
2歳半の息子と生後14日の娘がいます。授乳時は息子が起きないように別室で対応していますが、娘の泣き声が大きくなり心配です。
2歳半の息子と生後14日の娘がいます。二人以上お子さんがいるママさん、産後はどのように寝室でねていましたか?授乳で泣いたとき上の子起きたりしましまか?😊
今のところ下の娘は良く寝てくれる子で、あまり泣きませんが、夜中の授乳の時は、息子が起きないようにギャン泣きする前に隣のリビングに移動していますが、日々成長して泣き声も大きくなってきてるし、これから魔の三週間も待ってるので起きないかヒヤヒヤしています😂
- ゆころん(6歳, 9歳)
コメント

A
布団で上の子と寝て
ベビーベッドに下の子
で寝てましたが
夜中の泣き声で上の子が
起きることはほとんどなかったです🙆!
個人差あると思うので
一概には言えませんが💦

カナリア
私が真ん中で両側にこどもが寝てます。下の子が泣いたときはすぐそちら側に向いて添い乳してます😄起き上がるのもきついので😂
-
ゆころん
コメントありがとうございます!添い乳なんですね😊私は、訳あって完全ミなんですが、泣いてると隣から息子が起きてくるのじゃないかと、ミルク作ってる間がものすごく焦ってしまいます。(笑)
- 8月4日

A☺︎
うちは1歳3ヶ月差ですが
退院してから慣れさせるために
あえて一緒に寝かしてました!
最初の3日間は少し起きたりしましたが
すぐに寝てその後からは下がどれだけ泣いても
上の子は夢の中です!👍👍
里帰りだったので自宅に帰ってからは
下の子、わたし、旦那さん、上の子という順で
布団に寝てました☺︎
-
ゆころん
コメントありがとうございます!✨
なるほど!慣れさせる為ですか☺
それは良い考えですね👍
また、やは同じ布団で寝てる方多いですね😊- 8月4日

退会ユーザー
うちはみんなで寝ていますが、たまに娘も起きたりします。それこそ娘は私じゃないと寝ないので、おっぱいを諦めて夫を起こして、夫にミルクをお願いしてます😅
-
ゆころん
コメントありがとうございます!そうなんですね(^^)旦那さん優しいしですね✨羨ましいです(о´∀`о)
うちの息子も私じゃないと寝ません。うちの旦那は夜中ミルクもあげてくれないですΣ(゜Д゜)
二人同時に泣いても逃げるかのように寝ます😅- 8月4日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
ダブル、シングル、子供布団を並べてみんなで川の字です!
夜中の泣き声で起きることはめったに無かったです!娘は早くから夜中起きないで寝てくれる事が多かったので…
-
ゆころん
コメントありがとうございます!
そうなんですか😊すごく親孝行な娘さん💕
やはり皆さん同じ布団で寝てるかた多いですね☺- 8月4日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ある程度してから夜中起きることも無くなって寝返りが始まってからはベビー布団にはほとんど寝てません!笑
好きな所で寝てる感じです!- 8月4日

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
長男と旦那と私で
川の字でダブルベッドに寝て
次男はダブルベッドの横に
ベビーベッドをくっつけて
寝てました!
授乳は寝室でそのまましてました◡̈
長男はあまり起きないので😆
次男も夜中泣き出す事も少なかったですね🤔
-
ゆころん
コメントありがとうございます!
皆さんやはり並んで寝て寝室で授乳されてる方多いですね☺- 8月4日

こちゃまぁ君
長男と主人がリビング横の
寝室で2人で寝て私と下の子は
リビングにベビーベッドと布団で
寝てます😊💕エアコンの関係で
隣との扉は常に開いてますが
長男一度も起きたことありません😱
何なら隣でギャン泣きしても
全く起きません😅
ちなみにうちはよく言われる
魔の3週間はなかったですΣ(꒪ȏ꒪)
-
ゆころん
コメントありがとうございます✨
まぁりんさんとこはその様な感じで寝てるんですね😊
魔の三週間無かったんですかΣ(゜Д゜)
羨ましいです✨今回うちの娘には来るのか…ドキドキです(笑)- 8月4日
ゆころん
コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^)
うちも今のところ起きてませんが起こさない様にとか、つい神経質になってしまって😅