※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
お金・保険

離婚後の手続きや動きについて相談したいです。具体的には、子供の保険や扶養、収入の影響などが気になっています。何かアドバイスがあれば教えてください。

離婚後すぐにやる事とご意見を頂きたいです(´;ω;`)
先日ご質問させて頂きましたが、
生活費を貰えなくなり離婚が決定しました( ; ᴗ ; )
沢山ご意見下さり、ありがとうございました( ; ᴗ ; )

私と子供の苗字は私の旧姓に変え、
子供を国民保険に加入させる、
児童手当と児童扶養手当の申請
養育費の公正証書を作りに行く

くらいしか頭が回らなくて、
しばらく実家に戻る予定なのですが私自身
育休中でしてもうすぐ手当が始まります。
復帰するのもまだ子供が二ヶ月では時短をしても
難しくとりあえず手当をもらって実家で子供が一歳になるまでまつか、
手当を諦めパート等し始めて早く実家をでて
アパートでも借りた方がいいのか悩んでおります(´;ω;`)
子供の保険も、私の扶養に入れてもいいのですが
1年後戻る予定も無く、もしかしたら途中でパートなど始める可能性もあり国民保険にしようと思うのですが、
必ず私の扶養に入れなければいけない事はないですよね?

あと、実家にお世話になるにあたって、両親の収入が
多めで私も手当収入があるのですが児童扶養手当が0円になる事はないでしょうか?

離婚後の動きの参考にしたいので、
他にも何かあれば教えて頂きたいです。

コメント

ぷぅ

離婚後すればいい事は分からないですが💦
そんなクズで自覚のない男は別れて正解です!!!!
大切なお子様と幸せになってください😊
スミマセン💦関係ない事ですが💦

  • ポポ

    ポポ

    いえいえ!頑張ろうと思えるのでコメント下さりありがとうございます!(´;ω;`)✨
    幸せにしてみせます(´;ω;`)!

    • 8月3日
deleted user

実家にお世話になるなら、父親、母親、本人、それぞれ個人の収入で計算され規定の金額に達してたら児童扶養手当は減額か貰えない事もあります。
収入も去年の収入で計算されるました。養育費とかも計算に入れました。

  • ポポ

    ポポ

    出来れば自分の生活費くらい払いたかったのですがやはり全員にそれなりの収入があると
    貰えないこともあるのですね( ; ᴗ ; )
    貰った手当は借金等に消えてしまうので残念です..( ; ᴗ ; )

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    世帯を両親と別けても収入の計算は個人の計算で誰か1人でも超えてたら貰えないとか減額とかでした。
    これは地域によって違うので役所で聞いてみた方がいいですよ!
    私は離婚後諸々の手続きに行ったら市役所の人から児童扶養手当の手続きをしてみは方がいいから!って勧められました!

    • 8月3日
かのしの

国保のことだけしか答えられないのですが、国保は保険料がそれぞれにかかりますし世帯の収入に応じて保険料が決まります。
両親と同じ世帯に入るのであれば両親の収入も関係してくるので保険料は高くなるかもしれないですね。
同住所別世帯ということもできるので、住民票を移す時に新しく世帯を作り主さんが世帯主になりお子さんとの2人世帯にすれば保険料は変わると思います。

かぁ

急がなくてもいいですが、婚姻中の年金を分割する制度もありますよ。
詳しくは年金事務所で教えてくれます(^^;
婚姻中の年金を半分こするものです。(説明が下手ですいません。年金分割のワードで調べると詳しくでます!)