
転職を考えており、資格取得を検討中です。薬局事務と医療事務に興味があります。給料や残業、仕事量について知りたいです。他に働きやすい職場があれば教えてください。
転職したいのですが資格を何も持ってないので、
まず資格を取得したいと思っています。
気になるのが、薬局事務と医療事務です。
○資格があるのとないとでは、給料も変わりますか?
○残業は多いですか?
○仕事内容は難しいですか?どちらかというと薬局事務のほうが仕事量は少ないのでしょうか?
子供がいて近くで働けると思ったのかこれですが、
他に働きやすい職場などあればコメント頂ければ嬉しいです。
- べべ(7歳, 9歳)
コメント

れもん☆
医療事務の資格を持って働いています。
・2カ所のクリニックで勤めていますが、無資格の方との給料の差はありませんでした
・残業は初めに勤めたクリニック(正社員)は、残業がない日はありませんでした…特にレセの時は21時位まで残ってました。
今勤めているところ(パート)は、診療が終われば帰宅なので、ほとんど残業はありません。
・調剤で働いた事がないので、比較する事は出来ませんが…クリニックによっては、事務員でも診察補助についたりするので、覚える事は多いかも?と思います

こに
現在医療事務ではたらいています。資格がないので一から覚えるないといけないです💦。あると少しスムーズに仕事ができるかもです。助手の仕事もあります。残業はほとんどありません。ギリギリで患者さんがきたら少し残業がある程度です。
以前薬局事務ではありませんが、病院の薬局助手で働いていました。
主に薬剤師の助手でした。薬を棚から出し入れしたり、点滴の準備、メーカーや来客がきたときの対応、看護師の対応が主でした。残業はほとんどありませんでした。たまに時間外、帰り際に入院患者の処方箋がきたら対応をしていました。薬局事務だとレセプト、たまに薬剤師の手伝いとかあるかと思います。
-
べべ
コメントありがとうございます!
覚えてることは多くて大変そうですね😓
どちらが働きやすかったですか??- 8月3日
-
こに
どちらかと言うと薬局助手ですね💦以前にクリニックで働いていたところが院内処方だったので薬はある程度わかった状態でしたので💦パソコンで覚えるのが凄く苦手でレセプトなどいまだに聞いたりしています😅
- 8月3日

ねこ
資格はなくても良いと思います、資格を取る時間より、働いて経験を積みながらお金をもらった方が得かと…
医療制度は毎年のように変わるので、資格があっても規則等がコロコロ変わるのでいらないかなーと。
しかし、パソコンの打ち込みは早い方がいいです^ ^
クリニックによって残業は違いますが、急患が多いクリニックは残業が多いのでオススメしません。(整形外科は非予約制が多い、歯科は急患が多いなど)
完全予約制のクリニックであれば、ある程度時間が決まっているのでオススメです。
-
べべ
コメントありがとうございます!
そうなんですね〜!パソコン作業も結構多いのですかね?💦
急患の数で残業が変わってくるのは初めて知りました😊- 8月4日
-
ねこ
パソコン作業とその他作業は半々くらいです。
実際に出向いて、営業時間終わりに病院がまだやっているかどうか、外からでもいいので確認してみると、どの程度残業があるか分かります^ ^- 8月4日
べべ
コメントありがとうございます!
正社員は残業多くなりますよね、、_:(´ཀ`」 ∠):
資格なしの未経験でも雇ってくれるのでしょうか😓
れもん☆
私が勤務したとこは、資格ない方けっこういましたよ(^^)
資格よりも、やる気重視な感じでした!