
ただの愚痴です😭現在旦那実家に同居中…。⚠︎両親と弟(20代前半社会人)義…
ただの愚痴です😭
現在旦那実家に同居中…。
⚠︎両親と弟(20代前半社会人)
義理母とは2人でランチ行ったりお洋服買いに行くくらい仲が良いのですが、ただ1つだけムカムカする事があります。
夕御飯は基本的に義理母の担当なのですが、急なお仕事などで時間が無い時などは私が代わって作っています。
作る事に関しては問題無いのですが、みんな食べ終わって部屋に戻っている時に義理母が帰宅するなり義理弟の部屋に行き、ご飯食べたの?と毎回聞いています。
それが私にも、子供ぐずってない?ご飯食べれた?と聞いてくるならまだしも…義理弟にだけご飯食べた?と毎回聞いています。
わざとなのかわざとじゃないのか分からないですが、それが私の部屋(すぐ隣)まで聞こえてくるんです。
私がご飯を作ったか、信用してる、してない、じゃなくて親子のコミュニケーションだ、と言われたら私が気にしない様にするしか無いですが、
子供がぐずったり抱っこ抱っこってされたりする中でみんなが帰ってくる時間までに人数分用意するのにどれだけ体力気力を使うか…。
これが旦那と自分のご飯なら、時間が無かったから簡単な物でごめんね。でいいですが、義理父と義理弟に変なもの食べさせられないです。
頑張って用意して食べさせても、ご飯食べたの?と確認されるとしんどさがドーンッと来て、なんだかなぁと溜め息が出ます。
っていうただの愚痴です…。
嫌だったら引っ越せや夕御飯作ってくれてるのに贅沢言うなは聞きたくないです笑
夕御飯の用意の代わりといってはなんですが、全員分の洗濯(4回くらい)や自分の仕事前に旦那と自分と義理弟の分のお昼のお弁当などは私が率先しています。
- めろんぱん(7歳)
コメント

3KidsAhAha
同居する人の使命みたいなもんですよね。
悪気はないかもしれないけど嫁はいい気はしませんよね。
割り切るしかないですねー。
いつか同居解消なる日が来るといいですね!

バタコ
めっちゃわかるー!!(笑)
ちょっと違いますが、義母にご飯頼むねって言われて、そりゃ言われればやりますよ、頼まれてんだから…
なのに必ず
ご飯たべた?
何か食べたいのある?
って✉してくる…
いやもう食べ終わってるし…
そんなに信用ないのかよ💢
うぜーーーーー💢
-
めろんぱん
子供いたってなんだって頼まれれば出来る限りの事はやりますよね笑
うちは私には食べた?って聞いてこないのに義理弟には絶対に聞くのが腹立ちます!
まるで私が食べさせてないみたいじゃない!!!- 8月2日
めろんぱん
使命ですか…そうかもしれませんね😭
多分悪気は無いと思います。
でも毎回毎回聞こえてくるしなんなの!と思ってしまいます…。
はい、近くてもなんでも違う所に住んである程度距離を置きたいです😊