※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ファルコン
子育て・グッズ

離乳食が食べられず悩んでいます。食べさせ方も苦労し、1歳を過ぎても進まないことが心配です。

明日で9ヵ月になるのに、こんなに離乳食食べない子いるの?って思うくらい食べません!
無理に食べさせたらいけないといっても一度も口開けないです。
話しかけたりしてわずかに開いた口からスプーンつっこんでます..💦
でも口に入れたらわずかにもぐもぐして、べーっと出すことは少ないです。
そんな食べさせ方でしまいには機嫌が悪くなり終了~

一回の食事量大さじ1くらいかな😥
おかゆなんて小さじ1くらいです。

毎日離乳食タイムが憂鬱です。
水をスプーンから飲むのは好きで水だけは観たこともないくらい大きな口であ~んしてくれます😅

ちなみにミルク寄りの混合でおっぱいが好きなわけではありません。
いつかは食べるとはよく言うけどママリでも1歳すぎても離乳食進まない悩みも見かけたりしてわが子もそうなるのかと不安です..💦

コメント

ももも

息子もつい最近までお粥とおかずを大さじ1ずつ...くらいでした😂
おしゃぶり型の離乳食補助器?で赤ちゃんせんべいやトマトをあげたところ、自分のタイミングで食べられたのが嬉しかったのか今では80グラムのベビーフードぺろりです✨
モグフィが有名みたいですが、高かったのでAmazonで写真のものを購入しました😅

あとは、スプーンにのせてから匂いを嗅ぐ仕草で
うーん いい匂い!おいしそーう!
とオーバーにスンスンしてみたら息子も楽しそうです(笑)

  • ファルコン

    ファルコン

    回答ありがとうございます。
    モグフィの存在は知っていましたが、実際に同じような商品を使用した感想が聞けて良かったです。
    藁にもすがる想いで

    • 8月1日
  • ファルコン

    ファルコン

    途中で送ってしまいましま😅
    藁にもすがる思いで購入してみようかなと思います!

    • 8月1日
  • ももも

    ももも

    私も藁にもすがる思いで購入しましたが、とっても満足しています✨
    お出かけ中にぐずったらこれで赤ちゃんせんべいあげてます(笑)
    赤ちゃんせんべいそのままでは喉に詰まりそうなので本当にありがたい😭
    是非お試しあれです✨

    • 8月1日
  • ファルコン

    ファルコン

    購買意欲がわきました🤣
    貴重なお話ありがとうございました😄

    • 8月1日
あおい

うちの子もそんな感じでした😭
親としては不安になって
しまいますよね(>_<)💦
わたしは無理せず子どもが
食べる意欲のあるときにだけ
頑張って、口を開けてくれなく
なったり泣いたりしたら
そのままやめてました!!
ベビーフードなども普段からよく使用して
いたので1つ上の月齢の物をあげたり
とか、そのようなちょっとした
努力はしていましたが…(ノ)・ω・(ヾ)
娘の場合は10ヶ月の後半頃に急にパクパクと
食べてくれるようになりました!
少し波はありましたが
徐々にたくさん食べてくれるように
なり、今はしっかり食べてくれてます*

  • ファルコン

    ファルコン

    回答ありがとうございます。
    食べてるところはじっと見たりしているんですけどね😩
    自分のごはんには興味ないのかな..
    うちも早く急に食べる日が訪れないかな😭
    まだまだ試行錯誤ですね!

    • 8月1日
COCORO

自分で食べたいんじゃないですか?
スプーン持たせたり🥄して食べる練習させるとか?

手づかみにするとか?!

あとは味とかつけてますか?!
9カ月だったら ケチャップ、味噌、醤油は使えますよ

他には…硬さが月齢にあってないとか?柔過ぎとか?固過ぎとか?

9カ月でしたら水もコップやストローが良くないですかね?!

