※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫田
ココロ・悩み

胃からの出血やじんましん、胃の痛みで悩んでいます。旦那にストレスを伝えられず、胃カメラを考えています。どうしたらいいでしょうか?


去年の5月頃、ストレスで胃から出血…(--;)

私は切迫早産で、全身の筋肉を緩ませるという点滴をしていたせいか、病院で処方された薬で全身じんましん…


病院にはストレスですね

と言われ旦那に伝えたところ、旦那の友達がいる前で何がストレスなのか言えよと言われ、何も言えず…

また最近食後に胃が痛くなるようになってしまいました…


やはり1度胃カメラしたほうが良いのでしょうか?

旦那に最近また胃が痛むんだよねと言ったら気のせいだよと流されてしまいました…

もう旦那にはっきり言った方が良いですよね?

コメント

YUN♪

旦那さんにストレスがあるんですか??

あるなら、なるべく解決したいですね。

胃潰瘍とか十二指腸潰瘍とかになったら、大変ですよ!

あまり痛さが続くようなら、
消化器内科に掛かったほうが良いと思いますよ。

KHR♡mama

いや…確実にストレスの源は旦那さんも関わってますよね。
主さんが話しても気のせいだと流されるくらいなら、病院の先生から言われた方が効果はありそうです。
ちなみに私は早産でした。原因は分かりませんが、ストレスもあるかもしれないと言われました。
その当時は旦那のことで泣いてばかりで周りにもストレスだと散々言われました。
ストレスの原因を探して少しでもストレスを減らすことが大事だと思いますよ!お大事に。

猫田


旦那にストレスありますね…

近いうちに病院行こうと思います!

猫田


そうですね…

病院行きます…(--;)

早産の時私もストレスって言われてました!

旦那の女好きには困ったものです…(..)

子供を実家に預けてリフレッシュとかは、子供産むとき親からの援助は一切受けないという約束(未成年だった為)で産んだので無理なんです…

旦那はバイクで一人で遊びに行くのに何で私だけ…と思ってしまいます…

子供は可愛いですが、少し育児をしない時間、離れてる時間1~2時間程度あれば心に余裕がうまれるかもなのですが…(--;)

愚痴ってすみません…

KHR♡mama

旦那さん女癖が悪いんですね!
もうそれは直らないと思います。
何で旦那だけ…という気持ちは物凄く分かります。
私も子供は可愛いのですが、やはり可愛いだけじゃ育児は出来ないし、自分の心に余裕が無いと子供への接し方も雑になってしまいます。
ただ私の場合、援助してくれる人がいたので乗り越えることが出来ました。また旦那さんに改善の余地がみられたので、だいぶ心に余裕が出来て三人目を育てる覚悟が出来ました。
やっぱり猫田さんも遊びに出ることです!子供を連れてでも、友達と遊んだり外へ出ることは何かしらの刺激になります。
それに一時保育もあります。
私の周りにはエステに行く時間だけ一時保育にいれてる〜なんて子たくさんいます。
一時保育はお母さんのリフレッシュする目的で使っても構わないんですよ!それに入園前の練習にもなります。
もう子供が一歳であれば働きに出るのもいいかもしれません。
親の支援が受けられない、旦那さんとの将来が不安なら尚更、猫田さんが自立することが望ましいかと。
気持ちはよーく分かります。
私も一人でどれだけ泣いたか…振り返るとあの時の自分、残酷です。猫田さん未成年で生んだということは私と歳があまり変わらないですよね。若く結婚しただけに旦那は独身気分だし、周りにはまだ若いのにって理由で色々厳しい目で見られるかもしれないですが、子供だけはちゃんと母親のこと見て理解してます。もう少し大きくなったら守ってくれますよ。
3歳の長男なんて、旦那と喧嘩してたら「やめろっ」なんてパパに向かってキックしてくれます。
子供だけは何があっても絶対守ってあげてください♡
お互い頑張りましょう〜〜!

猫田

お金がなくて遊びに行くのも預けるのも出来ないんです…
派遣で良いから働きたいと言っても子供が可哀想だからしなくて良いと言われてしまい…

まだ未成年?なので働くにも履歴書とかに名前とか書いてもらわなきゃ行けなかった気が…(..)

