
コメント

ままのすけ
最低100万くらいだと思います🐼◎

なっちゃん
引っ越し先にもよると思いますが敷金、礼金などがいる場合もあるし家具を全部となると最低でも100万ないと先が不安だと思いますよ😅NHKやら自治会費用、火災保険かけなきゃいけないアパートとかもありますからね😅
-
M。
自治会費用?😭
無知なんで初めて聞きました😱
ですよね、とりあえず100万くらいは貯めたほうがいいですよね🤔- 8月2日
-
なっちゃん
市の広報が回ってきたり、ゴミを出す時の管理のお金を自治会費用として年間5000くらいうちはアパート代から引かれてました😅これは地域により支払いの仕方も値段も違うと思います😅NHK、火災保険の証明がないとアパート契約もできませんでしたし収入がこれくらいないと、という審査もありました。これはアパートによりますが市営とかなら問題ないと思います🍀
- 8月2日
-
M。
そーなんですね!!
お金たくさんかかるんですね😱
市営も今空きが全然出ないみたいで😭- 8月2日

ままり
100万!?
仕事してて、物件もちゃんと選べば、お金が50万もあれば引っ越し、家具購入までいけるとおもいますけど😊
-
M。
50あればいけますかね🤔
- 8月2日

さー
最低50万
多めに見て100万くらいだと思います。 敷金礼金はもちろん。
あたし今年引越しして家具、家電をすべて1から揃えて全部で50万くらいでした。 その中に中古も新品もあります。ですが冷蔵庫や洗濯機などの家電は電気代や後々壊れてまた買い揃えるなどの手間やお金を考えて新品のがいいと思って新品に…。 何気に調味料やキッチン用品も結構お金飛びますし、50万は見た方がいいと思います…。
もしも引越し業者頼んで実家から遠いと5万円くらいはそれだけで飛びますしね……。(前引越し業者頼んで8万円くらいでした)

退会ユーザー
50万円ぐらいですかね?
結婚当初本当にお金がなくて敷金1ヶ月(4.5万円)、礼金なしのところで15万円ぐらいかかりました。(敷金1ヶ月+家賃2ヶ月+諸費用)
食器などは実家で使ってないものを持って行って調理器具は12~1月にだいたい福袋セールとかやるのでそのときにまとめ買いしておいたり…。
ダイニングテーブル&椅子、テレビ台、食器棚、レンジ、炊飯器、トースターでだいたい20万円ぐらいでした😊
冷蔵庫も安いものだと新品で数万円であるので、もう働いていて生活に困らないぐらいの収入があれば50万円あれば引っ越し出来るかなと思います(^^)

こちゅ
レオパレスだと家具はついてますよ!

ママリ
初期費用などにもよるかも知れませんが
私が独身時代一人暮らしを始めたときは
引越し2万
初期費用14万
家具家電20万
で済みました!
食器類、タオルなどは
とりあえず実家から拝借しました!

メガネ
引越し費用だけを見たら50万、
その後の生活も考慮したら、
安定した職についていたら100万、
正社員以外でしたら500万あれば大丈夫だと思います🙆♀️
貯金ありきの賃貸生活でしたら、1000万以上貯めて中古マンション購入した方が良いと思います💦

退会ユーザー
マンションからマンションに引っ越した時で、家具家電は持ってる状態でも、クリーニング費や鍵交換代、保険などでなんやかんや不動産に払うお金が30万ぐらいでした!!+家具家電となるとやすーく揃えて+30ぐらいだとお思います(*˙ᵕ˙ *)なので60~70万ぐらいですかね?(^O^)
M。
ですよね!とりあえずそれくらいまで貯めようと思います!