※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返りをせず、心配しています。友達の子は5ヶ月でできたと聞いて不安です。急にできるでしょうか?

いつもありがとうございます!
6ヶ月の娘ですが寝返りをする気配がありません💦
4ヶ月くらいの時に体を反らしたりして「そろそろかな〜」って思ってたけど、まぐれで一回寝返りしただけで最近は全くその気配がありません💦

うつ伏せにさせたりしていますが自分ではやろうとしないし腕を前に出してズリバイしようとする感じもありません💦

友達の子は5ヶ月の時にもうズリバイしてたとか…
首すわりも遅くいまだにちょっとグラグラしてるので心配しています😓

急にできるようになるんでしょうか?

コメント

りん

うちも7ヶ月ですが
うつ伏せ嫌いで寝返りも
ずり這いもしませんよ😂
その子その子で違うので気にしなくて大丈夫ですよ‪( ॑꒳ ॑ )

  • まー

    まー

    そうなんですね!
    周りを見るとうちだけ遅いのかな〜って心配になっちゃいますがその子その子で違いますよね💡

    • 8月3日
ちさきち

うちの3人目は10ヶ月まで寝返りしませんでした。
寝返りしないので、当然ハイハイもせず…
いつかするよね〜、寝返りしない方がオムツ替え楽だし〜と思ってのんびり構えていたら、ある日突然寝返りしたかと思ったら、一気にハイハイ、つかまり立ちをしました。
ゆったりした気持ちで見守ってあげてください。

  • まー

    まー

    そうですよね、寝返りするとオムツ替え大変ですもんね💦
    ある日突然するんですね!
    しかも一気につかまり立ちまで💡
    ゆったり待ってます😄

    • 8月3日
あおママ☺︎

はじめまして☺️✨
8ヶ月の息子がいます。
私も6ヶ月の頃に同じことを思っていたので目に止まってコメントしました( ´ ▽ ` )!!

うちの息子も、4ヶ月くらいの時に頑張って寝返りしようとしていましたが成功せず、そろそろかな〜〜と思いながら6ヶ月になりました。

2ヶ月遅く産まれた友達の男の子が4ヶ月になる少し前に寝返りをしたと聞いて、すごく心配になりました💦💦
でも、本当に急に!!見てない時にうつ伏せになってて、すごくびっくりしました😳😳!!6ヶ月半ばくらいで成功しました!
それからはコロコロ転がって最近ずり這いが上手になってきました☺️❤️

すごく長くなりましたが、
本当に個人差があってその子のペースで出来るようになるんだと思います👶💗
私もすごく同じように心配しましたが、心配されなくて大丈夫だと思いますよ(^ ^)♡

  • まー

    まー

    そうなんですね!

    そろそろかな〜で、ずっと待ってます😅笑
    うちも遅く産まれた友達の子どもの方が成長が早かったりして心配になってました💦

    急にできるようになるんですね💡
    コロコロ転がるの可愛いですね😄

    娘のペースがありますもんね😄
    楽しみに待ちます😊

    • 8月3日