
コメント

そらりく
講師ではないですが、塾経営してます。
私が仕事して子どもを保育園に預けてるので、平日は育児は朝も晩もほぼワンオペです💦ただ、掃除と洗濯ものたたむのは毎日出勤前にしてもらってます。
休日は、それに加えておむつ交換や遊びを手伝ってくれます😊
育休中は、午前中はできる範囲で育児を手伝ってもらってました。
そらりく
講師ではないですが、塾経営してます。
私が仕事して子どもを保育園に預けてるので、平日は育児は朝も晩もほぼワンオペです💦ただ、掃除と洗濯ものたたむのは毎日出勤前にしてもらってます。
休日は、それに加えておむつ交換や遊びを手伝ってくれます😊
育休中は、午前中はできる範囲で育児を手伝ってもらってました。
「旦那」に関する質問
産院の入院中、義両親の面会を旦那経由で断った方いますか? 1人目の産後の非常識な行動の数々で特に義母が大嫌いです! 同じ状況の方で、義両親の面会断った方いますか? 病室へ来ずとも、ガラス越しに赤ちゃん見れるの…
米農家です🧑🌾 義両親から米農家を引き継ぎ、 私たち夫婦と従業員さんとで頑張って経営しています。 米価が高騰していて大変な中、 義妹家族達の行動に不満があります。 私たちが丹精込めて作ったお米を 義妹家族達がタ…
父が母に黙って借金をしていました。 仕事のことで失敗し、仕事関係の方から200万ほどで利息は発生しないと聞いていました。 母の大変な性格は私も知っていたのと、子供がその時はいなかったので、旦那と相談し私の貯金か…
家族・旦那人気の質問ランキング
なんちゃん
お返事ありがとうございます😊
ワンオペは覚悟していますが、私が育休中はやはり仕事に行く前にいろいろやってもらうのも申し訳ない気がして…。お休みの日はもちろん一緒に出掛けたり手伝ってもらおうとは思っているのですが💦
そらりく
できる範囲でいいと思います😊
例えば、赤ちゃんのお世話はママがメインになりますが、手が離せない時のおむつ交換や抱っこはお願いできると思います。
家事に関しては、赤ちゃんがいるとどうしても気軽には外に出れないので、ゴミ捨てはやってもらうと楽ですよ。
最初から完全分担すると、やってもらえなかった時に不満が出てくるので、私はいざという時にやってもらうスタンスでいます👍🏻