
娘が何をしてもすぐにグズる悩みがあります。家でも外でも泣き叫び、手に負えない状況です。リフレッシュや気分転換が難しく、車の中でも辛い状況です。同じ経験をされた方、車中の対策についてアドバイスをお願いします。
私の娘は何をしてても秒でグズります。
家にいてもグズグズかひたすらおっぱいを飲む
それでもずっと家にいたら何時間でも泣き叫んで手に負えなくなります。
それで家に出たらでたで最初は機嫌がいいですが
自分の思い通りにならないとグズります
ショッピングなどに行くと触りたいものに触れなくてグズる
飽きて退屈でグズる。など言い出したらキリがありません
車もあちこち触って触っちゃダメってするともう怒って泣きます
そして時間が経つと飽きて退屈でグズる
車の中でぐずられたらもうほんとに辛いです。
私も生まれた時からずっとずっと泣いてる娘と24時間片時も離れずいるのでリフレッシュや気分転換がしたくて
友達と出かけたり家族で出かけますが
出先や車、何してもどこいってもすぐ泣くので
もうどうしたらいいか分かりません。。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
車の中での対策?などアドバイスよろしくお願いします
ほんとに毎日が辛いです。。
- mam(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Sママ
うちの子も酷くて、テレビモニターをあとから付けました。
大好きないないいないばぁやアンパンマン 見せて大人しくするようになりましたよ^ ^

ママリ
うちも、家にいると常にグズグズちゃんです!
支援センターなどに遊びに行くと1時間は遊んでてくれるので、支援センターなどに出かけてます!
娘さんと二人っきりで毎日いると辛くなりますよね(>_<)
私もつらくて、精神的に浮き沈みが激しくなりました!😢
最近は、旦那が休みの日に一人でお出かけする日を月に一回は作ってもらってます!
子ども連れてのお出かけだと、逆に疲れたりしちゃいますよね(>_<)
たまの一人時間半日ですが、かなりリフレッシュできますよ!
-
mam
コメントありがとうございます!
支援センター😳
私も近くにあるか調べてみようと思います😳1人で行くの勇気がいりますが。。笑
2人でいて子供にイライラしてしまうくらいなら勇気出して行ってみようと思います😤
旦那さん協力ですね😭羨ましいです!
旦那に預けるの不安じゃないですか?😭
なんか私の行けないところなのですが、生まれた時から旦那に子供を任す。と言うのが信用できなくて全て1人と私の母しか頼めなかったんです。
そのせいか娘も旦那にあまり懐いていなくて
さらに旦那に預けるのが不安で。。
でもこれからゆっくり旦那と娘の時間を作ってみようかなと思います😭😭
私も5分でいいのでホッとする時間がほしいです。。笑- 8月3日
-
ママリ
支援センターおススメです!
2人でいるよりは気が紛れますよ😊
後、同じくらいの子と触れ合って娘にも刺激になったりしてます!
最初行くとき、ドキドキしちゃいますよね(>_<)!
最初は全然協力的じゃなくて、預けるなんて絶対無理だ!
ずーと私が一人でこの子の面倒見ないといけないのかなと思ってました😢😅
うちの子本当に寝ない子で、2ヶ月くらいの時に眠すぎて倒れそうでもー無理と思って旦那に娘を託して、爆睡した事があるんです😅
そしたら、その間3時間何しても泣き止まずグズグズで本当に大変だったみたいで、子育ての大変さを理解してくれて、とてつもなく協力的になりました😊
なので、今は安心して預けてお出かけできます!
mamさんも、旦那さんに思い切って預けてリフレッシュしちゃいましょ😊
最初は2時間とかで少しずつ少しずつリフレッシュ時間を伸ばしてみてはどうですか?- 8月3日
-
mam
子供も子供同士で遊んで楽しい時間を送れそうですし、頑張って挑戦してみます😚💗
旦那も私も娘を産んだ時17.18で今19なのですが旦那はまだ協力はしてくれるのですが、
子供過ぎて、子供がギャン泣きで泣き止まなかったりするとイライラするんですよ、、
たかが1日の数時間、週に一度1日おるだけなのに何イライラしてんねん。って感じですが
預けてイライラして放置されてたらどうしよう。。とか笑
もうほんとに信頼ゼロ過ぎますよね。。爆笑
それ以外は全然いい旦那、パパなのですがそこが不安で。。
でも今日旦那にも色々ゆっくりと話し合ってみて
旦那と娘の時間を初めは数分、数時間と少しずつ伸ばして様子を見てみたいと思います♡
いい方向にいくよう祈っててください😖笑- 8月3日
-
ママリ
一回行っちゃえば、次からは普通に行けますよ😊
お家近かったら、一緒に行きたいくらいです😂💗
そうなんですね!
若いですね!!
うちは、旦那が4つ上でもう25歳になったので、子どもがギャン泣きで泣き止まなくてもそんなにイライラしないみたいです!
多少はイライラするらしいですが、、😅
本当に!
いい方向に向かっていきますように🙏🙏
願ってます!- 8月3日
-
mam
ほんとに!お家が近かったらたくさん一緒に遊べてましたね!😭
そんな友達がいなくて寂しいです。。
でも年齢関係ないですよね。。
若くても心の広い人もいるし年上でも心の狭い人だっているし親になったらみんな一緒ですよね!
ありがとうございます😭😭😭- 8月3日
mam
コメントありがとうございます!
私もテレビを付けようと考えていました!
家でテレビ見せてもそれよりも抱っこと泣くのでどうなのかな。。と思いますがやってみようと思います😭😭
とりあえずチャイルドシートにもずっと乗ってくれないんですよね。。笑
Sママ
わかります。チャイルドシート乗らないですよねー。最近チャイルシートを余裕のあるシートにしたら大分座ってくれるようになりました。