
コメント

いつき
男の人なんて
そんなもんです。
むしろ、上手く利用して
もっと家事をしてもらうように
した方がずっと良いですよ🤔
助かるーとか
私がするより綺麗ーとか
私はゴマをすって
旦那さんに部屋の片づけや
洗濯のたたみとか
やってもらってます🤣笑

リカ
男ってほんと、子どもですよねー。
私も夫の子どもっぷりにイライラが止まりませんでしたが、もういちいちイライラするのも面倒というか、おめーにこんなにエネルギー使ってらんねーわもったいない!って思って、割り切りましたー(笑)
もう、そんなときは大げさなくらいに褒めてあげてみてください!心の中では小バカにしつつ、それがギリギリ気づかれないくらい、大げさに😎
本当に、子どもを褒めるみたいに😜
妻が大人になるのです😎いつでも何のことでも、大人になった方の勝ちって思うとちょっと気持ちいいですよ😜
悟りを開きましょう😇(笑)
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
私自身は短気なため、どうもイライラしてしまいます。
あーはいはいって感じで流して褒めれたらいいんですが、褒める事に対してイライラすることも多々(>人<;)
向こうも頻繁にありがとうって言ってくれてるならイラつきしないんですが、一方的にほめられようとするのがムカつきます(−_−#)
私も子供なんですかねぇ(^^;;- 8月2日

ブブキ
褒めてもらいたがるとか見返り求めるってことは、「家事はキミの仕事。だけど僕がやってあげたんだよ♪」って思ってるんですよ😶
最初から、自分の仕事と思ってない。
「今日俺何やった?」って聞かれるたび、「○○やってくれたね!ありがとう♡助かったよ♡じゃあ私は今日何やったー?♪」
って聞き返してやりましょ!
主さんと同じようにお礼言ったり褒めたりしないといけない雰囲気出しちゃいましょ!笑
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
まさにそれ言いました!(笑)
でもなんか、腑に落ちないんですよね(−_−#)
私が復帰してから、自分から家事をやってくれることも増えたので、その度ほめてたら、褒めて褒めて!の気持ちが出て来すぎたみたいで…
自分が褒めて欲しいなら、まず私のことも褒めろ!って思っちゃいますね(^^;;- 8月2日
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
夫は家事をやってはくれる方ではあるんですが、その都度ほめないといけないのか?と思うと、もう腹立たしくて(−_−#)
大げさにほめたりもしますが、ほめないと褒め言葉欲しがったりして、もうなんだか夫に対して情けなくもなります。
今日は特に、今までストレスが爆発です。
いつき
私の父が家事をすると
文句ばかりの人なので
褒めてって言ってるくらい
可愛いもんですよ!
父は、なんでこんなことが
出来てないんや!とか
こんなもん捨てろ!とか
母に当たり散らしながら
家事するので😓
日本の歴史的に
女は家事育児
男は仕事。
これは未だに
染み付いてますからね💦
しょうがないです。
チャグチャグ
うちの父親も、明治大正生まれか?ってくらい亭主関白な父親なので、うちの夫は扱いやすい(笑)タイプなんですが…
見返りもとめず、サラッとやってくれたらそれこそ褒めたくなるのにーっ(−_−)て思ってしまいます。
家事に対して、文句言うのも褒めてって言うのも、どちらのタイプも面倒ですよね(>人<;)