※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白米
家族・旦那

0歳児の時期に父親と同居していないことは赤ちゃんに悪影響があるでしょ…

0歳児の時期に父親と同居していないことは赤ちゃんに悪影響があるでしょうか?

私は25歳で主人は35歳。もうすぐ2カ月になる娘がいます。

主人は一年ほど前からうつ病で、お腹に赤ちゃんがいると分かった時には無職で、生まれたときにも無職でした。

一日中寝て食べてゲームをして寝るのを繰り返している主人を、そばで10カ月ほど支えてきました。私が産休に入る前は、大きなお腹の私がフルタイムで働いて帰ってきて、寝ている主人のために晩御飯の支度をしたり、家事をしたり。妊娠中は体が重くて重くて辛かった私には、主人が遊んで暮らしているように見えて本当に辛かったです。

もちろん私も聖人君子ではないので、喧嘩になったり八つ当たりをして泣かせてしまうこともたくさんありました。

娘が生まれてからもそれは続きました。
仕事に就くと言っていたのに、それすら守らず娘をお風呂にだけ入れて、あとは食べて寝てゲームをする生活をしていました。耐えられず私が娘を抱いて泣きながら仕事に就くよう頼むと、やっと承諾しました。

それでも就職活動すらロクにできず、私の親族が経営している会社を紹介し、履歴書の下書きをし、業務内容についても私が交渉して細かく調整し、やっとなんとか仕事に送り出すことができました。

主人は元の職場の方が楽だった、暑くてしんどい、割に合わない、などなど文句をたくさんいっていましたが、それにも耐えました。

もちろん仕事以外で娘の世話はお風呂に入れることのみしか任せていません。

そんな主人が、今朝仕事に行きたくないと仕事を休んでしまいました。私が見ても本当に辛い様子でした。そこでふと思ったのですが

あ、この人またあの時(寝て起きて、食べて煙草吸って、ゲームしてまた寝る生活)に戻っちゃうな。

と思いました。もしまた戻ったら、私は主人を支えられる自信がありません。主人のご飯を三食出して気ままな暮らしぶりに文句も言わずに主人を笑顔で励ます自信がありません。

もしまた仕事に行けなくなったら、主人には自分の実家で病気が治るまで療養して欲しいと思っています。私と娘は育休手当や貯金などで1年はやっていけると思うのですが無謀でしょうか?娘のお世話や家事負担は夫がいてもいなくても変わらないので心配していません。

それと1番気にかかるのが、娘が父親に会えなくなってしまうことです。まだ2カ月になるところなので、父親も母親もよくは分からないはずですが、やはり可哀想でしょうか?

私が主人に対して無慈悲なのは承知しています。娘を産ませてくれた主人に感謝していますが、娘の方が大事です。

ただ、娘が主人に微笑みかけたりしているのを見ているので、父親を家から追い出したらこの子に酷だろうかと迷っています。
皆さまのご意見をお聞かせください。お願いします。

コメント

deleted user

全然酷ではないと思います。
むしろ家にずっといる状態のご主人と会わせているほうが娘さんの悪影響になるんじゃないかと思います。

最優先すべきは娘さんですから
ご主人の病気はご実家で治すなりして放置でいいのではないでしょうか。

白米さんが優しすぎると言いますか…

お子さんが産まれたら仕事がんばってほしいですけどね…

  • 白米

    白米

    私も子供の顔を見ればきっと、と思っていたのですが…病気がそうさせるのか自分からは働こうとはしませんでした😞💦

    娘のためを思うと父親を追い出すなんて…と躊躇われましたが、この考えがそれほど異常ではないと分かって安心しました😅ありがとうございます!

    病気が治って、仕事もいける主人に戻ってくれたら1番良いんですがね😔

    • 8月3日
deleted user

今までよく頑張ってきましたね‥

正直言っていない方がいいと思います。子どもにはうつ病なんて目に見えない病気は理解できませんから、ずっと家でゴロゴロして働きに行かないタバコばかり吸ってだらしないお父さん。みんなのお父さんとは違う、普通のお父さんではないという事できっと悩んだりさせてしまうと思います。

お父さんがいないことより、そのお父さんの世話で余裕がなくなったり、苦労しているお母さんを見るほうが、娘さんは絶対に辛いと思います。

さっさと実家に送り返してやりましょう!

  • 白米

    白米

    このことで誰か他の方に、頑張ったね、と言われたことがなかったので、思わず泣いてしまいました。😢
    そんな風に言っていただけてありがとうございます。

    たしかに、娘の視点から主人をみるとそうですよね…一日中なにしてんだこの人。ってかんじですよね😨💦

    義両親は私以上に主人に優しい(過保護)のできっと良くしてくれると思います🤣送り返せると思うと楽になりました!

