
保育園入園手続きと育休について質問です。入園は難しいかもしれず、育休中の手当について知りたいです。会社用の記入欄と代表者氏名、用紙の枚数も教えてください。
保育園の入園手続きと育休について質問させて下さい!
現在7ヶ月の息子がおり、もし入園ができたら10月から保育園に入れたいと思っています。ただ、待機児童も多い地区で10月に入れる可能性はほぼ無いのが現実です。
ひとまず10月から入園の希望は区役所に出そうと思っています!恐らく入れないので待機児童になると思います!そうなると、育休が1月2日までなので、4月までの数ヶ月は育休を延長しないといけないのですが、育休手当はその間出るのでしょうか??
また、入園希望の用紙を区役所に提出する際、こちらの用紙を会社に必要なとこを記入してもらい提出しないといけないのですが、代表者氏名の欄は誰の名前を記入したら良いのでしょうか?
それと、3つの区で入園希望の用紙を提出するのですが、こちらの用紙は1枚しか頂いていません。3枚分必要なのでしょうか??
たくさん質問して申し訳ないのですが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します🙇♀️
- ゆうか(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

もも
育休手当は今は最大2年まで出るはずです\(^o^)/
紙の書き方はちょっとよく分からないので空欄のままにして市役所で聞くのがいいと思います🙌

退会ユーザー
会社の人事担当者へ空欄のままお願いしたら、代表者印まで全て押された状態で返って来るので大丈夫だと思いますよ🌟
そのときに育休手当のことも人事の方へ聞くと良いです🌟
-
ゆうか
空欄のまま郵送で人事に送ってみようと思います✊!
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 8月3日
ゆうか
少し前に、最大2年まで出ると何かで読んだのですが、保育園に入れなかった場合も該当するのかが不安でしたが出ると信じたいと思います😊!
お答え頂きありがとうございます🙇♀️
もも
待機児童が多いので保育園がいっぱいで入れない人のために2年に延長されたはずなので、大丈夫だと思います🙆♀️✨
ゆうか
全国で本当にたくさんの待機児童がいますもんね😣!入れるように願って、入れなかった時は、その間は息子との時間を存分に堪能しようと思います😊
もも
うちの娘は8月生まれなので8月入園希望でしたが無理だったので4月入園になりそうです😌
長く一緒にいれるのでよかったなと思ってます🤗
育休手当でるけど50%なので少なくてやばいですけどね😂w
ゆうか
りーさんのお子様もお母さんと一緒にたくさんいれるので嬉しいと思います😊💕
私もあと2ヶ月後から50%になるので、今のうちに月々の保険代や車のローンなどを半年分ぐらいまで通帳に入れて不安を少しでも少なくしました(笑)