※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリィ♡
家族・旦那

ちょっとだけ愚痴ってもいいですか😣❓旦那は6月に転職しました。以前の会…

ちょっとだけ愚痴ってもいいですか😣❓

旦那は6月に転職しました。
以前の会社は休日出勤は当たり前、ボーナスなし、退職金なし…
残業は、実際に働いた時間で申告すると社長からお怒りの電話がくる。
支店の責任者だったのに、役職手当もなし…
毎日辛そうで、本当にかわいそうでした💦

新しい職場は、時間になったら定時であがり、残業はやりたい人だけ残る。
残業代や休日出勤代はきちんと出る。
福利厚生もしっかりとしていて、一安心しているところです。

昨日、旦那から突然、
『会社の飲み会があって、○○課と合同の飲み会に誘われて、行きますって言ってきた』
と言われました。
その時、私は35週です…

誘われた上司からは、
『奥さんの体調とかもあるから、無理して参加しなくてもいい。飲み会はまた次もあるから。』
と言われたのに対して旦那は、
『何かタクシーに登録もしてたんで、大丈夫です。って言った。』

タクシーは、ママサポートタクシーに登録しました。
私たちには車が一台しかなく、(独身時代からの私の車です…)旦那が通勤に使用しているので、仕事中の日中や夜に私がすぐに病院に行く為に登録しました。

旦那の飲み会の為に登録したわけじゃないのに…😣

普段、旦那はギャンブルはしない、お酒は飲まない。
(妊娠前、私と飲みに行く時に飲むくらい)
アイコス吸うくらいで、遊びにも行かないで、
夜から深夜、副業でバイトもして頑張ってくれています。

そんな旦那が行きたいって言うなら、気持ち良く行かせてあげたい!
『出産後の方が行けないかもしれないから、行っておいで!』
とは言いましたけど…

嫁に聞いてから返事します!
って言って欲しかったのが本音かなぁ…💦
どっちみち行かせるけど、ちょっと相談して欲しかったなぁ💦

その日に何もない事を祈ってます!!

コメント

こっち♡

お気持ち、すごくわかります‼︎
自分で決めてしまう前に一言、言ってもらえるだけで受け止める側の気持ちは全然違いますよね!

快く出してあげたいからこそ、事後報告じゃなくて事前に相談✨みたいな言い方して欲しいですよね☺︎

ゆ〜たん

35週なら余裕だと思いますよー。
初産婦なら予定日過ぎるのも多いですし。
産後は本当に大変だし、飲み会どころではないので、今のうちに沢山行かせた方が良いと思いますよー

ガラピ子

早く産まれることもあるかもだし、初産で不安だし本音はそばにいてほしいですよね!!
でも職場が変わって付き合いもあると思うので、私だったら普段頑張ってくれてるし今回だけ特別ね!て言って見送ってあげます😊

なっちゃん(*´꒳`*)

不安ですね(>_<)
うちの旦那さんも転職しました。
上司から無理しなくてもいいと言われても、やっぱりかなり断り辛いみたいですよ。転職したてだと人間関係もできてないですし^ ^

連絡だけはつくようにお願いして送り出してあげてください(>_<)