
1歳7ヶ月の男の子が食事を拒否し、栄養面や他の子供と比較して焦りを感じています。食事量は少なく、食べ物を出してしまう様子。
1歳7ヶ月の男の子ですが全くご飯を食べてくれません。
ここ数ヶ月ずっと食べてもお茶碗半分のご飯。
野菜やお肉なども小さくしても
噛み切れないのか直ぐに出してしまいます。
インスタなどで同じぐらいの子供の投稿されてる
ご飯などを見ると
こんなにモリモリ食べてくれていいな
って羨ましいのと焦りがあります。
栄養面も心配なのでシチューにしたり
ハンバーグに野菜沢山入れたりしてもほぼ食べません。
一回の食事量は多くて子供用のお茶碗半分しか食べません。
- C(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

なー
息子も同じく半分食べたらいい方です💦
前までは大人並みに食べてたのにここ最近は数口食べたらご馳走さまとポーズ取ってそこからは食べません😢
夏バテかな~と思い、まあ、お腹すいたら欲しがるかなーと思ってたり、、、😅
今日はいつもと味付けを変えて、ひじきやお野菜混ぜたものにごま油とポン酢を和えてあげたらめずらしくぱくぱく食べてくれました💡
栄養面気になりますよね(>_<)

ミカりん🍊
体重はどうですか??
数ヶ月は心配ですね。
好きなモノや唯一食べられるものとかはありますか?
うちの子も周りと比べたら食べられるものが少なくて手こずってます…
一生懸命作っても食べないとがっかりするでしょうし、体重が曲線内とかでしたら食べられるのを食べられるだけ。でも大丈夫だと思うのですが(T-T)
栄養を取るのか、体重が増えてなければ食べられるのを優先するのか…私ならどちらかを考えます💦
-
C
コメントありがとうございます😊
体重はあまり増えてません😢💧
ずっと10.9キロです😔- 8月5日

せーたん
うちの娘もあまり食べてくれません😩💦
白米はほぼ食べません💦
ふりかけとかかけると少しは食べてくれます🍙
野菜もほとんど食べません😱
今はトウモロコシなら食べてくれます🌽
あと、たこ焼き・お好み焼きならまだ食べてくれるのでそれで野菜をとってるつもりです💦
お肉も歯がまだあまりないので、何度か咀嚼したら出されます🍖
煮魚のほうが食いつきはいいです🐟
インスタとか見てると焦っちゃいますよね😭
-
C
コメントありがとうございます😊
パンをあげても数口でポイ…
それも食パンしか食べません😔💧
トウモロコシは唯一食べてくれますが
回数が多いと食べませんし
肉じゃがとかにしてもじゃがいも食べず…
毎日毎日頭悩ませてます😭- 8月5日
-
せーたん
うちもパン食べません😱
パスタとか麺類だとまだ食べてくれます🍜☺︎
じゃがいもとか、カボチャとか、舌触りが嫌なのか食べてくれないですよね🤣
フライドポテトなら食べるのに(笑)
沢山モリモリ食べる子が羨ましいです(´-ω-`)💦- 8月5日

退会ユーザー
うちの娘も同じです。
少し前まで1人ご飯を110グラムは当たり前にぺろりだったのに、今は2人とも残します。オカズ類もそんなに食べるの!?大丈夫!?って量食べてたのに、今は当時の1/3〜1/2食べればいい方です。そして、娘たちの歯の生えるスピードが少し遅いので細かく切ったり柔らかーくしないと口に含んでもすぐ出したりします。
体重もここ2〜3ヶ月ずっと9キロと少し。
手を替え品を替え頑張って見ましたが、「頑張っても食べないときは食べない。食べるときは食べる。だよ!大人だって欲しくないときは食べないでしょ?」と先輩ママさんに教えてもらって、頭でっかちになって考えるのやめました。
今は用意はしますが食べなきゃそのまま下げます。
ご飯の場合はふりかけかけたりノリ巻いたりしてオニギリにして保存。食べたいって言われた時に食べさせる。ご飯をご所望じゃない時はパンにしてみたり麺にして見たりしてます。オカズも冷蔵庫行き。食べなきゃ親が食べるだけです。
そう考えるようになって楽になりました。
体重の事は、医者に何にも言われなければ問題なしと捉えてます。
私はインスタとかしてないので、他の方の幼児食夜食の盛り付け方とかは知りません。でも、ウチはウチ、他所は他所!と考えるのがいいかな?と思いますよ( ˊᵕˋ )

あゆみ
うちの子もあまり野菜好きじゃないみたいです。どうしても食べてくれないときにはスムージーにしています。飲んでくれます。
C
コメントありがとうございます😊
切り干し大根、ひじきの煮物、かぼちゃの煮物…ほぼ食べてくれません😭
一歳になる前は野菜もモリモリ
食べてくれてたのに〜って思うと
悲しくなります😭💧