出産手当金は産前産後のお給料にかわるものなので貰ってもいいんですよ(^^)
社会保険加入1年以上で貰えます。