なんでも少しずつ お子さんでも出来るように汚れますけど…夏だし シャワーして子どもも服も洗えば良いだけだし😦服もすぐ乾きますから…

食べ物の感じを変えて見ては??
うちの子は9カ月頃からは大人と同じ硬さのご飯を小さなおにぎりにして食べさせてました。

お粥なら ノリでサンドするとか?
青のり きな粉 赤ちゃん用ふりかけとか? ケチャップご飯 などはどーですか?!

  • ファルコン

    ファルコン

    回答ありがとうございます。
    また色々提案してくださりありがとうございます😃🎵

    ごはんは手で掴みたがります。
    けどぐちゃぐちゃポイです。あとスプーンとかお皿とか持ちたがるけどスプーンは口の奥まで入れそうで途中で取り上げて泣き出します。
    スプーンやお皿持たせると遊んでしまいまったく食に集中しないです。
    こんなんですが、やりたい放題やらせるのが良いですかね?

    お粥は5倍あげてますが、10倍の時から口は開けなかったです😅
    たぶんクチャクチャしたのが嫌なのかな~

    水はストローも使わせてます。まだびちゃびちゃにしますが😃💦

    味付けはまだ和風だしぐらいでした。
    味付けにも挑戦してみます。

    • 8月1日
  • COCORO

    COCORO

    わざと汚したりしてる訳ではないので💧最初はオイオイ勘弁してくれよ!って思ってました!!
    7カ月から手づかみさせて9カ月からスプーン🥄1歳4カ月くらいで上手に食べれるようになり今は箸の🥢練習もさせてます!!

    ポイは床なら注意しますけど、ここに置いてとずーっと伝えてたらキチンと定位置に置くようになってきますよ!

    グチャグチャも 手で感触を確かめてます!

    手づかみもスプーンも🥄二人羽織みたいにして横からでも後ろからでも良いので食べさせる練習を繰り返ししてたら…汚れは半端ないけど…必ず上手になりますよ!

    スプーンも🥄奥に入りそうな時だけ奥に入れすぎるとオエってなるよって声かけて口から出すだけで良さそうな?!なんでもダメって言ってたら
    自分で食べれないし
    上手にならないかな?と思いますよ

    お母さんの心配なお気持ちももちろんわかります。私心配性だったので…でも自分で多少は危ないこと経験しないとずーっと同じことします!!

    ご飯を全部1人で食べるのはまだ難しいので最初だけはお子さんにさせて
    その間にお母さんが横からべつのスプーンでお手伝い…

    遊び過ぎてきたり 時間がきたらご飯打ち切りにします。

    もちろん遊ぶものではないと注意は必要です。ご飯片付けられるのも🍚ちゃんと見て感じて覚えてきますよ!!

    味付け変わるだけでも食べることもあるのでご飯も柔らかすぎる🍚とか食べが悪いなら大人のご飯少しだけ食べさせて見ては??

    大人のお皿からあげたりすると食べたりもしますよ!わざと子ども用に 大人の皿によそっておくと良いかもです!!

    • 8月1日
  • ファルコン

    ファルコン

    わかりました!
    明日からできる限り まずは好きなようにさせてみようと思います。

    ごはんあげる時いつも前からでした。
    横から後ろから二人羽織ですね🤣それでやってみます。

    あまりにも食べなさすぎて、もうあげるのやめようかなとゆう気持ちにもなりそうでしたが、色々意見いただいてもう少しできそうなことやってみようと思えました😃

    ありがとうございました😆💕✨

    • 8月1日
  • COCORO

    COCORO

    我が家は目の前に旦那さん座るので
    私の90度右側 に子どもがいます

    あんまりお手伝いせず見守る
    自分のご飯に親も多少は集中してたら
    いつのまにか食べてたりもしましたよ!!

    まぁ最初はナンジャコリャ?でしたけどね!!回数重ねてですね!!

    頑張り過ぎないでくださいねー。。

    毎日お疲れ様です!!

    • 8月1日