
生後2週間の赤ちゃんに100mlのミルクは多いのか心配です。体重増加は問題ないと言われていますが、どれくらいの量が適切でしょうか。
生後2週間の息子を育てています。
乳首トラブルがあり、助産師さんに相談すると少し乳首をお休みして 搾乳してあげてもいいよ とのことだったので、搾乳をすると100ml出るようになっていて、そのまま100mlあげると全部飲んでしまいます。
まだ満腹中枢ができていない?から、あげるだけ飲んでしまうと聞いたので、生後2週間で100mlってあげすぎなのかな?と心配になっています。。
友達に「100ml飲んどるの?2週間なら80mlくらいじゃないの?」とも言われました。
ちなみに昨日病院に行き体重をはかると1日63g増えてる計算になるそうです。ほぼ完母なので、今のままで大丈夫とは言われてますが、1ヶ月検診で体重増えすぎ!と言われそうで…😥
生後2週間のミルク、母乳の量はどれくらいでしょうか💦
- M(生後4ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ポンちゃん
つい先日、病院に1週間検診に行った時に
助産師さんに
このくらいの時期なら80~90は飲ませないと‼️っと言われました🎵
暑いですし、100飲んでも大丈夫だと思いますよ💡 飲ませすぎなら、吐き戻しもあるだろうし。。。
M
そうなんですね!ありがとうございます😆💓
吐き戻しがなく、そのあとも1時間でお腹すいたーってなる時もあるのでどんだけ飲むんや…と不安になってしまって💦