
娘が離乳食を食べない悩み。好きな食べ物が限られ、手づかみしたい様子も。離乳食拒否で困っているママさんと話したい。成長曲線は上向きで、大きいけど安心感。
娘が離乳食をたべません💦
いつか食べるとわかってはいるんですが、そろそろ焦ってきました😭
娘が食べるもの
・ふりかけの、おにぎり
・ベビーフード(食べるものは限られてて、6種類くらい)をごはんに混ぜた、ねこまんま
・かしわごはん
・赤ちゃん煎餅
・その他、赤ちゃん用のスナック菓子3種類
・ホット牛乳
・ホットケーキ
上に書いたもの以外は全てダメです😂
果物も全てダメ💦
パンも、ホットケーキ以外はダメ💦
おにぎりが好きなので、手づかみしたいのかも?と思い
お焼き等つくりましたが、ダメ💦
お皿をアンパンマン等工夫してもダメ💦
形をアンパンマンにしてもダメ💦
元々最初から離乳食たべなくて、好き嫌いが多く、
人が食べてる物にも興味なしでした。
完ミで1歳1か月で哺乳瓶、ミルクは卒業できました!
成長曲線は上のほうで、どちらかというとムチムチしてるくらいです💦
大したもの食べてないのに、大きいということだけが安心できるというか、まだ救われます💦
同じように悩んでるママさんいらっしゃいましたら、お話ししませんか?
また、離乳食たべなかったよ!てママさん
何かアドバイスや経験談ありましたら、お話聞かせてください😢
- モンちゃん💛🥟(3歳8ヶ月)
コメント

♡
今月1歳1ヶ月ですが、息子も元々食に興味がなく、離乳食初めてからずっと食べない子です💦
体重もここ3ヶ月くらい8.2キロをキープしてます(*´-`)
さすがに心配になってきましたが、硬さや味付けを変えても食べないものは食べないので、半分諦めてます...。

まる
今月で1歳になる息子ですが、ぜーんぜん食べません😑
逆にそれだけの種類食べてくれるものがあるのがすごいです!
うちの子は、すぐオェッてして口にスプーンを近づけても首を振って嫌がりますがお箸であげると食べてくれたりします。
体重が3ヶ月前から全然変わってなくて検診のときに、このままだとダメだと言われて焦っています。
だけど、食べないからにはどうにもできないですよね、、。
-
モンちゃん💛🥟
お話しましょうと言いながら寝落ちしてしまいました😢すみません!
娘も1歳頃までは全然食べない子でした😂
1歳のお誕生日会で、どうせ食べないからと離乳食もっていかなかったのを覚えてます😭
ミルク飲ませてました💧- 8月6日

退会ユーザー
うちはもともと食べるタイプなのですが、ここ2ヶ月ほど好き嫌い出て来たみたいです。
朝トマト食べてたのに、夜はトマトべぇ~ってしたり
好きだと思ってたものをあげたのにべぇ~やポイっとしたり
逆に食べないと思ってたら意外と食べたり…😂
そこで↑ が重要で
食べないと思ってたら意外と食べたってこともあるので、
一応残され覚悟で並べてみるのもありかなーって思います😅
-
モンちゃん💛🥟
お話しましょうと言いながら寝落ちしてしまいました😢すみません!
自我がでてきたんですね✨
娘も前はバナナ食べてたんですけど、
ある日を境に拒否するようになりました😂
かしわごはんは、どうせ食べないだろうと思ってあげてみた、コンビニのおにぎりです(笑)
意外とバクバク食べてくれたので、何がヒットするかはわからないんですよね~😭
諦めずに色々なものを食べさせてみたいと思います😅- 8月6日

パピチー
うちもそんな感じで悩んでましたが、今はそう言う時期なんだ、食べないよりはマシ!っと諦めてたら、しばらくしたら食べなかった物の食べられるようになってましたよ!
今も時々全然食べない時は、大人のスプーンやお箸を持たせると食べたりします😆
-
モンちゃん💛🥟
お話しましょうと言いながら寝落ちしてしまいました😢すみません!
ほんとですか😭
諦めずに食べてくれる日を待とうかな😢
お箸とか触りたがるので、ちょっと危ないけど持たせて、ご機嫌にして食べさせてみるってのもアリかもしれませんね!
色々疲れない程度にチャレンジしてみます😂
ありがとうございます!!- 8月6日