今もlineで喧嘩中です…(ノ_<。)

KHR♡mama

朝からLINEで喧嘩とかしょっちゅうあります!
めんどくさい男ですね〜〜(笑)

あー、嫁に自立して欲しくない旦那は皆そうやっていいますよ。
自分が稼いで養ってやってるという勘違いな思考と、女は家で家事と育児してればいいんだという理不尽で自分勝手な理想に溺れてる奴の発言です。←さすがに酷い?でも私の旦那はそうだった!ww
というか、旦那の言うことにイチイチ従わなくて良いと思います。
私もそうだったけど…まあきっと変なとこには口が達者な旦那様に、気の優しい猫田さんは何も言えなくなっちゃうんでしょうけど。
なぜ旦那は遊びに行くお金があって猫田さんには無いのかも不思議!育児だって年間何百万相当の仕事なんですよ!(テレビで見た)
よって猫田さんも育児という仕事をしていて稼いでるんです。よって遊び金を貰う権利もあります。
履歴書って親族しかだめなんでしたっけ?そこは育児の援助では無く、自立の援助として親に頼むのが手っ取り早いかと。
だって子供がいたって配偶者がいたって、未成年なんだから親が書くのが当然っちゃ当然です。
ちなみに猫田さんと旦那さん何歳ですか?(°̥̥̥̥̥̥̥̥o°̥̥̥̥̥̥̥̥ )なんか勝手に19歳くらいかと予想してた奴。←

猫田

私が19で旦那が21です!

朝帰ってきてからのご飯を作ってと言われてるので夜中に旦那のご飯、お弁当、子供と自分のご飯、お昼食べるお弁当を作ってます(本当は昼間に作りたいのですが、旦那が昼間に寝ていてご飯つくってると子供が泣いてしまい五月蝿いと言われるからです)

今日は仕事仲間で友達とご飯行くと言われてもう用意してるのに!ってなっちゃって喧嘩しました…

今までは育児で手一杯で家事を疎かにしていたので色々言われていましたが、今は頑張ってやってるのに、旦那にはそれが当たり前なんだよと…

1日500円位しか貰えないので駅に用事があるときは30分以上徒歩で言ってるのにそれも金がないんだから当たり前…みたいな…

旦那の周りが皆亭主関白なので友達は皆嫁さん達にそう言ってるみたいです…

家事育児は当たり前!って感じです…

本当に嫌ですよね…

猫田

ママ友さんと出掛けるってなっても私がお金なくて、それでも一緒に歩いてくれたり、洋服くれたり10円単位のお会計の不足等払ってくれたりしてくれているので、たまにはファミレス行ってお茶とか出したいなと思っててもお金がないので出来ないです…

働くのは2~3歳になったら良いよとは言われてますが今は駄目だそうです…

KHR♡mama

当時は旦那も21歳でした。
夕飯の支度をしたあとに飲み会になっちゃった〜〜なんて未だにあります。昔は怒ってたけど、申し訳ないとも思ってない旦那に口論するのは体力と気力の無駄です。腹は立つけど、そこは少し自分が大人になって「あ、そう。」くらい言っとけば主導権がガラリと変わります。
当たり前だという人こそ、それに関わったことが無いから言えるんですよね。日頃から仕事が忙しくて育児や家事を手伝うことが出来ない旦那でも、妻の様子をしっかり観察してる旦那は「疲れてるな。大変なんだな。」と、妻の思いを受け止めることは出来るのに。
ただ仕事だけして好き勝手に遊んでる旦那に理解と共感を求めるのは無理です。
期待するだけ傷つけられます。
ちなみに私の旦那も亭主関白寄りの人で、周りは年上の方が多くやはり亭主関白です。
根本的な性格や考えは変わらないし、周りに影響されてることならばいずれは自分で気付くかもしれないし更に酷くなるか、先は分かりません。私の旦那は幸い後者でした。今年25歳になります。男は25歳までって言うので、25歳になっても変わらないならそのままだと思います。それに子供が喋り始めても今のままなら尚更。
それでも亭主関白の旦那でも平気な妻はやっていけるけど、猫田さんはそうでも無さそうです。
まずは猫田さんも小さい事はもう口を出さず放っておくといいと思います。ただ世間一般的に正しいことは、しつこいくらい何度も教えてあげるといいかと。旦那も子供と同じです。私は良く両親に、「旦那もお前が育てるんだ。」と言われて来ました。
自分が楽しみを見付けると、そんな旦那どうでも良くなると思いますけどね。

KHR♡mama

2歳ならあと一年ですね!
じゃああと一年、猫田さんは自分のするべきことだけしてればいいと思います!!
あと今は友達に甘えてもいい時期だと思いますよ。出来もしないことをするのは無理です。その気持ちだけあればママ友からすれば十分嬉しいけどな。

猫田

気にしない様に頑張ります!

旦那も三児ママさんの旦那さんみたいに変わってくれれば良いです!

ありがとうございます!
頑張ります!

後一年頑張ります!
三児ママさん本当にありがとうございます(*^^*)