※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩‍👦‍👦ママ
ココロ・悩み

部屋が片付かず、主人から否定的な言葉を受けて落ち込んでいます。家事に対するプレッシャーで苦しい日々を送っており、心の支えが欲しいと感じています。

疲れました。片付かない部屋、何から手をだしたらいいのか いつもパニックになります。主人が狭いアパートに帰ってきたら余計パニックに。冗談?のように お前はダメだ 運転が下手だ 部屋の片付けができない あそこで暮らす神経が分からない 俺が間違っているのか周りに聞いてみろ 永遠にいわれてきました。余計に落ち込み 手につかないの悪循環。少しでも家事の事を言われると 過剰に怒ったり落ち込んだり泣いたりします。息子達も不安定に。毎日苦しい、 だれかに心から頼りたい。私自身を大切にしたい

コメント

Barbie❤

大丈夫ですか?

私はシンママですが、旦那さん酷すぎですね😢
冗談でも言っていいことと悪いことがあります!
2人の子供を育てながらの家事だったり大変なのに、もっとママさんの気持ちを分かってあげて欲しいです!
毎日お疲れ様です🍀
旦那さんの言葉なんか聞き流して、ママさんの出来ることからやればいいと思います✨
今日はここの掃除明日はここの掃除って1つずつやってみるのはどうですか?
少し肩の力抜いてください😊

  • 👩‍👦‍👦ママ

    👩‍👦‍👦ママ

    自分を責める クセがなおりません…強くなりたいんですが、洗脳?共依存から離れれない いまもほしい洗剤等を買うリストがメールできたんですが、間違えたら こんな事もできないのかと言われるのかと思うと 身体が固まって涙がでて 行けません

    • 8月5日
  • Barbie❤

    Barbie❤


    強くなんてならなくていいと思います✨
    自分らしくが大事だし、自分を大切にしてください🍀
    旦那さんは心の狭い可哀想な人なんですよ!
    旦那さんはそんなに全て完璧な人なんですか?
    旦那さんにママさんを責める権利はないです!
    逆に全部ママさんのことやってみて完璧に出来てから言って欲しいです!
    周りやご両親に相談したりできないですか?

    • 8月5日
  • 👩‍👦‍👦ママ

    👩‍👦‍👦ママ

    すみません💦返信を下に書いてしまいました💦

    • 8月5日
  • Barbie❤

    Barbie❤


    いぇいぇ😊

    1度リセットしてみてはどうですか?
    ご両親にお子さん達を預けることは出来るんですか?
    少し距離をおくのも大事なことだと思いますよ😊

    • 8月5日
  • 👩‍👦‍👦ママ

    👩‍👦‍👦ママ

    義実家には よく行きます💦
    自分の実家に行きたいんですが、それは無理です
    イライラしている顔をみると、責められている気になります

    お前のせいだぞと
    仕事が大変な時期なので
    ささえれていないことも よくわかります

    今日は動けなくてハンバーガーですし、買いにいっている間、食器を洗ってくれていました。でも自分はお風呂入る気力もないのでこのまま寝ます。見返したら、やっぱり主人のいうとおり 私がおかしいのかな💧
    少し落ち着きます

    • 8月5日
  • 👩‍👦‍👦ママ

    👩‍👦‍👦ママ

    親身にありがとうございます😊

    • 8月5日
  • Barbie❤

    Barbie❤


    いぇいぇ😊
    少しでもこうやって吐き出すだけでも気は楽になると思うので✨
    無理せず身体に気を付けてくださいね🍀

    • 8月5日
deleted user

あれしろこれしろ言われるよりも、ありのままの自分を受け入れてほしいですよね。
そして、家事育児口を出すくらいなら、やってほしいですよね。

大丈夫ですか??
旦那さんと、話し合いはできないのでしょうか??

  • 👩‍👦‍👦ママ

    👩‍👦‍👦ママ

    いままで、憂鬱になってましたが。がんばっていました。いま感情的になってしまいます。私はダメな人間だと 主人の前で泣きます。間違えても責めないでくれ。というと 間違えるところがないじゃないか、もう一回見直そうと言うのですが。私は 間違えてしまった時に まぁいいよと言って欲しいんだと思います。主人の前で子供の前で、子供のようになく自分自身を どこか冷静に感じており
    消えてなくなりたくなります。わかってほしいと 泣く自分を責めて とても恥ずかしくおもいます。もういいから 泣くな わけわからんことでなくな わかったと呆れた めんどくさそうにいう主人の顔をみても 申し訳なくなります

    • 8月5日
👩‍👦‍👦ママ

ありがとうございます
自分を大切に ですね✨
きょうは どうして、こんなに感情の起伏が激しいのか💧朝から 主人が怒った事を、振り返ってみました。
朝一で モーニングを食べにいきました。メニューに自分の食べるものがない、そこから彼の最初の苛立ちは始まりました。そこからは、自宅の汚さに対しての苛立ち。私の運転に対しての 冗談めいた不満。少しのことが 今日耐えられなくて、ずっと私をバカにするなと声を荒だてました。夜無気力で 伏せていて、感情的に泣きわめくと 彼は冷静になり 家事を一緒に改善していこう。しんどいのはわかっているよと言います。私は 急に落ち着き、原因は私だと。自分はおかしいのだと思って 解決しようとします。でも、彼に沢山浴びせられた言葉は 今日の私の心をグサグサにして いまもモヤモヤとします。お前に頼んだら話しにならんから●●に頼め! 家が汚すぎる普通じゃない 等。私が原因だったり 改めなければいけないところあるでしょうが、その境目が もうよくわかりません

ママリ

大丈夫ですか?
ご主人さまも少し言葉がきつい方ですね😭
ただ、ママさんも精神状態がいっぱいいっぱいになってそうな気がします😭
一度カウンセラーなどに相談してみてもいいのではと思います。
お家が汚いとはどの程度ですか??
小さい子がいると全然片付かないですよね🤬

  • 👩‍👦‍👦ママ

    👩‍👦‍👦ママ

    はい多分お互いいっぱいいっぱいです。2L D Kのアパートに住んでもうすぐ2年。一部屋物置です。調子が悪ければ押し入れは乱雑になります。同居を無理に解消して みつけた場所でしたが。とても暮らしにくく ここでの生活が苦痛でなりません。引っ越しを考えてますが
    お金の計算、1人での荷物整理 気力がわきません。
    心療内科にはかかっています。義実家との距離で苦しんでいました、いま距離を取ってくれますし、以前より楽です ですが、心療内科を受診のさい 義母から言われた 差別的な発言もひっかかっています。結局は 親族内で病んでいる嫁として見られているのだと 感じます。よくしたいのに、空回りしている自分がいます

    • 8月5日