
住宅ローンの審査で落ちた状況です。金融事故が原因で、審査通過のアドバイスやフラット35についての情報を求めています。待つか、他の方法を模索中。
住宅ローンの審査について質問です。
前にも何度か質問させて頂きましたが、またお答えいただけたらと思います。
現在、地方銀行2社で仮審査に落とされ、不動産の担当の人には多分もうどこも無理でしょうと言われてしまいました。
CICなど開示してみる予定ですが、数年前の携帯代や車のローン支払い遅れなど、延滞の心当たりはあります。
消費者金融も利用したことがあって、これは延滞一度もなく完済しているのに解約忘れで、仮審査のあとでしたが手続きしてもらいました。
年収440で借入額は諸費用込みの2300なので、そこは多分問題なかったかなとは思うのですが、個人信用の方で多分ひっかかってるためどこもダメと言われたのだと思います。
似たような状況で、審査落ちしたけどここなら通ったよと言う方。
もしくは私たちは〇年我慢して、金融事故が消えてからマイホーム買ったよと言う方。
他にもこんな方法があるよと言う方。
どうか知恵をお貸しください( ; ; )
私達でもCICとjiccを開示してみて、数年待つと言うことも考えていますが、旦那さんももう若くないので、それまで待ってたらローンも組みにくくなるし、待たなくても少しでも希望があるならと思います。
あと今気になっているのがフラット35でして、色んな人にオススメされますが、フラットで借りられてる方いたらお話お聞かせください。金利が高いと聞いたので‥私は貸していただけるのであれば多少高くてもとは思っています。
なかなかうまくいかなくて、かなり落ち込んでいます( ; ; )ので、自業自得などの中傷的コメントはご遠慮願います‥
- ちゃきmam(9歳, 11歳, 17歳)
コメント

リトルリス
最近新築戸建てを購入しました。
同じく主人の信用情報の件で都市銀行1社、地方銀行2社ダメでしたが、足利銀行の審査に通り、ローンを組むことが出来ました。
jiccかcicで開示はした方が良いと思います。
また、中央ろうきんは、銀行と審査の仕方が違うので、通りやすいと不動産屋さんに教えてもらいました。
またフラット35ですが、銀行よりかなり審査が甘いのが現状だと思います。もちろん落ちる方もたくさんいますが、銀行どこもダメだった人がフラット35なら通ったという話は良く耳にします。
確かに金利は高いですが、ずっと変わらない安心感はあります。
ただ、あまり住宅ローンの審査を色々な銀行でやりすぎるのもよくないそうなので、そこは不動産屋さんと相談して、慎重に進めてください。
まだ手はあると思います。頑張ってください!

退会ユーザー
先日はコメントありがとうございました(^^)
ダメだったのですね😭
フラット35は、勤務年数や会社規模などの審査が甘いとききました💦
信用情報の事は甘いのかわかりませんが...
私たちも欲しかった物件の値段が下がってて悔しい思いをしてます😭
この土日違う不動産に話をしてみようかなとは思っていますがやはりダメ元です😥
年収420万で諸費用込みの2250万で審査を通しましたが
1つの銀行から車のローンもあるため、月々の返済額が負担になるので審査前に無理と言われ、
もう1つのとこは勤務年数が足りないと言われ...
結局通したところからは、
何月何日の滞納の分が残ってるから無理と言われました。(完済してから4年になります)
CICの事故履歴は5年残り、
契約終了からも5年残ります。
なので滞納の記録はなくても
借りていた。ということは
解約から5年間は載ります。
CICの開示は携帯ですぐにできるので1度開示をオススメします💦
-
ちゃきmam
こちらでもコメントありがとうございます✨
なかなかうまくいかなくて、凹みますよね( ; ; )
情報開示は本人の携帯じゃないと出来ないのですよね?旦那がもうめんどくさくなってきちゃって、なかなかやってくれないんです>_<それみないと前に進めないのに〜>_<
うちも明日の休みで、一回他の不動産でも相談してみたいんですけどね>_<
お互い、無事組めるように良かったら見守り合いましょう✨情報共有しましょうっっ!✨- 12月5日
-
退会ユーザー
わたしは本人の携帯から
でんわをかけてもらって
その番号を教えてもらい、
わたしの携帯から開示しました!
諦めも大事かもしれませんが
意地でもやっぱりほしいです(笑)
またコメントします!!- 12月5日
-
ちゃきmam
こんにちは☀️
その後どうですか?
うちはこないだ旦那にCIC開示してもらって、見たところ1年半はずっと💲マークでしたが、その前に少しAとpがついてました。異動は一つもありませんでした!
不動産を変えて、次は違う銀行に私が連帯保証人で審査通してみましょうとのことで、今数社の結果待ちです!
これでダメなら多分諦めます(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)- 12月7日
-
退会ユーザー
結局バタバタして不動産にいけずじまいです(T_T)
異動がないのであれば
可能性ありそうですね😊
Aが3つまでじゃないとダメという
銀行もあるみたいですが😭
わたしも不動産変えようかと
おもっています💦
また結果教えてくださいm(_ _)m- 12月7日
-
ちゃきmam
こんばんは!
今日無事仮審査通ったとの連絡を不動産から頂きましたー!
まだ事前審査の段階ですがかなりほっとしています。
明日の労金での審査結果によっては労金にするかもしれませんが、今のところは信用金庫です。
諦めないで良かったぁと思ってます( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )- 12月8日
-
退会ユーザー
こんばんは(^^)
おぉー!!!
おめでとうございます☆☆
通るところがあって
よかったですね♪
今日別の不動産屋にいき、
ほぼ無理ですが、フラット35sに
してみようか、となりました!
とりあえず個人信用情報を
3つとも開示して書類を
見せて欲しいといわれました!
もし1年待たなければダメなら
待ちながらできることをして
待ちましょうとのことでした(^_^;)
異動がのっているのは
やはり厳しいみたいです(^_^;)
無事かえるといいですね(^^)- 12月8日