はる
もうすぐ一歳1ヶ月の息子がいます✨
産まれてから、ミルク寄りの混合でしたが、ミルクものまない。
離乳食はじめても食べない。
味付けかえる、固さをかえる、野菜たっぷりのおやきつくる、めちゃめちゃいろんなものを試しましたが、ほぼたべません。
納豆
オートミール牛乳いり
しらす
ホットケーキ
のみです(T-T)パスタや、手掴みできるもの、市役所の方がた、いろんな人に相談しまくりました。
でも固く口を閉ざして、自分の食べたい物、自分で手掴みしたもの以外口を開けてくれないので(笑)諦めました(T-T) いつか食べてくれる日がくるのかなあ、、⁉️と悩みまくりです。
-
モンちゃん💛🥟
お話しましょうと言いながら寝落ちしてしまいました😢すみません!
ミルクも飲まなかったんですね😭
それは心配なりますよね💦
やっぱりその子によって、好きなものって全然違いますね、!
しらす、オートミール、納豆とか娘は絶対食べないです(笑)
周りが何でも食べる子ばかりなので、
「えー?💦💦」みたいに言われるのにも疲れてしまって😢
娘の場合唯一食べるおかずがベビーフードなので、母にはズボラとか言われるし😅
何も解決はしてないけど、食べない子がいるんだってお話しできただけでも少し安心しました😢
お互い無理せずがんばりましょう😭
いつか食べてくれる日がきますよね✨- 8月6日

かよちん
同じくいろいろ試して挫折気味ですが、うどんやチャーハンは試されましたか?
自分の子も好き嫌い激しいですが、人参すりおろして、玉ねぎ超みじん切りにして、小松菜、卵を入れて塩とお醤油数滴でチャーハンにしたら、最初は不思議がって食べませんでしたが、気に入って食べました。
ホットケーキにもすりおろし人参やふかしたかぼちゃ、野菜ジュースを少し混ぜたりして工夫しています。
野菜の存在感を薄くしたら食べることもありますよ。
大人の料理から取り分けして大人より薄味に味付けあげたら食べることもあります。
私もくじけそうですが、子どもが食べてくれることをしっかり受け止めて認めてあげたいです。
-
モンちゃん💛🥟
月齢も同じくらいですね!
うどんはベビーフードで一度トライしましたが、ダメでした💦
今度手作りもトライしようかなと思ってるところですが、食べる気がしないですね。。
チャーハンは、以前試したら少しは食べたんですけど、完食は無理でしたね💦
とろみをつけないと食べずらかったのかもしれません。
今はかしわごはん食べるようになったから、食べるかも、!
今度また作ってみます😂
バナナホットケーキはダメだったんですけど、すりおろし野菜とかだと、わからず食べるかもしれませんね💦
色々と試してあるんですね!
私はやってみたことない物もあったので、ぜひ挑戦してみようと思います😂✨
ありがとうございます!!- 8月6日
モンちゃん💛🥟
お話しましょうと言いながら寝落ちしてしまいました😢すみません!
離乳食始めた頃からたべなかったんですね💦娘もです💦
そもそも大人の食事をじっと見たり、よだれをだしたり、なんてこともなかったです😭
毎食のことなので、毎回毎回チャレンジさせるのも疲れますよね😢
どうせ食べないのに、って思っちゃってるところがあります😭😭
♡
うちもですよー‼︎
私たちがごはん食べていても欲しがらないです💦ごはん<遊びでごはん中も数口食べて椅子から抜け出し遊び始めます(*´-`)遊び始めたらごはん終わりにしてますが🙌🏻
栄養士に相談しても味付け変えてみてとか、あれ食べさせてこれやってみてとかしか言われず、やっても食べないんだー‼︎って感じです。
1歳越えたら食べるかなと思いましたが変わらないです😂
歩き始めたら食べるかなと期待はしています(笑)
モンちゃん💛🥟
娘と同じような過程を辿っている気がします(笑)
娘と1歳ちょっとくらいは、まず座らないので、好みのものでも追いかけ回して食べてました😂
すぐに立ち上がるので、ベルトがついている、少しお値段するものを買いましたが、それすら抜け出す始末でした💦
親戚の家で安い豆椅子に座らせたところ、何故か気に入ったみたいで自分から座るようになりました(笑)
プーと音がなるのがよかったのかもしれません😊
食べ物にしても、食事グッズにしても、何が気に入るかわからないので、色々と試してると疲れますよね😢
お気に入りが見つかったときは嬉しいですけど。。
最近は考え方を少し変えて、
最初から何でもかんでも食べてくれる子供だったら、それが当たり前で何も感動もないけど、
食べなかった子が食べてくれるって嬉しいし、その分娘から感動を貰ってるわと思うようにしてます😂(笑)
♡
椅子、何としてでも抜け出しますよね😅豆椅子、うちも買おうと思ってるので試してみます✨
いい考えですね💕
大きくなったとき、離乳食にこんなに手かけたんだよって話したいですね(^-^)
モンちゃん💛🥟
豆椅子は安いですしね!
今は使えなくても、3歳とかなったら座ってくれるだろうし♪
そうですね✨
いつか笑い話にできたらいいです😂
あの時は大変だったよ~(笑)って!
お互い無理せずがんばりましょうね!
お話できてよかったです😍
ありがとうございます😂❤