※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
oheso
妊娠・出産

桶谷式母乳育児相談室での話によると、離乳食の進め方やアレルギーについて疑問があります。昔の育児方法や早期摂取の必要性についても悩んでいます。皆さんはどう考えていますか?

桶谷式母乳育児相談室にて聞いた話なのですが、
完母の赤ちゃんの離乳食は6ヶ月から、最初の1ヶ月はお粥のみ、
7ヶ月になったら味噌汁の具を刻んであげる、
豆腐は8ヶ月、魚は9ヶ月、肉と卵は1歳過ぎてからと聞いたのですが、
一般的に広まっている離乳食の進め方とずいぶん違いますよね。
アレルギーも、早めに食べさせた方が発症率が低いと目にしますが、桶谷式の先生によると、アレルゲン物質の早期摂取によるアレルギー発症率の低下の研究は、研究対象者がごく限られた中で行われたもので、信ぴょう性にかける結果にもかかわらず、世の中に早期摂取が広まっている。だから、アレルゲンの摂取は遅くてよいと言われました。
昔の人の育児をお手本にしたらよい、昔はアトピーやアレルギーなんて少なかったでしょうと。
たしかに…と思う部分と、本当にそうなのかなと思う部分があり、すでに離乳食をはじめていたのもあり今後の進め方をどうするか悩んでいます。
漠然とした質問になってしまうのですが、皆さんは離乳食の進め方について、アレルゲン物質の摂取時期について、どうお考えですか?

コメント

オリン

私の主観ですがすみませんm(__)m

桶谷の方は小児科やアレルギーの専門ではないので鵜呑みにしない方が良いのではないかなと思いました。
昔はアレルギーが少なかったのではなく
アレルギーに対する認知が低かっただけだと個人的には思います。
私は一般的に認知されているタイミングであげるつもりです!

  • oheso

    oheso

    たしかに専門医ではないですもんね!
    育児についての情報が多すぎて、困惑してしまいます😧💦

    • 8月2日
  • オリン

    オリン

    本当に情報多すぎですよね💦
    私も迷うことありますが、
    そういう時は専門の人の意見を中心に
    自分と主人と相談して決めるようにしています😊

    • 8月2日
  • oheso

    oheso

    専門医の話が一番ですよね!
    わたしも納得してからいろいろ進めたいので、迷った時は相談して決めたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月2日
ラベ子

桶谷式通ってました!
スタートが6カ月からでいいとは言われましたが、内容まではそこまで細かく言われませんでした🤔
遅くていい物は、なるべく遅くでいいよーというかんじでした。

豆腐、魚、肉、卵、乳は一般的に今出回っている本通りにあげてました!
1歳で断乳したかったので、1歳には完了食にしたかったっていうのもあります🤔

エビ、蕎麦、ナッツなど離乳食にはないアレルゲン物質は、遅くていいかなと思い2歳になってからにしました!

  • oheso

    oheso

    細かくは言われなかったんですね!
    わたしも1歳2ヶ月で保育園に預けるので、あまり遅いと保育園での食事に影響あるからどうしようと思っていました。
    離乳食にはないアレルゲンは遅めにあげられたんですね!
    参考になりました😊ありがとうございます!

    • 8月2日