リトルリス
そうですね>_<
こればかりは自分たちの目で確かめた方が良いかもしれません>_<
あとはもしお時間あるようでしたら、
フラット35 審査基準
で検索してみてください^ ^
銀行とはまた違うかもしれません。
-
ちゃきmam
フラット35も検討してみたいと思います!まずは情報開示して不動産にまた相談するか決めますね‥>_<!
コメントありがとうございました✨- 12月5日

退会ユーザー
まずは情報開示が先ですね。他の方のコメントにもありますが、CICは携帯からも出来ます。
民間の金融機関に比べてフラットは審査基準が緩いと思います。と言っても、申し込める対象者が広いというだけなので…情報開示してみて、延滞情報等の件数が多いようでは通らないと思います。また、消費者金融も最近解約したようですが、信用情報に反映されるまでに時間をようする場合もあります。
焦る気持ちは分かりますが、一度審査に出してお断りした人は、また同じ金融機関へ申し込んでもお断りされる可能性が高いです。
情報開示してみて、その内容によっては今は何件も審査を受けることは控えた方がいいと思います。
ちなみに、私の住んでる地域でもろうきんは通りやすいです。
-
退会ユーザー
書き忘れました!
旦那さんの年齢を心配されているようですね。
今回審査を見送ることにした場合…
数年後に地方銀行で申し込みをして、年齢を理由に断られた時はフラットだと通るかもしれません。
フラットは団信も任意加入ですので、他に安い生命保険に加入すればカバーできます。- 12月5日
-
ちゃきmam
コメントありがとうございます✨
そうなんです、5年待ったとしたら旦那が43です‥。色々と厳しくなりますよね。旦那もまだバリバリ仕事が出来て、健康で、貯金もある程度たまっていれば、子供も1番下が5歳になるし言葉がわかるぶん家が壊される事も減るかと思えばそれでもいいのかなぁと思いました。あとはその時にならないとわからないですがf^_^;)
でも今この増税前とローン減税などあるので、今行けるならと思ってました>_<
とりあえず情報開示して色々相談してから決めようと思います>_<
ぶうぅーこさんはどちらで住宅ローン組まれて金利はどれくらいになりましたか?まだ先になるかもですが、参考にさせてください(^ ^)- 12月5日
-
退会ユーザー
住宅を建てるタイミングって難しいですよね。
若すぎてもそれなりの金額しか借り入れできないし、年齢が高くなれば長い年数を借りることが難しくなるし…
43歳ならフラットは通りそうですね。金額は低かったですが、フラットだと年金収入だけでも通った人見たことあります!
すみません。私はローン組んでないんです💦
田舎の地方銀行でローンの担当をしてます。今は育休中ですが…
この辺だと10年固定金利は1.3〜1.4%、変動金利だと0.75〜0.95%くらいが相場です。- 12月5日
-
ちゃきmam
お返事ありがとうございます!
ローンの担当をされているのですね!
今日旦那さんのCIC開示してみました!
どれも異動は付いていなくて、だいたい1年半〜2年前までは全部綺麗に💲マークでした。それ以降はたまにAやPがついていました。
明日違う不動産でも一度相談しに行く予定です!- 12月5日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
遅れの回数の審査基準は金融機関によって違うのでなんとも言えませんが、数回付いているようだと難しいかもですね。
数千円、数万円の支払いが期日通りにできない人に数千万貸しましょう!とはならないのが現実です。
開示してみてクレジットカードのキャッシング枠だけあったりしませんでしたか?それが何件もとか。実際にキャッシングしてなくても、いつでも利用できる状態にあるので、審査する際には借り入れしているものとみなして審査します。何も問題ないと本人たちは思っているのに、審査が通らない原因だったりします。
不動産屋の担当者さんの力もあると思いますので、良い方に巡り会えるといいですね♪- 12月5日
-
ちゃきmam
こんばんは!
一つ質問です、良ければ教えて頂けますか??
私は今専業主婦で収入がないのですが連帯保証人にして通してみましょうと言われました。
もちろん私の個人信用情報も見られると思うのですが、旦那1人の名義で良かったのに、妻の個人信用情報のせいで審査落ちとゆうことも有り得ますか?
妻の連帯保証人を外せばローンを組ませてくれるなどの条件とかってあったりしますか?- 12月7日

