
9ヶ月の赤ちゃんが39.4度の熱が出ています。病院に行くつもりですが、何かできることはありますか?熱が下がらない場合は今すぐ病院に行くべきでしょうか?息子はオッパイを飲んで寝ていますが、寝すぎて心配です。体温を下げようとしても嫌がります。体温以外は普段通りで、熱があるのによく寝ています。
生後9ヶ月はじめての熱で39.4もあります。
12時頃起きたと思ったら39.4も熱がでていました。
オッパイ、麦茶、アクアライトは飲めていて、オッパイ飲むとまた寝てくれていますが、それがかえって心配です😱
このまま、朝になっても熱が下がらなければ病院にいくつもりですが、今、息子のために出来ることってありますか??
39.4もあったら今すぐ病院に行った方がいいですか?
脇の下を冷やしてあげようとタオルを巻いた保冷剤を挟みましたが、嫌がられてしまいました。
せめて室温は下げておこうと24度でエアコンつけているので部屋は私の体感では涼しいです。
子供冷えピタとアイスノンがなくて体が熱いままがとにかく心配です。
今、また起きちゃいましたがオッパイ飲んだら寝ちゃいました…ベッドに置いても起きません。
熱があると寝ぐずる話はよく聞くのにこんなに寝ていて大丈夫でしょうか?
熱がある事以外ははいつもと変わらないです。
12時頃も起きて体温測ったりバタバタしてたらハイハイして後追いしたり、オモチャ拾って遊んでいました💦
- ひより(5歳3ヶ月, 7歳)

つむママ
私なら今すぐ夜間行きます。39度超えは様子見しない方がいいですよ💦

なゆ
生後9ヶ月とのことで、心配ですよね(;;)
我が家も三男が生後3ヶ月頃から
よく体調を崩していて、
そのときに救急受診の目安を聞いたところ
·水分がとれているか
·なにをしても泣き止まない時間が1時間以上あるか
が目安だと言われました。
熱は3ヶ月か6ヶ月を越えると
41℃の場合は即受診と言われました(´・ω・`)
今のところ水分がとれていて、
寝れているようであれば
そのまま朝まで様子を見て受診したほうが
しっかりと診ていただけると思います( ˘ᵕ˘ )
-
なゆ
#8000に電話してみるのも
ひとつの手段かなと思います( ´˙꒳˙ )
もし身体を冷やしてあげたいようでしたら
背中や足の下(太ももらへん)に
アイスノンや保冷剤を置いてあげるのも
ひとつです☺︎- 8月4日

おはげ
意識がなかったり、けいれんや嘔吐しているわけではなければ、朝まで待ってもいいと思います。
不安であれば#8000に相談してから受診を決めてはどうでしょうか☺️
-
おはげ
娘も39℃を超えた時はしんどいからか、よく寝ていました。
冷やしても熱はさがらないので、お子さんが嫌がらなければ冷やす程度で大丈夫ですよ。- 8月4日

ひより
色々とありがとうございます。
一人一人お返事が返せずすみません。
夜間よりかかりつけ医にできるだけ診てもらいたいので後数時間様子を見ることにします…朝一で病院に行ってきます。(夜間に2回ほど自分がかかりに行ったことがありますが、かかりつけ医に行けと言われて薬ももらえなかったので…38.5あったのに)
それまで何も起きないと保障もないので不安ですが…
足元に大人用のアイスノンをタオルに包んで置いてあげました。
少しでも体が楽になるように😱
代われるならすぐにでも変わってあげたいです。

ひより
一応、報告までに…
病院に行ってきました。
溶連菌は陰性で、今の所夏風邪かも知れないとのことでお薬もらってきました。
離乳食は食べられなくてもOS1を飲ませて置けばとりあえず、大丈夫との事でまた熱が下がらなければ月曜日病院に行ってきます。
(今の所38.5度)
不安な時にママリがあってよかったです。みなさんありがとうございました。
コメント