
美容師を目指していた23歳の女性が子供を授かり、収入がなくなり悩んでいます。夢を諦めるべきか悩んでいます。
23歳、3人の子供がいます。私は高校卒業後、美容室で働きながら美容学校の通信に通って美容師を目指していました。そして一年目で子供を授かりました。私は子育てしながらでも美容師なってやるー!と思ってたのですが現実は甘くありませんでした。妊娠報告すると解雇されてしまい職がなくなり収入もなくなってしまい学校も辞めてしまいました。この時はもう美容師は諦めよう…子供のために生きよう…と思たのですがやはり美容師になりたいとずっと心の中で諦めがつきません。夢は必ず叶うから!と言ってくださる方もいるのですがやはり現実的に金銭面でもキツイですし諦めるべきなのでしょうか…
なんかめちゃくちゃな文章ですみません…(TT)
- レイラ(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

ひさ
言い方おかしかったらすいません💧
多分とてもきついですが、家族の支えがあれば大丈夫だと思いますよ^^
私は高校卒業後、美容専門学校に進学し、資格を取り、サロンに就職しました。
が、拘束時間の長さ、同期がどんどん辞めていく中での先輩達からの圧力、腱鞘炎…と色々重なり限界がきて辞めました。
毎日吐いて出勤してました💧
子なし独身の時にそんなだったので、お子さんが3人おられるともっとしんどいのかなと思いますが、やりたいという気持ちが強いのであればやってみるといいと思います!
家族の理解、支えはほんとに必要だと思います(><)

🦖🦕🐾🐰
回答遅いですが、失礼します♪
私も元美容師でした!高校卒業後美容室で働きながら通信で免許をとり、一通り技術を取得してトータル8年美容師をしてました😊
今は結婚や子育てを考えた時に収入面や拘束時間が長いことが難しいかなと思い、事務をしています!
正直簡単ではないと思います!
でもレイラさんの美容師になりたいって気持ちが強ければなれますよ‼︎
もちろん周りの方の支えは必要になってくるとはおもいますが、、まずは現在のお仕事はそのまま続けながら通信や夜間で美容師免許を取得することをオススメします☺️
技術も免許ない、しかも時間制限のある人を雇ってくれるような美容室はなかなかないのが現状ですから😓
少し夢実現までは道のりは長くなってしまいますが、お子さんも大きくなった時に頑張ったお母さんのこと尊敬すると思います😌
レイラ
回答ありがとうございます!
やはりかなり厳しいのが現実ですよね…(TT)
1番は金銭的な問題なんでもうどうしようもないのかなーって(TT)
今スーパーのレジでパートをしているのですが全くやりがいを感じられず、アシスタントしてたときは大変やったけど充実してたなぁって毎日思ってしまいます。
なんとか美容免許だけでも取りたいなぁと気持ちが焦るばかりです(TT)
ひさ
免許をとってやりたいことがあるんですか?
どうしてもやりたい、これだけは絶対やりたい!!って思うなら、家族に言ってほんとに協力してもらうしかないですね💧
働きながら免許とるならお子さんの保育園の送り迎え、保育園がお休みの時の子守りなど…大変ですよね(><)
やりがいは大事ですよね!
とても分かります!!
お客様が笑顔で帰られる時は幸せでした^^