※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

学童でのトイレの事故について、長男の話を無視し、年上の子の言葉を信じた先生の対応に疑問を感じています。市役所に報告すべきでしょうか。

学童での出来事です。今日、長男がトイレのドアを押してドアが外れた、自宅でも注意してください、施設長にも報告しましたので。と言われました。
その時は急いでたのですみません、、、で話が終わったのですが、自宅で長男に話を聞いたら、トイレに入ろうとしたらすでに男の子が2人入って遊んでいた、それでドアを開けたら外れたとのこと。学童の先生は長男の話を聞かず、中に入ってた年上の男の子2人が、長男が外した!と言ったことのみを信じて、弁償やなーと笑って言ったそうです。
弁償やなとは、子供に言うことではないし、長男の話を一切聞かず決めつけるのはいかがなものかと思います。
明日学童で詳細聞く予定ですが、市役所にも報告すべきでしょうか?
その人含め、いつも学童の先生は口調が荒くてそこも気になります。

コメント

はじめてのママリ

再度確認してから施設長の方にお話しでいいかと思います💦

はじめてのママリ🔰

市役所に報告まではしません。