
最近、虫の対策に悩んでいます。ゴキブリ対策としてゴキキャップを使用中ですが、ムエンダーとの併用について迷っています。水辺が近く、蚊や虫が多いため、もし虫が出た際の駆除方法を知りたいです。自分で駆除する自信がないので、アドバイスをいただけますか。
最近暖かくなり、虫が不安です。
新築2年目。去年の夏に引っ越してすぐ成虫と赤ちゃんの真ん中くらいの黒いアイツが2回でました。それ以降出てません。
ゴキキャップは設置していて、こまめな掃除や生ごみの処理、窓を開けない、玄関を開けるのも最小限、段ボールも溜めない等基本的な対策はしています。
今年はムエンダーも導入しようかなと検討中です。
→ムエンダーとゴキキャップを併用する件についてメーカーに問い合わせたところ、
一時的にゴキキャップの効果が薄れるとのこと。
それならゴキキャップ置いてあるからムエンダー使用しなくてもいいのか?と悩みます。
我が家は水辺が近いため、蚊など多くいます。
紙虫が多く、塞ぎきれない小さな隙間はあると思うので、黒いヤツらが入ってくる可能性も十分にあると思います。
もちろん絶対に会いたくないですが、
もし出た時の駆除について対策を固めておきたいです。
いままで私1人の時に出たことがなく、
自分で駆除できる自信がありません。
夫も仕事が忙しく、私と子ども(赤ちゃんと幼児)だけの時間もあるので、絶対に仕留めたいです。
虫を殺せる方、知識をください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽんママ
ベランダとか庭に設置するやつもしたら良いと思います!エアコンの室外機近くや、使ってないエアコンのホースとかもキャップをしたり。
あとは、網戸に虫来ないシュッシュするやつかけたり!
我が家の周りも自然が多く、ゲジゲジやナメクジ、テントウムシなど、その年によって大量発生が変わってます。
その都度大変で💧

ままり🔰
私も虫ほんとうに嫌です😫
ゴキブリムエンダー高いけど効きますよ!
バルサンとか炊くより効果あるなと感じます!
窓や玄関台所など侵入できそうな所の4つ角にシュッってするとしばらく出ないです!
我が家は今年もムエンダーやりました😆
-
はじめてのママリ🔰
ゴキキャップは設置されていますか?ムエンダーと併用するか悩んでいます。
- 5月11日
-
ままり🔰
ゴキキャップではないですが、似たような商品を目に見えない所に置いてます!シンクの下の奥や冷蔵庫の裏など!それは効果あるのかイマイチ分かりません!
それでも出た時はジェットスプレー系の殺虫剤で戦って、弱ってきたら食器洗剤垂らして仕留めます😫皮膚呼吸らしいので😱- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
やはり殺虫剤系なんですね!
食器用洗剤も試します!
やはり、初手で潜在はあまり効きませんか?- 5月11日
-
ままり🔰
動いてる時に洗剤かけるのが難しくて🤣かかれば洗剤が早いと思います!
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね!ありがとうございます!
- 5月12日

はじめてのママリ🔰🔰
サイベーレ知ってますか?
めちゃくちゃいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったので、いま調べてみました!こちらをお家の外に撒くのでしょうか?
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰🔰
外壁とかに散布する感じです!
虫全般に効くので、ムカデとか蚊、ゲジゲジにも効きますよー!!
我が家は蚊と蜘蛛が凄いんですけど、これをスプレーしてると蚊とか外壁全然止まらないです✋️- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
外壁に散布するんですね!!
素人でも可能なのでしょうか?- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰🔰
外壁とか地面とか基礎部分とかどこでもいけます!
希釈してスプレーするだけなので簡単ですよ✋️
私もド素人ですけど出来ますし😁
外からの侵入を防ぐって感じですね☀- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます!ありがとうございます!ちなみにどちらで購入されましたか?質問ばかりすみません!
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰🔰
確か楽天で買ったと思います!
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月12日
はじめてのママリ🔰
屋外用のゴキキャップ、エアコンのホース、網戸にも対策しています!!これだけやっても虫はいますよね。
ゴキブリ、ゲジゲジ辺り、遭遇した場合、どう駆除されていますか?遭遇したことがなく、駆除の仕方を訓練しておきたくて。笑
ぽんママ
ゴキブリは凍らせて捕まえるスプレーを使って退治しました。ここ数年は家中予防スプレーしてるからか、でてきてません。
ゲジゲジは結構入ってきちゃって。
見つけたらクイックルワイパーとかにガムテープをぐるぐる巻にしてゲジゲジにくっつけて丸めてポイってしてます。
はじめてのママリ🔰
凍らせて捕まえるスプレー持っていなかったので、買います!
ゲジゲジ未経験なので、参考になります!クイックルワイパーにガムテープつけて丸めてポイ!!覚えておきます!