※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonまま
ココロ・悩み

市営住宅の家賃について友人との違いが気になる。建築課で相談したが、減額の可能性は低いと言われた。他の方法で問い合わせるべきか悩んでいる。給料が少なくカツカツな状況。市営住宅について情報を求めている。

市営住宅についてです。
もうすぐ母子家庭になります!
市営住宅に入居予定で、まだ部屋は決めかねてる状況です。
田舎の為、部屋が結構空いていて選べます。
書類のみの為部屋は見れませんが。
家賃なのですが、用紙に書いてある上限の1番下に
なりそうです。
用紙によると駐車場費込みで24000円ほどです!
ただ、その団地に住むシングルマザーの友人は、
その金額よりさらに減額されているそうです。
私も建築課でこの金額より下がる事はあるのでしょうか?
と聞いたのですが、
これより下がるとはありませんと言われました💦
母子家庭で入居する旨も伝えています。
私と友人の差はなんでしょうか😭
建築課以外で問い合わせればいいのですかね😭
今お給料が12.5万くらいなので
正直カツカツです💦
市営住宅にお住いの方、問い合わせたことのある方、
住んでいた事がある方
なんでもいいので
市営住宅について教えて頂けないでしょうか?💦
よろしくお願いいたします😭

コメント

Mちゃん★

げんめいされてるんではないでしょうか?😊
知り合いも市営住宅でげんめいして
最低賃金以下で住んでいますよ❣️

  • nonまま

    nonまま

    コメントありがとうございます!
    無知ですみません💦
    減免申請はどこで伺えばいいか
    分からなくて😭
    建築課で市営住宅の入居の
    手続きを行っているのですが
    そこではこれ以上下がらないと
    突っぱねられてしまいました😭
    冷たい対応で怖くてもう聞けなくて😭💦

    • 8月5日
  • Mちゃん★

    Mちゃん★

    住宅管理センターに問い合わせたら教えてくれますよ💗
    その市によってバラバラだったりあるので聞くと丁寧に教えてくれるかと思います😊

    • 8月5日
  • nonまま

    nonまま

    今、ネットで
    ○○○←住んでいる氏の名前
    住宅管理センターと
    調べたのですが
    出てきませんでした😭
    市役所へ問い合わせるしか
    ないですかね😭

    • 8月5日
  • Mちゃん★

    Mちゃん★

    でてこなかったんですね...
    市役所に問い合わせるのが早いかも知れませんね💗

    • 8月5日
  • nonまま

    nonまま

    市役所と、県営でも調べて問い合わせてみます!

    • 8月5日
s.mama。

未婚シングルマザーで実家暮しなんですけど、小さい時に親が離婚してるので母子家庭育ちです!小学生の時から市営住宅(元府営住宅)に住んでます!
団地は収入に応じての家賃なので、うちは住宅管理センターから収入申告書が届いた時に、住宅管理センターに連絡をして減免手続きの書類を送ってもらい、減免申請をしています!
収入に応じてなので、家賃決定通知がくるまで、下がってるか分からないんですけど、うちは減免してもらってます💦
今は最低金額ぐらいやと思うんですけど、以前は最低金額よりも少なかったです!

  • nonまま

    nonまま

    コメントありがとうございます!
    住宅管理センター!
    初めて聞いたワードです!
    まだ離婚届を出していなくて
    離婚前から借りれるとのことで
    これから書類何枚か書いて
    母子家庭扱いで住む予定です!
    書類を建築課に出したあと
    審査があり、そのあと入居なのですが、どの時点で申請すればよいでしょうか?
    無知ですみません💦
    ちなみにお給料は12.5万くらいで
    ボーナス年40万ほどで
    年収は190ほどなのですが
    それくらいでも減免してもらえるのでしょうか😭
    家賃安くなるとほんとに助かるので市役所で聞きたいんですけど
    もう建築課では聞きづらくて😭

    • 8月5日
  • s.mama。

    s.mama。

    私は大阪に住んでるのであんまり役に立たないかも知れないですが…(><)

    大阪市では離婚前に申請する時は離婚協議中であることが証明できる書類や、離婚したってわかる書類が申請する時にいるみたいなんです💦
    大阪の場合は審査があり入居が決まると通常の家賃3ヶ月分(約15万円)を期日までに払わないとダメで、入居後に住宅管理センターに連絡をして、減免申請をできるか聞いて、書類を送ってもらうって感じです!

    nままさん自身のお給料が12.5万ぐらい、ボーナス年40万、年収190万円ぐらいなんですよね?その収入から家賃決定してると思うので駐車場代込みで2万4000円だと減免難しいかも知れないですね💦

    市役所の人って人によって態度かえたりする人もいてるから嫌ですよね😭

    • 8月5日
  • nonまま

    nonまま

    その書類は貰いました!
    なので母子家庭として入れます!
    住宅管理センターが検索しても
    分からなくて、今探してます💦
    上限〜下限の中の下限の金額です!
    でも同じ団地に住んで友人は
    そこからまた半額くらいの家賃なんです💦
    だからなぜなのかなーと思いまして😭

    • 8月5日
  • s.mama。

    s.mama。

    地域によって住宅管理センターないかも知れないですね(><)
    なるほど🤔同じ団地に住んでるお友達は半分ぐらいなんですね💦
    お友達も母子家庭ですかね?🤔それで、半額ぐらいの家賃だとすると、収入の部分でnままさんより年収が少ないとかかも知れないですね😭💦

    • 8月5日
  • nonまま

    nonまま

    確かに正社員ではないそうなので
    ボーナス分は安いかも?です!
    県営住宅の方に電話しようか迷ってます💦
    でもなんて伝えたらいいのやら🤯

    • 8月5日
  • s.mama。

    s.mama。

    やっぱり年収が多い、少ない、課税か非課税で減免できるかどうかが、変わってくると思います( .. )💦
    県営住宅とかもあるんですね😲
    もし電話するなら、現在 県営住宅の申し込み期間なのかですね!申し込み期間なら用紙をどこで貰えばいいのかを聞いてみるとか🤔
    大阪市営住宅申し込みいつ?って検索してみたら、申し込み用紙配布場所とか申し込み期間がでてきたので、お住まいの地域をいれて県営住宅申し込みって検索すると何月と何月が申し込みできる月って出るかも知れません!
    たまに詳しく、必要書類だったり家賃の部分で乗ってたりするので、検索してみるのもありかもです(^-^)

    • 8月5日
deleted user

市営長屋住宅が実家です。
うちも駐車場込みで24000円でそれ以上、安くなりません。
中学の友達が県営団地ですが数千円の方もいると話してました。
県営団地にも問い合わせてみたらどうですか?

  • nonまま

    nonまま

    コメントありがとうございます!
    希望している団地は
    市営と県営が隣り合っているので
    どちらにしようか迷ってました!
    なので県営にも問い合わせてみようと思います!

    千円でもいいから下がって欲しいです😭

    • 8月5日