    • 8月3日
わいの名前はおいも

すいません、旦那様は病院に通ってらっしゃいますか?

  • 白米

    白米

    通い続けて10カ月ほど経ち、今も薬を服用しています😢

    • 8月3日
  • わいの名前はおいも

    わいの名前はおいも

    赤ちゃんを預けて病院に同行することは可能でしょうか?不安に思っていることを先生など話をしてみるといいと思います。

    初診日から6ヶ月以上たってますので、精神保健福祉手帳を取得できるかもしれません。

    • 8月3日
  • 白米

    白米

    少し前までは主人の通院先に同行していたのですが、臨月以降はめっきりだったので行ったほうが良いですよね😅💦

    精神保健福祉手帳のこと、知りませんでした😳別居になったとしても、きっと主人に役に立つことだと思うので相談してみようと思います!

    • 8月3日
  • わいの名前はおいも

    わいの名前はおいも

    精神保健福祉手帳を取得すれば、受けられるサービスも増えますし、就労継続支援施設の利用もできるので、いきなり就職するよりはいいと思います。障害年金や割引制度もあります。家族会といって、ご本人さんだけではなく支えている家族の方の会もありますので確認してみるといいと思います。

    鬱病は周りの方の協力も大切なので、頑張りすぎない程度に支えてあげられたらと思います。

    • 8月3日
deleted user

両親が喧嘩する姿を見せたり、旦那さんがいることによっていつもママが不機嫌だったりするよりは、いないほうが全然いいと思います😂

  • 白米

    白米

    そう言って頂けると安心できます😅
    ただ、主人も愛情をもって接してくれているし娘も嬉しそうだし、それが本当に気に病まれるところです…😢

    • 8月3日
ぽん

私個人の意見ですが孕ませておいて働く意欲もなくタダメシかっくらってタバコ、ゲームお菓子とか考えられません。病気とかいってないでテメェが働けとしか思えません。無慈悲どころか療養を待つ時点でかなりの仏の心の持ち主だと思います!私ならどうせ大変なら娘と二人でやっていきます。まだ父親が少しの期間家を空けても記憶に残る歳ではないのでその辺は大丈夫かなと思います

  • 白米

    白米

    妊娠中は毎日そんな風に思ってました。笑
    気持ちを代弁していただいてありがとうございます😭

    主人がまた同じような生活に戻ってしまったらの話ですが…とりあえず私の育休が来年の6月までなので、それを目処にしたいと思っています。

    明日仕事に行ってまた明日もいけるのかなぁと毎日不安です😞💦

    • 8月3日
うみ

全然いいと思います!
旦那様が家にいて負担になるよりも
白米さんが笑って過ごせる方が
赤ちゃんにとっても幸せだと思います!

また病気が治った時に
愛情いっぱい旦那様が娘さんに接すれば
あっという間に離れてた期間なんて埋められます!!

無理はしずに
適当に頑張りましょう💓

  • 白米

    白米

    ありがとうございます😊誰にも話せず1人で苦しんでいたので、アドバイスいただけてホッとしました。

    主人の病気が治ってくれるのが1番嬉しいですが、今もまだ耐えなければならない時なのかもしれないですね😞💦

    でも娘のためならいくらでも力が湧いてきます😄💕娘が生まれるまでは救いようのない生活でしたが、娘が元気をくれるので頑張れそうです😂

    • 8月3日
deleted user

3歳までは記憶ないですから大丈夫ですよ〜。👍

  • 白米

    白米

    安心しました😭けっこう覚えてないもんなんですね!

    • 8月3日
hari

まだ子供もいない私が答えるのもおかしいと思いますが...

赤ちゃんに悪影響があるかと言われたらないと思います。
でも、赤ちゃんと生活すること、赤ちゃんとはどういうものなのか、赤ちゃんの成長をご主人が見ることができないことの方が問題かと思いました。

最初の1年は1番急成長する時期だと思います。
生まれたばかりの赤ちゃんがどんどん変わっていく。首がすわってお座りしてハイハイして歩いて
父親を認識してパパと言ったり
そういう体験ができないと父親になった実感を感じられないんじゃないかと思います。

父親として家族のために仕事を頑張るまでにはいかないかもしれませんが

でも、周りの協力を得る必要はあると思います。義両親にも相談してください。1人で解決できることではないと思います。
抱え込まないで娘さんが幸せになる道をみんなで考えていくと良いと思いました。

  • 白米

    白米

    たしかにそういうことも考えないといけませんよね…実家に帰ることで、父親としての自覚が希薄になるのは避けて通れないと思います。
    全く娘と会わないとかでなく、月に2回か3回、会いに来るくらいなら丁度いいのかな?とも思ってるところです😞💦

