
離乳食後に吐いて、バナナが原因か不安。明日受診した方がいいでしょうか。
離乳食開始42日目、2回食です。夜離乳食を食べて2時間後くらいしたらたくさん吐いてしまいました。その後少し顔色が悪かったのですが、良くなって笑顔も見られたのですが、15分後にまた吐きました。その後眠くなったのか具合が悪くなったのか分かりませんが寝てしまいました。#8000に電話したら様子をみてもいいんじゃないかとのことで様子見ていますが、色々考えてると不安です。バナナを食べさせてるんですがそれが原因のアレルギー症状なのかな?と思ったらそれしか考えられなくなってしまいました。今は呼吸も落ち着いていて熱も皮膚症状も全くありません。明日元気になってても受診して見てもらった方がいいですよね?
心配で寝られません。
- pmama(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん頭を打ったとかはないですか?
アレルギーなどだとしても心配ですね。お子さんの様子をしっかりメモして食べた物も覚えておいて明日受診することおすすめします!
pmama
コメントありがとうございます
はい、頭は打ってないです。その代わり腹這いで移動しまくっていました。それで気持ち悪くなっちゃったのかなとも考えられますが…
そうですよね!ありがとうございます。