
保育園で子供の体調不良があり、保育士に心配された女性が、自分の働き方や母親としての自信について悩んでいます。
結構落ちこんでるというかイライラしてしまっているのでお返事してくださると嬉しいです。
ただいま9カ月で保育園にいれています。
私は週5でフルタイムで働いています。
今日保育園で7.7℃熱がでて鼻水が出てると帰り際に言われました。
私はそうなんですね。朝は鼻水も出ていないし熱もなかったですよ
と言われたらえっ、、、、みたいな顔されました。
(3人保育士がいて3人とも、、、)
朝から気づかなかったの?みたいな顔です。
なんで朝はなんともなかったのに、、、なぜこんな顔をされなきゃならないのと、、、
私が悪いですよ、どうせ私が仕事ばかりで目が行き届いてないですよ、と心の中で怒り?がでました。
もう仕事しないほうがいいの?
仕事してなにが悪いの?9カ月でフルタイムだめなの?
もう頭がおかしくなりそうです
私はだめな母親なのかな
旦那だって給料安定しないから頑張ってフルタイムして週5で働いて、、なにが悪いの
助けてください、、、病んでます。
- ゆりあ(7歳)
コメント

ゆぶとく
私8ヶ月から預けました!朝熱がなくて元気でも昼から急に体調悪くなって電話かかってくること、しょっちゅうですよ!
早いときは11時前に連絡来たりとか‼️
子どもが一番大事ですが、仕事も私は好きで、やりたいことです。欲張りですが、子育ても仕事も一生懸命したいですよね-😌そのために保育園があると私は思ってます!
保育士の反応は、ほっときましょう!(笑)

みか
ただ保育士さんは、心配するような言葉じゃなくて驚かれたのでは無いですか?(;_;)
-
ゆりあ
そうなんですかね、、、
- 8月2日

ゆみモン
朝は熱も鼻水も無かったなら
連れていきますよね🙄
急に出ることもあるし
ゆりあさんが悪い訳じゃ無いと
思いますよ‼️‼️
-
ゆりあ
ありがとうございます。
元気でました。- 8月2日

フゥ
たぶん、ゆりあさんはお子さんに後ろめたさがあるのではないですか? もっと一緒にいてあげたいのにフルタイムで働かざるを得なくて申し訳なく思ってるとか。だから保育士さんに言われたことが刺さったんじゃないかと思いました。
自分を責めないでください。家のために、お子さんのために頑張ってるんじゃないですか。胸はって保育園に預けて仕事してください!
保育士さんの態度は褒められたものじゃないけど、それだけ一生懸命お子さんを思ってくれてるってことだとして、前向きにとらえてはいかがでしょうか?😊
-
ゆりあ
ありがとうございます。
お言葉とても嬉しかったですしそのとおりです。。。元気がでました、、、ありがとうございます。胸を張って頑張ります!私は私のやり方で大丈夫ですね。- 8月2日

ママリ
保育士さんはゆりあさんの返答を否定的に捉えてしまったのではないでしょうか❓保育園で熱と鼻水がありましたという報告に対して朝はなかったですよという返事だったので、えっ😰熱と鼻水があったからお伝えしたんだけど💦みたいな反応になってしまったのではないでしょうか❓
私も子供達を生後半年くらいから預けてますし、1番下も今月末から7カ月で保育園に預けます💦
帰り際にそう言った報告を保育士さんから受けることは良くありましたし、吐いたとか、熱が上がった、具合悪そうだとか仕事中に連絡がきたり、職場に着いた途端に熱が上がったと電話がくることもありました😅
そういう時は、すみませーん😵朝は何ともなさそうだったんですけどねー💦みたいな、なるべくソフトに返事をするようしています‼︎
-
ゆりあ
ありがとうございます。
そんなに気にしなくても大丈夫ですよね!ありがとうございます。考えすぎず胸を張って仕事も育児も頑張ります!- 8月2日
ゆりあ
ありがとうございます(´;ω;`)
やはりかかってきますよね笑
でも元気がでました!
ありがとうございます!!