
妊娠糖尿病で検査時の数値が変動し、指や針の関連性について不安があります。血液検査時に血小板のようなものも出ることがあるのでしょうか?
妊娠糖尿病のため毎日三食、食べて90分後に自己検査してます!
糖質気にして食事しているのですが、なんだか今日は値が高くて🤔🤷♀️
え、このメニューでこんな数値でないよなあーと思い、違う指ですぐに測ったら(1分以内だと思います👌)1回目の数値より15~ほど下がった数値が出たのですε-(/・ω・)/
この時は1度目120→2度目106でした!
こんなに数値が違うのなら信憑性が…
測る指で数値は違うものですか?🤔✨
また、針が甘く刺さった時はあまり血が出ず、もう一度針を刺すのも嫌なのでぎゅー!っと絞ってなんとか検査できるくらいの血を出していたのですが、その時は血液と共に血小板?(ツユのようなもの)も出ます!そのツユが混ざった血液ということも関係あるのでしょうか?🙇♀️
分かりにくい説明で申し訳ないです💦
もしわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします☺️💕
- miiiyu✩(6歳)
コメント

ナツ花
私も妊娠中糖尿になり、血糖はかってました!
数値も先生も信用ならず(失礼(笑)5本全部ではかったことあります!
結構ちがいました( ゚Д゚)
また、ぎゅー!としたときと、自然と出てきたときと、というのもちがいました。
なので、あんまり信用ないなーとおもってました…(笑)
一応食事などはきをつけてました☺️
単純に体のためにはなったかな?とおもいます♪

ぼぶきゃ
看護師です。ぎゅー!って出してはダメです。
正しい数値がでません。
が、指によって大きく数値が変わることはないはずですが…
-
miiiyu✩
ぎゅー!はダメなのですね!
自分が痛いの嫌だからとズルしちゃってました😫💦
ご指摘ありがとうございます!!💦
やはり、ぎゅー!っとするとその分高い数値が出ますか?🤔🍀
教えて頂けたら嬉しいです☺️🌸
指によって数値が変わることはないんですね!( ☉_☉)✨
先月の末くらいから測り始めたのでなかなか分からないことが多くて…😫💕
頑張ってご飯気にしているつもりなので、高い数値が出ると落ち込んでしまいます💦
夜遅くでしたのにコメントありがとうございます!☺️💕- 8月3日
miiiyu✩
ずっと数値を信じて頑張ってたので、ここにきて何度も測らないといけないのかなーって思ったら少し悲しくなったところでした😫💦✨
先生より、ママリの先輩ママさん達からのコメントの方がわたしも信じちゃってます😂❤
やはり、ぎゅー!っとした時と自然に出た時でも違ったりするのですね!🙆🙆
どちらの数値を信じていいのか…
やっぱり、低い数値を維持できてればモチベーションも上がってたので😭💦
でも、食事を気にすることには代わりないですもんね!☺️🌸
引き続き頑張ります!💕
夜遅くだったのにコメントありがとうございました(*´꒳`*)💓