
子ども達との時間がしんどい。イライラや冷たい態度が出てしまう。自分に甘いと感じる。限界を感じると何もかもが嫌になる。
最近子ども達と一緒に過ごすのがしんどいです。
私は今育休中で上の子は昼間保育園に行っていて3人で過ごす時間は少ないのですが、イライラして理不尽に怒ってしまったり、冷たい態度をとってしまいます。
土日は実家に行ってます。
上の子はイヤイヤ期入りかけたところですが、何でも自分でやってくれて下の子も可愛がってくれてます。
もっと大変な状況でも頑張っている人もいるのに自分が情けないです。
頑張って子ども達には優しく接しているつもりですか、精神的に限界がくると何もかもが嫌になります。
- ミラ(7歳, 8歳)
コメント

さかさかさ
うちは一人っこなのに大変です、、二人目いたらそうなりそうな感じです

退会ユーザー
私も1人だけなのにイライラして外でもキツく言ってしまいます…まだ1歳なのに。
2人いたらそうなりますよ…
-
ミラ
返事遅くなってすみません💦
そうなんですよね
まだ一歳なのに
自分に余裕がないせいで上手く接してあげれてない自分に腹が立ちます(/ _ ; )
でも共感してもらえて楽になりました>_<
ありがとうございます😊- 8月6日

まま
毎日大変ですよね😅お疲れ様です😌
ミラさんの気持ち、よくわかりますよ〜💦
うちは3人目で、上二人は保育園です。
2人目の時が、ミラさんと同じ感じでした。その時は上の子も家で見てので、もっとイライラして当たってしまっていました😭
今、当時の写真や動画を見て思うのは、子どもなりに上の子も沢山我慢してくれていたこと。そして、赤ちゃんが可愛いのは勿論ですが、上の子もとっても可愛い時期だったということです。。
健気に頑張ってくれていたのに、私は毎日イライラして、この子を可愛いと思えなかった…そんな後悔で胸が痛いです。
今、3人目がミラさんのお子さんと同じ3ヶ月です。まだまだ大変な時期でどうしても下の子に目がいってしまいますが、上の子も抱っこして欲しい、甘えたい、ママともっといたい…きっとそう思っている。けど、下の子のためにお世話をしてくれたり、私を助けようとしてくれています。。
特に朝と夕方以降はバタバタで余裕がなく、イライラしてしまいますが、せめて寝る前は上の子たちとの時間を取り、ぎゅーっと抱きしめて、大好きだよと伝えよう、そう思って生活しています。
優しくする、ニコニコするって難しいですが、なるべく上も構ってあげれるようお互い頑張りましょうね☺️
ミラ
子どもってこんなに大変なのかって思いました💦
共感してもらえて楽になりました(><)
ありがとうございます😊