※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが未就学のうちにレジャーを重視すべきか悩んでいます。来年度から平日休みが取れず、施設料金も上がるため、今年中に家族で出かけるべきか考えています。下の子が成長するまで待つべきか迷っています。

お子さんが未就学のうちにと、意識的にレジャーに力を入れましたか?

上の子が年長、下の子が年々小のいまよくよく考えたら来年度からは平日休みがとれない(小学生だから簡単には休めない)のとだいたいの施設料などが倍くらいになることに気付いて😱

今年のうちにパパもバンバン平日休んで家族でたくさん出かけるのがいいのかなぁとか考えてます。
この物価高でなかなか余裕もでないですが…
来年以降に行くくらいなら今年のうちにですよね。
お金のことと休みやすさで言えば。

でも最近まで下の子が4歳くらいになればできることも増えて、レジャーはもっと楽しくなるだろうからそのときにとっておこうかなと思ってました。
どちらが多数派なんですかね😅

ちなみに我が家は1泊の国内旅行が年に1.2回程度、遊園地や動物園は2.3ヶ月に1回、あとは商業施設や公園という普通の世帯です。

コメント

はじめてのママリ🔰 

平日の長期休みは小学生になると取れないので(授業休ませてレジャーに行く家庭もありますが)、遠方に行くなら年長のうちがいいと思います。
とは言え、そんなに休めるわけでもないので、バンバンとは行かないですが😅

𝙠𝙞𝙣𝙖

年長と、年少の子がおります👭
私もそれは思っていますが、なかなか仕事との折り合いもつかず💦
年度変わってから4月にディズニー行ったきり、です😰
やっぱり空いていて、活動しやすいのは平日ですよね!!!!
来年からは祝日か夏休みとかそういう平日だけになりますからどこいっても混んでいると思うと今年行っといた方がいいなーとはやっぱり思います!