退会ユーザー
収入が無くても連帯保証人をお願いする事はあります。もし何かあった場合請求できるので。(現実的には旦那さんの収入で生活してるので支払うことは難しいですがね💦借入後にお勤めする可能性も含めてです。)
ちゃきmamさんの場合、旦那さんの年齢をカバーするために連帯保証人になると審査判断にいくらかはプラスになります。
①旦那さん単独で審査→総合的な信用力が低いため奥さんを連帯保証人に依頼して再審査
②最初から奥さんを連帯保証人にして審査→結果奥さんの信用情報に問題あり
①のパターンはありますが②であればその時点でお断りです。奥さんの信用情報に問題があれば、審査は通りません。再度、旦那さんのみで審査することもありません(金融機関によって判断は違いますので絶対では無いです)
その場合は、別の金融機関で旦那さん名義だけでの審査をお願いするしかないです。
-
ちゃきmam
お返事遅くなってしまいすみませんでした。今日無事事前審査通過の連絡を頂きました。
本審査通過までまだ安心はできませんが少しほっとしています。
信用金庫なのですが、本審査で落とされることも無いことはないのですよね…。- 12月8日
-
退会ユーザー
わぁー♪
良かったですね(∩∀`*)✨
事前審査通れば大丈夫です。よっぽどのことが無い限り本審査で落とされることはないと思います!
マイホーム羨ましいです‼︎笑
素敵なお家が完成するといいですね♡- 12月9日
-
ちゃきmam
ありがとうございます!
相談も乗っていただき、ここまで来られました!✨ありがとうございました✨
家はごく普通の建売です(笑)
でも身の丈にあった、私たちらしいお家にこれからしていこうと思っています(´∀`)
事前審査でも私の個人信用情報見てますよね?もしかして見てなくて、本審査で否決になるんじゃないかと、今度は本審査の心配してます。泣- 12月9日
-
退会ユーザー
あまりお役に立てませんでしたが💦
建売なんですね!じゃぁ、審査通ればすぐ引き渡しですね✨
事前審査のときにも見てるはずですよ♪連絡来るまでドキドキですね( ノД`)- 12月9日
-
ちゃきmam
いえいえ!!
色々と勉強になりました!
ありがとうございました( ᵕᴗᵕ )
本審査もうまくいくように祈るだけです!!
あと諸費用を、どれだけ抑えられるかです...(°д°)家具家電で最低限必要な物は出てくるし、アパート退去費用もあるし、貯金ゼロにはしたくないので(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
頑張ります✨- 12月9日

✩mama
古い質問にコメントして申し訳ありません😢今現在、似た状況なのですが、結局どうなったかお聞きしてもいいですか?😢💧

はじめてのママリ🔰
ファミリーライフサービス
ちゃきmam
コメントありがとうございます!
足利銀行は地方銀行であっていますか?銀行で通ったとの事で羨ましいです✨
信用情報は開示されましたか?また、どのように表示されていたのですか?良ければ教えていただけますか?>_<
うちの旦那の過去の支払い状況が相当悪い内容なのか、どこも無理と言われて落ち込んでます( ; ; )
リトルリス
はい、足利銀行は地方銀行です。
信用情報は、jiccでやったのですが、今請求者が契約しているローンや携帯、クレジットカードなどの会社が一覧で表示されていました。
その項目の中に、
『支払い遅延情報の有無』
『注意情報の有無』
という項目があり、ここに記載があると住宅ローンの審査に通らない恐れが出てくるみたいです。
主人の場合、実はjiccの情報にはなにも記載がなかったんです。
ですが、銀行によっては、それ以上遡って調べるところもあるようで、主人はそれで引っかかったようです。
ちなみに支払い忘れや口座の残高不足などで遅延したとみなされた場合は、遅延なしとみなす銀行さんもあるみたいですよ。
旦那様はそんなに色々滞納されたのですか?>_<
ちゃきmam
何故か銀行口座が3つくらいあって、家賃、携帯代、車のローン代それぞれの引き落とし先がバラバラで、引き落とし日にお金が入ってなかったりして家賃に関しては数日後の再引き落としで支払い、車のローンと携帯代に関してはその後コンビニ払いで支払ったりしてたみたいです。それが数回ならまだしも、結構あったと思うのであとは自分たちの目で情報を見てみたいと思います>_<