    そもそも明日から主人がちゃんと仕事に行ってくれるようになれば1番良いのですが🤣

    • 8月3日
ぶーか

白米さん、こんばんは!
産後2ヶ月程でお身体しんどいでしょうに、大変ですね😢💦

私だったら離婚の選択肢も視野に入れてしまいそうです。
実家に帰ってもらう案はいいと思います!正直1歳近くまでは母親以外はまだあまり判別出来ないと思うので、そこは可哀想だと思いません。
なんならお世話をあまり出来ない父親の必要性を考えた時、2歳近くでも間に合うんじゃないかなと個人的に思います。うちはほぼワンオペなので、旦那の判別はできるかもしれないけど、おそらく今から1年近く離れてまた一緒に暮らし始めても順応できそうな気がします。


まともなアドバイスができずに申し訳ありませんが、思わずコメントしてしまいました。

まだ頻回授乳で夜もゆっくり休めない中で、旦那さんのケアもとなると大変ですね😢

どうかご無理なさらず、白米さんとご家族が幸せでいられるよう、遠くからお祈りしてます!!
長文失礼致しましたm(__)m

  • 白米

    白米

    お心遣いありがとうございます😭

    離婚も何度も考えたのですが…浮気されたわけでも暴力を振るわれてるわけでもないし、お金も失業保険や自分の貯金から少しでも出してくれていたので、経済的暴力にも当たらないなぁと、踏み切れずにいました😅

    いえいえ先輩ママからの貴重なアドバイスありがたいです!娘はまだ2カ月なので、私と2人でも問題ない期間はたっぷりあるということですよね😊教えてもらえて本当に良かったです!泣

    第一に娘の幸せを、その次わたしで、その次に主人のことを考えて頑張ろうと思います😂

    • 8月3日
おすしママ

全然酷ではないし、無慈悲とは思いません。
このままだったら、白米さんがプッツン糸が切れちゃいます。
今までよく耐えてこられたんですね。凄いです。。
もちろん旦那さんは鬱というところがあるので身内でもなかなか何も言えないところがあるかとは思いますので、私がどうこう言うことは出来ませんが…
でも、旦那さんもいつまでもこのままじゃダメですよね。奥さんも、子供もいるんですから…

心の問題なので、そう簡単には行かないのかもしれないとは思いますが、、もし実家に帰られて療養される場合、ある程度の期間も一応設けて、ということの方が良いのかなと思いました。

  • 白米

    白米

    よく耐えてきただなんて、そんな風に言っていただけるなんて思ってもみませんでした…😭お心遣いありがとうございます、救われました🙇‍♀️💦

    心の病気は目に見えないから本当に大変で…治ったと思ったらまた悪くなったりを繰り返してきたので、本当わたしも疲れ果てて、おっしゃる通り糸が切れそうです😞

    主人は仕事を辞めたとしても実家に帰らず私たちといたいと言いますが、わたしが無理なので治るまではそちらで生活してもらおうと思います😔
    娘がかわいくて主人のお世話は正直したくありません😭笑

    • 8月3日
とももー

うつ病って、治っているようにみえても簡単にぶり返してしまいますよ💦
姉が職場がきっかけでうつ病になり、1年以上休職してました!はじめは身体症状が強くて、不眠や倦怠感などあったみたいですが、しばらくして会った時は接した感じは元気で全くうつ病とは感じませんでした!でも、復職すると、また悪くなって、結局解雇となりました。現在も治療しながら生活してますが、旦那さんの理解が乏しく、症状は悪化して実家に帰ってきていました。うつ病は、本人の意思だけでは完治は難しいですし、何より周囲の理解が必要かと思います。旦那さん、怠けているようにも感じますが、それが本人の甘えなのか病気からかは判別し難いですよね、、、。でも、よくならないからといって、治るまで実家に押し付けるのは少しかわいそうかな、と私は思いました(*_*)何のための家族かな、と。私も育休中ですが、働いている時よりも心にも余裕はあるし、手当てで最低限の生活はできるので、うつ病がしっかり治ってまた復職できるように、サポートしていくかな、と思いました。

  • 白米

    白米

    何のための家族なのか。読んでいてぐうの音も出ませんでした…。

    お姉様もうつ病だったのですね…主人も職場が原因でした。復職を強要することになってしまって本当に可哀想なことをしました😢主人もお姉さまと同じように悪化してしまうかもしれませんよね…

    私も理解をしているつもりなんですが…この一年支えてきて、やっと仕事に就いてくれたと思った矢先に、あの引きこもり生活のお世話をする日々に逆戻りという不安が物凄くて😞💦

    私も私で、主人と同じように強い人間ではないんだと思います😔自分と娘のことしか考えられず、本当に申し訳ないです。

    今はとりあえず、主人が明日からまた仕事にいって、それが続くようにサポートし続けようと思います。
    それでもダメだったら、娘と私が穏やかに暮らすために別居を選ぼうと思います!

    • 8月3日