![なんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そらりく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらりく
講師ではないですが、塾経営してます。
私が仕事して子どもを保育園に預けてるので、平日は育児は朝も晩もほぼワンオペです💦ただ、掃除と洗濯ものたたむのは毎日出勤前にしてもらってます。
休日は、それに加えておむつ交換や遊びを手伝ってくれます😊
育休中は、午前中はできる範囲で育児を手伝ってもらってました。
そらりく
講師ではないですが、塾経営してます。
私が仕事して子どもを保育園に預けてるので、平日は育児は朝も晩もほぼワンオペです💦ただ、掃除と洗濯ものたたむのは毎日出勤前にしてもらってます。
休日は、それに加えておむつ交換や遊びを手伝ってくれます😊
育休中は、午前中はできる範囲で育児を手伝ってもらってました。
「旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
なんちゃん
お返事ありがとうございます😊
ワンオペは覚悟していますが、私が育休中はやはり仕事に行く前にいろいろやってもらうのも申し訳ない気がして…。お休みの日はもちろん一緒に出掛けたり手伝ってもらおうとは思っているのですが💦
そらりく
できる範囲でいいと思います😊
例えば、赤ちゃんのお世話はママがメインになりますが、手が離せない時のおむつ交換や抱っこはお願いできると思います。
家事に関しては、赤ちゃんがいるとどうしても気軽には外に出れないので、ゴミ捨てはやってもらうと楽ですよ。
最初から完全分担すると、やってもらえなかった時に不満が出てくるので、私はいざという時にやってもらうスタンスでいます👍🏻